青い島のひだまりで

2025.02.02
XML
カテゴリ: つれづれ日和



応援している若林くんのラストラン。
すごかった~💕
よく頑張った~💕

最後、とっても苦しそうな表情だったけれど、
ほんとよく頑張ったと思う。
初マラソン日本最高&学生新記録を更新して、
もったいないと思うけれど、
新たな場で頑張ってほしいなと思う。


これからがあるし…。
若手ランナーで応援しているのが、平林くん。
次、楽しみにしていようっと。




●roze-piのつれづれ日和♪




クリックしてね♪


◆マイナンバーカード期限到来!?
12月頃、母がマイナンバーカードの更新で
市役所に行ったと話してくれた。
薬局で使ったとき画面に更新案内が出た、とのこと。

たしか母と一緒に作った記憶がある。
写真を貼って送ったような…。
えぇぇ…。
もう10年たったのぉ!?
10年ひと昔という。

案内、来ないの?
使っていない人はどうするわけ!?
???
いろいろ検索してみたら、案内が届くらしいとわかった。

更新用の写真も、
写真屋さんで撮ってもらって、
1600円くらいかかった、とか。

免許証の更新はともかく、
国で作れっていうのに、
手間や費用が個人に重くのしかかっている。
なんか変な気がする。

そんなことをしていたら、わたしにも届いた。
誕生日よりも2ヶ月半から3ヶ月くらい前に
届くようだ。





文書を読んだら、申し込みはオンラインでもできる。
でも、カードは連絡が来たら
市役所に取りに行かないといけない。
基本、本人が行かないといけないらしい。

代理人が受け取ることもできるみたいだけど、
結構面倒っぽかった。

病気の人とか、脚が悪くて歩くのが困難とか、
市役所等受け取り場所が遠くて
車の運転ができない人とか、どうするのぉ!?
タクシーで行く人もいるかもしれないし、
費用は個人もち?
施設に入っている人もいるし…。

配達記録で送ってくれてもいいのに…。
なんかパスワードの再設定(確認?)がいるのかも…。

免許証の更新は必要だから当然だと思うけれど、
本当に必要なものなのだろうかと思ってしまった。



◆いざ更新!
写真はスマホで撮影してもいいらしかったので、
そうすることにした。
試しにインカメラ自撮りをしてみた。

何枚か撮影してみた。
また10年使うんだし、
“それなり”に映ったものがいいしぃ!
いよいよなら弟に頼もうと思ったが、
まあ、いいかなとのが撮れたので決定。

QRコードを読み込んで、
いくつか必要事項を入力して、メールが届く。

届いたメールより再度登録をはじめると、
あれ? 写真はカメラが起動しちゃうけど?
撮ったのあるんだけど…。

結局、パソコンから入りなおしたら、
今度は違うブラウザからだといってパスワードを求められた。
え?
パスワードってなんの?

2度入れたけど違う。
3回間違うとしばらくできないらしい。
あれぇ?
と思っていたら、メールで届いていた。
ワンタイムパスワードみたいなやつ。

今度は撮った写真を挿入できた。
スマホからはやり方が悪かったのかもしれないけれど、
まあできればいい。

受付完了のメールが届いたから、
なんとかできたの、かな?

そんなに難しいわけではないけれど、
今回の手続きに限らず、
あまりしないオンライン上の手続きというのはある。

何となく心配しつつ何とかできているけれど、
世の中全般に窓口は減っているし、
電話もナビダイヤルが増えているし、
当然ながら年を重ねていくから、
なんかちょっと心配💧

AI搭載スマホも出ているようだし、
10年後はもっともっと簡単になるのかな~。
って、10年後健康で生きているか!?

人生いつ何時何があるかわからない。
などとも思ったりする。











木漏れ日の中で …食卓日記
ハンバーグ♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.02 20:00:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: