狂人日記

狂人日記

PR

Profile

外道30

外道30

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

Hindi Lesson New! Marketplaceさん

1に健康、2に健康、… New! G. babaさん

岡山後楽園 shuz1127さん

コルクの気持ちの店… はやしや商店さん

Comments

外道30 @ Re:ロゼワイン(06/09) あらら、3番目と4番目と間違えた(笑)
thukushino @ あけましておめでとうございます はじめまして 紅茶ですか? 具体的…
kaoritaly @ Re:2011年の今年の1本!(12/31) テーマを上げなくってゴメンナサイm(_)m …
11290715 @ Re:地元忘年会(12/17) 相変わらず飲みまくってますね。
hiro@ Re:地元忘年会(12/17) ゲドさ~ん、たまにはロートルも呼んで下…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2016.09.10
XML
カテゴリ: 美味しいお店
rblog-20160910080439-00.jpg


お馴染みのお店、代々木公園近くのイタリア料理店Ostuにて

21時以降に、コース崩しのアラカルトで3皿4杯で楽しみました。
この日も蒸し暑かったので、先ずはイタリアのクラフトビールの雄ピエモンテのバラディンのイサックで乾杯。

前菜はブッラータのジャルディニエーラ
なんといってもブッラータがとても美味しく、あえてくたくたに煮ていないトマトと夏野菜のボッリートにブッラータの塩気がピッタリ
合わせて白はティモラッソの帝王のヴィネッティ・マッサのデルトナのこなれた2010、ヴォリュームもあって酸もミネラルもバランス良くて美味!

プリモは牛モツのリガトーニ
パセリのサルサがアクセントでペコリーノ炸裂の白いラグー

悩ましいが、ワインの順番代えるべきだったが、まあよかよか♪

セコンドはグリッシーノ・ポリ
トリノ風のコトレッタと言うべきか、グリッシーニを砕いてパン粉にして、リムーザン子牛にフォンティーナチーズのカツレツ、これを食べたくて来訪したので満足。
合わせた赤は、ピエモンテの代表的な土着品種、代表的な生産者のジュゼッペ・マスカレッロのドルチェット、プロドゥットーリ・ネッビオーロ・ディ・カレーマのネッビオーロ、ジュゼッペ・リナルディのバルベーラと言う王道中の王道、その中からジュゼッペ・マスカレッロのドルチェットをチョイス
しみじみと癒し系の素晴らしいワインで昇天

いやー好きなお店で寛ぐのは楽しくて良いね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.10 08:04:42
コメントを書く
[美味しいお店] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: