伊勢市最強学習塾伝説

伊勢市最強学習塾伝説

PR

プロフィール

プレップ総長

プレップ総長

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

伊勢市最強伝説

(21)

プレップ

(29)

雑記

(70)

高3

(1)

高2

(0)

高1

(0)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

もちざくら @ お帰りなさい(^O^)/ お待ちしてました。 これで不定期更新組…
???@ Re:定期更新復活!!(03/02) そ、早朝。。。   おはようございま…
プレップ総長 @ Re:その他でふ(03/02) empty206さん これはこれは 茨城のカ…
プレップ総長 @ Re[1]:定期更新復活!!(03/02) もちざくらさん >僕も最近拝見させても…
プレップ総長 @ Re:先日は(03/02) >がっきー塾長さん こちらこそ、どう…

カレンダー

2007年07月26日
XML
カテゴリ: 雑記

今日、夕方の記事に『中三女子』さんから頂いたコメント。

オレにとって、マジでありがたい内容だった。

人によってはマイナス内容に思えるかもしれないけどね。

だから、直接オレに気を遣って他塾の先生方からメールや電話も頂いた。

オレにとってマイナスになっちゃうから記事を削除する方向の内容。

客観的に見たらそうだもんね。

メールくれた先生方、この場を借りて御礼申し上げます。

それとフォローコメント入れてくれた卒塾生の『あず』にも感謝。

コメント欄があのままだったらオレが悪印象を持たれてしまうと思ってくれんだろな。

で、オレの事を良く知ってる卒塾生の女子として、オレに方向転換は似合わねぇ、って。

でもそうもいかねぇんじゃないかな

卒塾生や現塾生はオレの人間性をある程度理解できてて、

その上での発言であれば期待通りかもしんないけど、

このブログっつーもんは不特定多数に読まれるわけだから

その人はオレに会ったこともないし、

オレが普段どんな授業スタイルかも分かんないだろ

しかも、下ネタって書いただけじゃ人によっても捉え方が異なるし、

受け止め方も違う。

それはオレの生徒にだっているかもしんないよな

いくら塾が学校と違って自由に入退塾できるからって、あくまでも教育者たるものが

人に不快感を与えるようじゃダメだ。

どれだけ面白い内容だったとしてもオレは芸人じゃないからね。

だから、下ネタ方面は自粛することに決めた。

コレもブログやってて『中三女子』さんからコメント貰ったから気づいたわけで

そうじゃなかったらと思うと冷や汗もんだぜ。

そこいらのパンツ覗いたり、ボディータッチしたり、わいせつ発言したりして

新聞載ってる教師や塾講師達とオレも同じカテゴリー入りになっちゃうもんな。

まぁ、コメントくれた『中三女子』さんには同じ分類されてるだろうけど、

そりゃ、しょーがねーって分かる。

またね、オレには大事な ヒョードル いや、妻と息子がいる。

こういうふうに自分の夫や、自分の父親が思われてたら

とても嫌な思いするだろうからな。

そして、こんなオレでも慕ってくれる生徒達や

ウチを紹介してくれる親御さん、

懇意にしてくれる他塾の先生方に申し訳ないからね。

だから、それを楽しみにしてた男子諸君

女子がいる前では下ネタ自粛するんで夜露死苦

男子のみのクラスだけ解禁ウィンク

って全然反省の色がねぇじゃん、オレ

ちょっと最後に三点ほど。

『中三女子』さんへ。

またこのブログ見てくれたらいいんだけど、

全ての塾の講師や学校の教師がオレみたいな人じゃないからね。

そういうふうに思って他の塾講師を毛嫌いしないでほしいんだ。

オレがブログ上で知り合った先生方は素晴らしい方ばかりだから。

オレもこれからの方向性を見直すとてもナイスなコメントだったよ。

ありがとね。

全国の塾長及び講師の方々へ。

僕のさっきの記事がきっかけで、先生方の信頼を失うようなことに

なってしまって申し訳ありませんでした。

僕みたいなのがいると、同じ塾関係者というカテゴリーで受け止められる

可能性もあることは否定できません。

一人の不祥事から全体に与える影響を考慮せず、

自分の軽率な言動に猛省し、

また皆様に多大なご迷惑をおかけしました事、深く陳謝致します。

そして、最後にこの両ブログ記事は残すことにした。

オレにとっていい戒めになるし、『中三女子』さんも素敵なコメントくれたしね。

ただし、「ウチの塾には迷惑がかかる」という塾関係者の方がみえましたら、

直ちに削除させて頂くので、どうぞ仰って下さい。

ウロコ先生(Mr.Hot Cake)には大きな借りができちゃったけどなぁ。

先生は悪くないのに謝罪の電話までくれて、ホント恐縮です。

また、この件は僕に一任するって言ってくれた事に多謝。

これがきっかけで、それ以外の事についてお話出来た事もとても喜ばしく思っています。

夏期講習が終わったら是非とも御指導をお願い致します大笑い

さて、ちょっと長くなっちゃたな。

気を取り直して、明日からも全開で行くぜ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月27日 00時25分18秒
コメント(8) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:感謝(07/26)  
あず さん
人間って、一分一秒何らか変わっていくものやと思ぅ。
あたしは、先生と出会ったこと、あたしの人生のターニングポイントやと思ってるのね。
そんな先生も、こやって色々考えて、うん。
何て言ったらいいのやら。
(卒塾生が文章能力なぃとか!先生ごめんね)
でも、あたしはプレップ行ってて、本当よかったと思っとる。うん。
日々成長。あたしもがんばろぅっと! (2007年07月27日 02時46分47秒)

僕は先生のファンです。  
燃える直也  さん
こういう対応がちゃんとできる人ですから
僕は信用できます。


先生と懇意になったことに悔いはありません。
むしろ
先生とお知り合いになれたことに感謝してます。


【我が生涯に一片の悔いなし】(byラオウ)って感じです。



僕も負けないようがんばります。

(2007年07月27日 11時46分37秒)

Re:感謝(07/26)  
will-since2000  さん
ネットという誰にでも見られてしまう場所で、こういう対応はそうそうできるもんではありません。

言葉(文章)も大事ですが、それ以上に、行動はその人の人間性を表すと思います。

何が正解かわかりません、そもそも正解なんてないのでしょうが、その決断は賞賛に値すると僕は思います。

マジメに、そして正直な感想です。

もう一度、言わせてください。

「なかなかできる対応ではありません。」 (2007年07月27日 18時39分33秒)

Re[1]:感謝(07/26)  
あずさん
ほっほ~♪オレの事、良く書きすぎ!!ウチの広告塔かと思われるぞ(^○^)

オレもあずに出会ったのはこの塾のターニングポイントだったな。
もっと易しい内容伝達しなきゃっていう(o>▽<)o

まぁ、それは冗談として、あずの日々の成長はひしひしと感じる。
たった2年弱で精神的にここまで変わるとはな、ってマジで関心してる。
高校生の頃は「もぅ~受験嫌や~」って毎日毎日言ってたのに、
目の前にある障壁から逃げなくなったもんな。

社会に出るまでもう少し。
その準備に大変だろうけど、楽しく行こうぜ!!
(2007年07月27日 23時35分07秒)

Re:僕は先生のファンです。(07/26)  
燃える直也さん

僕のファン!?

不安の間違いじゃ・・・(o^∇^o)


せっかくフォローして頂いたのに、こんな悪ふざけする人物でよかですか?


僕こそ先生に出会ってなければ、今の自塾スタイルは確立できていないので
感謝してもしきれません。

これからもずっとお世話になりますぜ、兄貴!!


ところで、byラオウって長兄から末弟に対する言葉・・・
っつーことは僕がケンシロウ???

ほぉ~、いつか倒さなければならない時がやってくるわけですな。

しっかり修行しとかなくっちゃo(^▽^)o


最後に、
この記事に対してのコメント、どうもありがとうございますm(_ _)m
(2007年07月27日 23時36分20秒)

Re[1]:感謝(07/26)  
will-since2000さん

will先生まで、僕を買い被りすぎです!!
しかも賞賛に値するだなんてw(゚o゚)w!
僕の失態に対して身に余るお言葉。

そのままのイメージだと、お会いした時にビックリされますよ(^O^)

自分に否がある時は素直に頭をさげる。
普段、妻から口酸っぱく言われてる事を実践しただけですし
人から言われた自分に対するマイナス点の指摘は、僕にとってはプラスですので(^ ^)

この年齢になり、自分が『長』であると中々そういうことを言ってくれる人はいませんからね。
その辺を辿ると、どうしてもこういった記事になってしまうようです。


お気遣い頂いたコメント、どうもありがとうございましたm(_ _)m
(2007年07月27日 23時36分56秒)

一ファンとして・・・  
ハニ☆ハニ  さん
もちろん 変わらず応援させていただきます!

いつかお会いできるのを楽しみにしながら♪
(2007年07月27日 23時45分21秒)

Re:一ファンとして・・・(07/26)  
ハニ☆ハニさん

おっ!また一人僕の不安が!!

いつかじゃなくて近いうちにでしょ!?(^ ^)


じゃないと、ウチがなくなっちゃいますよ~♪


ハニ☆ハニさんにとって開校される大事な時期に
こんな記事にコメント頂き感謝ですm(_ _)m
(2007年07月28日 00時24分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: