伊勢市最強学習塾伝説

伊勢市最強学習塾伝説

PR

プロフィール

プレップ総長

プレップ総長

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

伊勢市最強伝説

(21)

プレップ

(29)

雑記

(70)

高3

(1)

高2

(0)

高1

(0)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

もちざくら @ お帰りなさい(^O^)/ お待ちしてました。 これで不定期更新組…
???@ Re:定期更新復活!!(03/02) そ、早朝。。。   おはようございま…
プレップ総長 @ Re:その他でふ(03/02) empty206さん これはこれは 茨城のカ…
プレップ総長 @ Re[1]:定期更新復活!!(03/02) もちざくらさん >僕も最近拝見させても…
プレップ総長 @ Re:先日は(03/02) >がっきー塾長さん こちらこそ、どう…

カレンダー

2007年08月06日
XML
テーマ: 愛しき人へ(899)
カテゴリ: 雑記

重いテーマだけど、今自分の思っていることを形にしたくてね。

オレの婆っちゃん。

明日には集中治療室から一般病棟に移れるみたいなんだけど・・・

オレには日に日に悪化してるように感じる。

脳内出血を起こしたけど、手術は必要ない

(というか体力的に無理っぽい)らしいが、

言語や体の神経系にやっぱり症状が現れて。

今日の昼休みもわずかながら顔を見せた。

話しかけたら一応目は開くのね。

でも、もうオレに焦点が合わなくなってきてる・・・

今日は呼吸器も装着してたし。

昨日はオレも休みで、だんだんと婆っちゃんの意識がなくなりつつあったから、

嫁も同行した。

「今日はヒョードルも来たよ」ってオレが婆っちゃんの肩を叩いて、

嫁が「お婆ちゃん」って言ったら、婆っちゃんは目を見開いて

一生懸命嫁に何か言葉を発してた。

嫁は婆っちゃんにとても気に入られてたからなぁ。

それまでオレが何を話しかけてもダメだったのに、

嫁効果!!!

震えた手も差し出して握ろうとしてたから、嫁も握り返して「お婆ちゃん・・・」

そしたら婆っちゃんは笑ってた。

そして何かを言ってる・・・

でも残念ながら分かんねぇんだよなぁ。

オレはとりあえず「分かった、分かった。」ぐらいしか返せねぇ。

んでね。

ふと思い出したワケ。

オレさぁ、子供の頃、爺っちゃんと婆っちゃんに育てられたんだ。

だから、結構親みたいなもんなんだよね。

爺っちゃんとかスゲー厳しかったぜマジで

ありゃりゃ、脱線しちゃうぜ。

そうだな、オレが二十歳超えたくらいの頃からかなぁ。

婆っちゃんと二人になると、よくオレに

「もう、無理そうな時は楽にしてや」と頻繁に言うようになった。

オレは「何言うとるんじゃ」といつも返してたけど、

毎回婆っちゃんはマジだった。

オレが「分かったよ。」って言うまで話を止めなかったなぁ。

まだ、そこまでの状況でもねぇし、オレも諦めてねぇけど、

今日さ、ちょっと考えたんだよね。

実際、その時が来たらオレどうすんだろうって。

超キビシイ二択だなぁ、って。

婆っちゃんが望むこと(楽になる)とオレが望むこと(まだ早ぇ~よ、頑張れよ

真逆なんだよね・・・

当然、死を選ぶ権利だって婆っちゃんにはあるし、

身内としては「コレでよかった」っていう死はないじゃん。

『人の死』というものは受け入れる事ができるんだよ。

いつかは必ずやってくるわけだからね。

その部分はオレに怖さとか、悲しさはねぇ。

寂しさは当然あるよ。

あと、後悔ね。

急だったから、婆っちゃんにやってあげたかったこと、

伝えたかったこと、聞きたかったこと・・・

全て無理になっちゃうよな。

死んじゃったらできねぇもん。

オレね。

爺っちゃんが死んだ時、スゲー後悔したんだ。

15の時。

爺っちゃんは末期の肺癌と分かった。

死ぬ直前、家族や親戚が病床に集まっている時に、

みんなにオレが声を掛けてやるように言ったんだ。

そん時はホントギリギリ意識もあってオレの方をじっと見てた。

「何か言ってくれ」ってのも伝わってきた。

オレ、どうしたと思う

「いいよ」って言って病室出ちゃったんだ。

「爺っちゃん」って言ったら涙が溢れそうだったから、って理由と

「まだ死なねーよ」って思ってね・・・

結局、その数時間後に爺っちゃんは旅立った・・・

オレはその後も泣かなかった。

いや、泣けなかった。

自分に情けなくて、腹が立って・・・

最後に言葉掛けてやったらよかったな、って。

いつも墓参りに行くと強く思う。

もうあの時みたいになんのは絶対に嫌だ

まだ婆っちゃんが死ぬわけじゃねぇのにこんなマイナスな事

書いちゃってゴメンね。

でも、もう一回自分に言い聞かせたかったんだ。

今度はヘマすんじゃねーぞって。

15年経ったオレ、ちょっとは成長してっかな

明日もいっぱいウザイくらい声を掛けてやろう。

オレも婆っちゃんも後悔しねーよーに。

あっ、言っとくけど授業には全く関係ないからな

ココに来たらいつものオレモード突入

フルスロットルさウィンク

罰血恋 や~!!!!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月07日 00時39分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


祈!!  


ただ、

ひたすらに (2007年08月07日 09時42分17秒)

私の祖母も  
学習塾アットホーム 松尾 さん
くも膜下出血で倒れて、3回ほど葬儀の準備をしたことがあります。それでも生死の淵から生還したのは、「意識がほとんど無い中で、ずっと手を握って、がんばれって励まし続けてくれた人がいたから、ここで死んでたまるか!という気持ちが沸いてきた」と回想しています。その励ましていた祖父は看病疲れで先に逝ってしまいましたが・・・祖母はピンピンしています・・・いっぱい声をかけてあげてください。あと手を握るのも。やさしく刺激し続ける事が大切だと思いますm(__)m (2007年08月07日 22時26分33秒)

STAY WITH HER  
DAVID さん
I KNOW YOU ARE QUITE BUSY GUY, BUT STAY WITH HER AS LONG AS YOU CAN.
I THINK THAT SHE HOPE SO. (2007年08月07日 22時57分05秒)

Re:祈!!(08/06)  
シンバ515さん

おぉ~

石川から祈りが~♪


ありがとうございますm(_ _)m (2007年08月08日 20時16分11秒)

Re:私の祖母も(08/06)  
学習塾アットホーム 松尾さん

コメントありがとうございますm(_ _)m

こちらが意識がないって思っていても、実は本人はそうではないんですね。

とても参考になります。

明日から毎日毎日手を握り、声をかけてあげたいと思います!!
(2007年08月08日 20時20分26秒)

Re:STAY WITH HER(08/06)  
DAVIDさん

お気遣いどうもありがとうございますm(_ _)m

明日から一般病棟に移るみたいなので
時間の許す限り一緒にいてあげたいと思います。
(2007年08月08日 20時22分24秒)

はじめまして。  
ミナコ777  さん
読んでいて涙が出てしまいました。

おばあちゃん、素敵なお孫さんが居て幸せですね。
(2007年08月08日 23時54分37秒)

Re:はじめまして。(08/06)  
ミナコ777さん
>おばあちゃん、素敵なお孫さんが居て幸せですね。

いや~、恥ずかしながら
幼い頃からついこの前まで心配かけてばかりでしたからね(^ ^)

その分お返ししないと!!

コメントどうもありがとうございましたm(_ _)m

(2007年08月10日 03時34分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: