青い島のひだまりで

2025.11.23
XML


11月も半ばを過ぎ下旬。
10月半ばまで“夏”で秋を感じるまもなく、
晩秋? 初冬!?

年末恒例の“青い島カレンダー”もぼちぼち作らなきゃ…。
いや、作らなきゃいけないものではないけれど、
過去のイラストから探して作ろうっと。

年賀状もどうしようかな…。
昨年、Lineやメールでくれた人もいるから、
その人たちには年賀状は作らなくてもいいかな…。

ぶつぶつ

お正月はニューイヤー駅伝からはじまって、
箱根駅伝と忙しいしな…。
テレビの前に座っているだけ

などとあれこれ考えるこの頃。



●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪



きのうは、試し焼き!
オーブンレンジを買い替えてから、
試し焼きは塩ちんすこう、パン耳ラスクを作った。

今回もお試し!?
先日ピュアココアと間違って、調整ココアを買ってしまった!?
調整ココアにしては高いから、ピュアココアと思いこんで
若干安いしと思って買ってしまった。
わなわな

コーヒー豆、チョコレート、ココア。
秋冬に楽しめる重要なアイテムが、
本当に高くなってしまった。

そんなわけで試し焼き。

クリックしてね♪



◆1度で2品焼く
10センチの小さな型で焼きたかったので、
スコーンも焼いた。

ガトーショコラって、チョコを湯せんしたり
メレンゲを作るとか、結構手間がかかる。
でも10センチ型だとチョコも少ないし、楽だ。

==ガトーショコラ 10センチお試しメモ==
ビターチョコレート 70g
バター 20g
たまご M1つ
薄力粉 15g
ミルクココア 30g
ラム酒 大さじ1
※砂糖は不使用
=====================

ちなみに型に流し込んだ時に、
ゴムベラとかについているものを味見する。
この時点で、大丈夫だなという感じだった。

==スコーン===============
薄力粉 100g
砂糖 20g
ベーキングパウダー 小さじ1くらい
ヨーグルト 30~50ccくらい
=====================

スコーンはいつもな牛乳を使うけれどなく、
ヨーグルトで代用。
生地の硬さがほど良くなる程度入れた。

170度で25分焼いて完成!





◆お味見
1日置いて今日、お味見。
チョコ&ココア系、スコーンも翌日の方がおいしいと思う。

スコーンはいつもどおりかな?
ヨーグルトで作ったと思うせいか、
ちょっと酸味を感じるような、気のせいか!?

ガトーショコラは、ちょっと甘味を感じるが濃厚さは出ている。
ピュアココアを使っていないとわかっているせいか、
ビターさは若干薄れるような?
でもチョコレートが入っているから、おいしくできる。
誰が作っても…。

今回、たまご1つだったし、手間だったので
メレンゲを作らなかった。
たまごをよく溶いて生地に合わせた。






ミルクココア500gの袋だし、
どんどん使わなきゃ!
えいえい


間違えて買った調整ココア。
今度、普通に飲んでみようっと。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.23 15:25:14
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: