PR
Category
Calendar
エアコンのフィルターは簡単に掃除できますが、下の羽の部分の黒い埃、プロに頼まないと
無理だと思っていにもかかわらず、プロに頼むこともなく、12年の月日が流れて
いました。
エアコンの掃除が自分で出来ないものかと思い検索すると今まで無理と思っていた、
下のルーバーや羽、実は取り外したり掃除が出来るみたいですね。
プロのやり方
強い洗剤で汚れを浮かして、高圧水で洗い流すみたいです。
家庭用の洗浄剤
1液 泡の洗浄剤 → 2液 リンスで洗い流す→水洗い となっているみたいです。
ここで意外だと感じたのは
仕上げに水を使ってもよいということ!
電化製品に水を使うというのは驚きでした。
右側の電装部分に水が入らないようにすること!
そこで、エアコンの掃除をしてみようと、
エアコンのルーバーと羽を丁寧にはずしました。
2台のエアコン、それぞれ外し方が違っていましたが、
ルーバーと羽を外すことが出来きました。
ルーバーと羽をはずすと、円筒形の回転するファンが出てきたので、
直接、手を突っ込み、濡れぞうきんで、おおよその汚れを拭きました。
普段の掃除は、これをやるだけでも、かなり良くなると思います。
ぞうきんが真っ黒になります。煙突のすすみたいな汚れがファンにたくさん
付いていました。これが埃っぽい臭いの元だったんですね。
今回は、スプレーを吹き付け洗い流したいと思いましたので、養生用のシートを
大雑把ですが、取り付けてみました。
禁じ手かもしれませんが、
1.セスキソーダで霧吹き
3.クエン酸水で霧吹き(中和するリンスの役目)
4.ぬるま湯で霧吹き(すすぎ洗い)
という方法を試みてみました。
エアコン全体を覆っていたカバーを、どうしても、とり外すことが出来なかったんです。
ネットで調べてみると、隠しネジというものがあるそうで
カバー全体をはずすためのネジがここに隠されていました。隠しねじと言うそうです。
プラスチックを引き出すと中から十字ねじが見えました。
ネジを十字ドライバーではずすと、カバーがすっぽり抜けエアコン本体があらわになりました。
カバーが外せたので上部のフィンというアルミの部分を霧吹きで掃除することにしました。
これまた禁じ手なんですが、セスキソーダ→クエン酸→ぬるま湯ですすぎ洗いコースへ!
アルミはセスキソーダ(強アルカリ)で 腐食するらしいので
、クエン酸で中和、ぬるま湯で、
念入りに、すすぎ洗いをしました。ダメだったら勉強料と思いチャレンジしてみました。
フィンはアルミなので真似しないでくださいね・・・・
私の説明では大雑把なので、もっと詳しい説明や動画がありますので、そちらを
検索して参考にしてくださいね。市販の洗浄剤を使用した方が無難だと思います。
くれぐれも自己責任でお願いします。
今年はエアコン洗浄をセルフでやってみま… 2018.06.09
エアコン掃除をついにプロに頼むの巻 2016.07.16
エアコン大掃除 その2 泡の力と綿棒で! 2016.07.12