全168件 (168件中 1-50件目)
最低限、必要なワードローブって何だろう? 今日はワードローブの優先順位を考えてみたいと思います。 大人にとって1番必要な服と言えば ブラックフォーマルスーツだと思います お葬式に行く時に必要です、長く使えるシンプルなものが良いです 私は就活にも使えるパンツスーツを持ってます さて次に来るのが ウールのブラックコート(私は濃紺) ダウンコート 少し暖かい季節になると トレンチコート 秋冬春に使える ブラック パンツ ブラック スカート 夏のスカート数枚 ここまではデパートで揃えています それにつけ足して カーディガン セーター トップス Tシャツ このあたりになるとUNIQLOが入ってきますね 靴はブラックにすると何にでも合うし数がいりません ムートンブーツ ブラックスニーカー ブラックパンプス サンダル ショート丈の長靴 靴も基本デパートで購入します 無地でこれだけ揃えちゃえば合わせやすくて 生活がシンプルになります 人によってデニム、ベスト、ジャケット、パーカーなどを 必要に応じて・・・ すごく気に入った服は後から何枚か買い足してます 試着してしなくても良いしネットで購入できるので人混みに入らなくても良くて楽ですよ。 店員さんにも気を使わなくても済みますからね。 同じ服を5着持っているのもあるくらいです。
2020.03.07
2年前からエアコン掃除に凝っています。(過去記事あり)昨年は業者さんに来ていただき、10年以上掃除していないファンの洗浄をしていただきました。それはそれは真っ黒なススがたくさん出てきました。その後、2年が経過して今度は自分で水洗いしたい願望がむくむく芽生えて来てエアコン洗浄についていろいろ調べました。★高圧洗浄機高圧洗浄機でも洗えるらしいんですが、業者さんはエアコン専用洗浄ガンを取り付け使用しているみたいです。専用ガンは高いし取り付けには金具も必要なようで・・金具も高いみたいです。★エアコン洗浄高圧ポンプ元々は農薬を噴霧する機械なのですが5万円以上しました。プロ用の機械では元を取るのに数年を要してしまいます。★今回わたしが購入したのはリョービパーソナルウォッシャーというもので、主にレジャー用品の洗浄や洗車などのための家庭用の機械であってエアコン洗浄機ではありません。こちらは高圧洗浄機ほど圧が強くなく水道水の2倍ほどの圧とのこと。我が家のエアコンは昨年洗浄してもらったばかりなので、それほど汚れていないので毎年の維持ケアはこれでいこうと思いました。エアコン洗浄カバーも購入しておきました。★洗浄手順エアコン電源を抜く羽などのパーツを壊さないように取り外し隠しネジを外しエアコンカバーを取り外し(手順は過去記事に詳しく書いています)温度センサーと、なんちゃら?という線も取り外し右の電装部にタオルを当てて上からビニールで覆いますエアコンの周りに念のため養生シート付きテープでぐるりとと覆いましたその上から青いエアコン洗浄シートをかぶせて下にバケツをセットしました エアコン用のスプレー式の洗浄剤をフィンとファンにまんべんなくスプレーしますいよいよリョービポータブルウォッシャーの出番ですフィンとファンを洗浄ガンで水洗いしてゆきますプロみたいで気持ち良いです時々、顔にも水がかかるのですが、なかなか上手に水をかけることがてきたと思っています15リットルほどの水を5分程度で使いました。バケツに溜まった水は、それたほど汚れていませんでした(^_^;)2年前にプロに洗浄してもらったからね・・・掃除が終わったら空気がきれい、臭わないのが嬉しい電化製品に水をかけるのですから下手をしたら故障することもあるそうです。自己責任でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?リョービ ポータブルウォッシャー PLW-150価格:15509円(税込、送料無料) (2018/6/9時点)壁掛用 エアコン洗浄カバー KB-8016/洗浄シート/クリーニングシート/価格:1870円(税込、送料無料) (2018/6/9時点)
2018.06.09
ミニスカートが流行したときにひざを出すスカートなんて!とかのデザイナー、シャネルがディスったとか・・・彼女いわく、ひざが綺麗な人なんてほどんどいないからだそうです。そこで洋服を着る本来の目的である体温調節・動きやすさ・自己表現のプラスアルファーに来るのは、「体を綺麗に見せるため」なんじゃないだろうかと思いました。機能性に優れた服だけでなく、体の欠点を隠し、綺麗に見せるためデザインされた服である方が絶対にいい反対に自信のあるところは見せて強調した方がいい足が綺麗ならば出した方がいいウエストが細ければウエストマークされていた方がいい 反対にウエストが太い場合はゆったりしたデザインで隠したり腕に自信がなければ袖に長さがあった方がいい気になる部分は隠しつつ、首、手首、足首を出して抜け感を出すことでほっそり見せるこうしてみると、今の時代、女性は細く見せることがいかに大事なのかを思い知らされる細く見せなきゃいけないって理由、それは、か弱いということそれは女性らしいということ?守ってあげなきゃという男性心理を読んでいるのかな?細い=美しいという観念はどこから生まれたんだろう・・?
2018.05.01
体温調節、動きやすさ、に次の服を着る目的を考えてみました。服を着る目的の三番目に来るのは、今日の自分、今の自分はこういう人間ですよ。という自己表現ではないかと思います。具体的には●今日のシュエーションを表す仕事モードなのか、誰とも会わない休日モードなのか、女子会モード、気軽なお散歩モード、フォーマルな場面、それぞれのシチュエーションに応じて着る服を変えることによって、与える印象を変えたり、目的に応じた行動がしやすくなります。●季節感を表現春がきた時の喜び、初夏の爽やかな気分、真夏の汗ばむ季節に涼しく感じる色を着る。秋には枯葉や紅葉をイメージした色合い、冬には暖かそうな素材を着ることで季節感を表現したりするものです。気分も上がりますよね。●今の心を表現悲しい時は、グレーを着るとか、明るい気分の時はピンクを着るなど、無意識に心の色を着て表現することがあるそうです。無意識なのですが、非常に当たっているので面白いですよ。●どんな自分でありたいのかを表す自然体でナチュラルな自分でいたい。個性的でありたい 自分らしさとしっくりくるものを身に付けたいなど●名刺のような役割きちんとした服を着ることで社会的に信用されたいという目的でビジネスマンはスーツなどを着用しますね。ブランドのロゴ入りのバックやアクセサリーなどは、ステイタスをアピールするものでもあります。このように服装によって、どういう人間であるか?自分はどんなことを大切にしているか?が滲み出ているものです。人と関わりあいながら心地よく生きるために、自分を表現するものの一つの手段として、服を選ぶのだと思います。つまり、服は、言葉によってではなく自分を語るものであると言っても良いでしょう。まずは不快に感じられないように清潔感のある装いは最低限必要でしょう。季節を考慮した素材の服を着れば、自分も相手も心地よく感じることでしょう。お葬式には黒のフォーマルで遺族の悲しみに寄り添います。結婚式には厳粛な儀式に立ち会うに相応しい服装をして祝福します。その場その場のシチュエーションに違和感のない服を着ることの大切さというのは、常識ある大人のマナーであることは周知の通りです。常識の本質は、相手への思いやりと自分への慈しみの中間地点と考えれば、ぶれることがないのではないか・・・と思っています。
2017.06.17
水野 正夫著、「着るということ」を参考に、5年ほどの時間をかけて、ワードローブを入れ替えてみて、改めて気づいたこととを書いてみようと思います。●服を買う回数が減った少し前までは、デパートに行って、何か良いものはないかなと服売り場をぶらぶらしていた私ですが、最近は足りないアイテムがわかるようになりました。これが欲しいという目的を持って売り場に行くようになりました。それで段々と足りないものが、なくなってきて、無駄買いが減ってきています。目的もなく売り場にいくこともなくなりました。ところが、先日、毎年恒例のイベントがあり、何を着て行こうかな?心配になりました。最近、服を買っていなかったからです。着て行くものがないかもしれないと。同じ服ばかり着ていることに気づかれてたらと恥ずかしいなという思いもありました。しかし、当日のイベントのシチュエーションと気候を考えて、手持ちのものを組み合わせれば、昨年のイベントと同じ格好ではないコーデができました。●体温調節を考えればコーデが決まる先日のイベントでは、天気予報をチェックしたため、夕方から気温が下がることがわかっていました。初夏ではありましたが、18度以下になるとわかっていたので、あえて、この季節では、まず着ない厚手のパーカーを腰巻にして出かけました。ボトムはくるぶしまでのスキニーパンツにしました。そしてインには薄手の長袖ウール混のプルオーバーを着用しました。電車内では日が当たって暑かったので、薄手のプルオーバーでちょうど良かったし、夕方は、天気予報通り気温がぐっと下がりました。初夏では、ありえないほどの肌寒さでした。私は厚手のパーカーを着ていたのですが、風があったため少し寒いくらいでした。厚手のパーカーとくるぶしまでのスキニーパンツのお陰でイベントを楽しむことが出来ました。一緒にいた人たちは、半袖や薄手の上着を着た人たちが寒い寒いと言っていました。先のイベントのように、気温、湿度、天気、シチュエーションを最優先にコーデを考えることで選択肢が減るので、服選びに迷わなくなりました。朝方、寒く日中気温が高くなる日は、あらかじめ、インに半袖を着用して、カーディガンやジャケットを羽織れば、汗ばむ時に、上着を脱いだりできて一日中心地よく過ごすことができて無理がないようです。●服とは調理道具と同じであるタジン鍋が流行した時に、カラフルで素敵、おしゃれ!とは思いましたが、タジン鍋がないと出来ないのかというと蒸し野菜ですから、鍋と蒸し板があれば、同じ料理が出来ます。結局、蒸し料理に飽きてきたころ、使われないタジン鍋がキッチンの奥にしまわれることになりかねません。服の話なのに、遠回りしてしまいましたが、服も調理道具のように、流行や素敵だけで買っても、すぐに使えなくなったり、飽きてしまったりするものだと思います。最低限の基本の服や靴を揃えて、徐々に買い足すという揃え方の方がいいと思います。骨組みだけ揃えて、後から肉付けして行くようなイメージです。以前は行き当たりばったり、気分で買っていたので、基本の服がないのに、いらないものばかり買っていたような気がします。最低限の基本の服とは何か?を別の日にか考えてみようと思います。●流行の服には、めったに乗らないクラッシックバレエを見た時に、プリマドンナがとても美しくて、うっとりしました。プリマドンナの着ている衣装が来てみたくもなりました。どうして素敵なんだろう・・・と考えてみたときに、プリマドンナは女性の普遍的な美しさを表現できているからなんだろうなと思いました。もちろん、均整のとれたほっそりとしたしなやかな身体のせいもあるでしょう。プリマドンナの衣装は、基本的に、ほっそりとした首や足、腰のくびれ、鎖骨、しなやかでな腕を隠したりはしません。今、流行しているトップスですが、身幅がゆったりしていますね。あれは、お腹が出ている人を着痩せさせるためにあるんじゃないかなあ?と思うんです。つまり、ほっそりとして均整がとれていて、しなやかでかつ姿勢が良ければ、ゆったりとしたトップスを着なくても、身体に沿った服を着た方が美しいと思います。それで無地のタートルネックや、無地の普通の形のカーディガン、飾り気のないパンツ、飾り気のないフレアスカート、無地のTシャツ、デニムパンツなど、とにかく服の原型に近いものばかり持つようにしました。これを季節ごとの素材で持てば、着心地もよくて、組み合わせが自在であることがわかりました。意外なことにワンパターンにもならずに済みます。いくつも揃える必要がないので、少し上質なモノを購入することも可能になります。プリマドンナのような体型に近づけるように日々の努力も、必要なことは言うまでも、ありませんが・・・今日のお勉強サイト流行りに流されない!長く愛される定番ファッションアイテムhttp://lier.jp/22472/
2017.06.10
引き続き洋服を着る目的を考えています。洋服の目的に、体温調節が一番大切だと言いました。2番目にくるのは、「動きやすさ」です。もしくは、作業のしやすさです。なぜか?というと、大抵の人間は、働かなくては食べていけないからです。働くというのは、仕事や家事です。または地域の活動とか・・・毎日、レストランでランチして、ショッピングして、スポーツして、映画見て、夜はディナーに・・・なんて、そんな優雅な生活をしている人は、ほぼいないでしょう。借りに休日に、そのように過ごすことができたとしましょう。食事したり、座ったり、歩いたり、動かなければ、ならないでしょう。つまりなんらかの動作をしなくてはいけないわけです。自転車に乗ったりする人もいます。デスクワークでも、書類整理で腕を動かす、物を運んだり、、いろいろな動きをするわけです。その動きをスムーズにして作業がしやすい方がよいと思います。なおかつ、動きが優雅に見えたら、越したことはありませんが。どこかが、きつかったりすれば、動きを邪魔しますから、その分、着心地が悪く感じます。座った時に、スカート丈が短くて、手で裾を気にしなければならないとしたら、その分作業が止まってしまいます。では、次は、動作がしやすい服の条件を考えてみます。
2016.11.08
あらためて洋服を着る目的を考えてみたい。たとえば、フライパンの目的って材料を美味しく炒めるが目的。すごく美味しく調理ができたとしても、手入れが難しかったり重くて扱いにくかったりしたら、それを使うのが億劫になったりします。カッコいいけど重くて扱いにくいフライパンより、軽くて扱いやすいフライパンをついつい使ってしまったりしませんか?軽いフライパンの方が自分に優しいからです。そのように洋服も、機能を優先して選んだ方がうまくいくと思っています。洋服を着る目的って、一番は体温調節だと思うんです。冬なら、暖かく、夏なら、涼しいことがすごく大切だと思います。春は秋は、気温が変わりやすく、人前で脱いだり着たりして寒さ暑さを調節しなければなりません。たとえば、冬物の素材でも、ぺらっぺらのスカートなんかに手を出してはいけないと思います。そういうスカートは、寒いので着なくなる率が高いのです。暖房がしっかり効いている室内で活動して、移動はタクシーのみなど、戸外に出ることが、ほとんどないという方だけしか用はないでしょう。逆に夏物の形なのに、厚手の生地やウールの半袖ニット。高温多湿の日本で、汗でべたつく上に、わざわざ着て暑く感じる服を着る意味がわかりません。職場の冷房がきついのであれば、薄手のコットンのトップスに、カーディガンやジャケットをはおれば、外に出たときに、ジャケットを脱げばよいでしょう。体温調節という役目がこなせない服は、洋服として失格ではないでしょうか?使い道がなくて、結局着る機会がない服になってしまいます。結局、洋服を選ぶ上で一番大切なことは、まず体温調節だと思います。次に大切なことは「動きやすさ」です。次は、そのことを書いてみようと思います。
2016.11.08
数年前から、ずいぶん涼しくなったと思います。特に夜、エアコンを朝までつけっぱなしということがなくなりました。もしかして震災以来、全国の原発が止まっているからでは?と調べてみましたら、やはり原発の温排水によって海水温が4度上昇するそうです。そういえば、私が子供の頃は「熱帯夜」というものは、ほぼありませんでした。また午前中は涼しいから、涼しいうちに宿題をするというのが夏休みの日課でした。思い当たる方は、「原発 温排水」でググってみてくださいね。昨夜、食器洗い機で洗った食器以外に、フライパンやなべ、ボール、調理器具をキッチンの外で乾かしました。夜風でよく乾いたと思います。
2016.07.28
思い切って水切りかごをキッチンの外に移動させてみました。今は夏なので外に出すだけで、なべやフライパンがよく乾きます。電力や体力も使わず地球を利用したエコでしょう?右側が今まであった水切りかごで、左側は、ステンレスワイヤーの物置がたまたまあったので、なべやフライパンを干せるように配置しました。食洗機に入りきらない鍋やプラスチックの保存容器類はこうして外で干すことにします。これでキッチンの作業スペースも増えて便利になるかな?皆さまのキッチンに窓があるのでしたら、ちょっとしたDIYで外に水切りかごを置いたり、棚を作ってみてはいかがでしょうか?
2016.07.20
自分で掃除した寝室のエアコンが調子良かったのですが、中途半端だったのかアンモニア臭を発するようになり、急にびびってプロに来ていただきました。どうも、エアコンのフィンが生乾き途中で腐敗したのかもしれません。(業者さんが来てくれた日には症状が治まっていたので一時的な症状だったかもしれません)初めてプロに依頼したのですが、エアコンを分解してドレンまでクリーニングできる方を探しました。さすが見事な手さばきで感心いたしました。写真は湯温の洗浄剤で洗い流している様子です。この時点で、すべての電装部品などを取り外しています。湯気がたってエアコンさんが汗を流し気持ち良さそうでした。こちらも清々しい気持ちがしました。なお洗浄に使用した水はバケツで2杯です。洗浄に1杯、すすぎに1杯です。養生されたエアコンです。すべての部品が取り外されました。右の電装部品も取り外されていました。これをしないとドレンの掃除はできないみたい。すごいね。取り外したファンとドレンを洗っていただきました。普通のエアコンクリーニングの業者さんでは、ここまでやってくれません。ドレンをお風呂場で高圧洗浄機で洗っていただきました。(ファンは自分で掃除していたので、そこまで汚れていませんでしたが高圧洗浄水でないと取れない汚れが黒い汁となって出てきました)これがフィンの水を受け流すドレンという部品だったかと・・・。洗浄前の写真を撮り忘れましたが自分でエアコン掃除をしていたせいか、そこまで汚れてはいませんでした。ヘドロなんかもなかったです。洗浄後のエアコンから出てきた風は新品の空気でした!!作業時間は2時間でした。プロにお願いするのは、4~5年に一度、毎年、自分でメンテするという感じが良いかもしれません。自分でエアコン掃除するのも楽しいけど(これに懲りずこれからも工夫しながら腕を上げるつおり)、プロにお願いする完璧な作業で、すごくいい体験をさせていただきました。感謝!
2016.07.16
こんにちは!お弁当箱やプラスチック保存容器って、乾くのに時間がかかってめんどくさくないですか?私の家のキッチンには、ありがたいことに小窓があります。その外はバルコニーになっているのですが、バルコニー側に物置がありまして、小窓と物置の間のスペースを利用して、洗ったフライパンやなべを乾かしています。たぶん、私だけですかね・・・?お弁当箱やプラスチック容器は落下しないように100均で買った透明のかごに入れて、お外にぽんと出しておきます。こうすることで、なるべく部屋の中の湿気をためないようにしているのと、早く乾くので、早めに収納棚に戻すことができて気に入っています新築で家を作る方は、あらかじめキッチンの外でも干せるように設計をしてもらうのも有りでは?
2016.07.13
寝室のエアコンの大掃除がうまくゆき、大喜びした私は、リビングのエアコンも大掃除したい気持ちが湧き出てきて、寝室のエアコンと同様に掃除してみたくなりました。寝室のエアコンと違いリビングのエアコンは17畳?くらいを冷やすことのできる少し高価なものでした。(だから水洗いには弱気になっていたのです)リビングキッチンのためか、同じ年数を使っているにも関わらずファンは一段と汚れていました。セスキ水→クエン酸→ぬるま湯というコースで掃除しましたが、掃除後のエアコンから出る空気から埃の臭いが抜けきれなかったのです。どうして臭いが取り切れないのだろう・・・そして夜ふとんの上で思いつきました。そうだ!泡の力だと!そして、1.台所中性洗剤を泡立て、スポンジでファンに泡をつける2.ぞうきんで泡を拭き取る3.ぬるま湯を吹き付けすすぐをやってみました。もうエアコンの分解も手慣れてきました。さあ、これで汚れは取れただろう!と思い仕上げというか検査のため、綿棒でファンの溝をこすってみたら、あら、大変!真っ黒!!腕がつかれるから、やりたくない作業だったんだけど、ひととおり納得するまで綿棒をとっかえひっかえ掃除しまくりました。下の写真は真っ黒になった綿棒です。12年間のリビングキッチンの汚れは生易しくなかったみたいです。これをやったせいで、臭いがなくなりました。やった!!ここ数日、エアコン掃除にやっきになっていましたが、結論:エアコン掃除はプロに頼んだ方がベター( ;∀;)
2016.07.12
諦めていた汚れが綺麗になると嬉しいですよね。エアコンのフィルターは簡単に掃除できますが、下の羽の部分の黒い埃、プロに頼まないと無理だと思っていにもかかわらず、プロに頼むこともなく、12年の月日が流れていました。エアコンの掃除が自分で出来ないものかと思い検索すると今まで無理と思っていた、下のルーバーや羽、実は取り外したり掃除が出来るみたいですね。プロのやり方強い洗剤で汚れを浮かして、高圧水で洗い流すみたいです。家庭用の洗浄剤1液 泡の洗浄剤 → 2液 リンスで洗い流す→水洗い となっているみたいです。ここで意外だと感じたのは仕上げに水を使ってもよいということ!電化製品に水を使うというのは驚きでした。大切なのは作業前にエアコンのコンセントを抜くこと!右側の電装部分に水が入らないようにすること!そこで、エアコンの掃除をしてみようと、エアコンのルーバーと羽を丁寧にはずしました。2台のエアコン、それぞれ外し方が違っていましたが、ルーバーと羽を外すことが出来きました。ルーバーと羽をはずすと、円筒形の回転するファンが出てきたので、直接、手を突っ込み、濡れぞうきんで、おおよその汚れを拭きました。普段の掃除は、これをやるだけでも、かなり良くなると思います。ぞうきんが真っ黒になります。煙突のすすみたいな汚れがファンにたくさん付いていました。これが埃っぽい臭いの元だったんですね。今回は、スプレーを吹き付け洗い流したいと思いましたので、養生用のシートを大雑把ですが、取り付けてみました。禁じ手かもしれませんが、1.セスキソーダで霧吹き2.ぞうきんで拭く3.クエン酸水で霧吹き(中和するリンスの役目)4.ぬるま湯で霧吹き(すすぎ洗い)という方法を試みてみました。エアコン全体を覆っていたカバーを、どうしても、とり外すことが出来なかったんです。ネットで調べてみると、隠しネジというものがあるそうでカバー全体をはずすためのネジがここに隠されていました。隠しねじと言うそうです。プラスチックを引き出すと中から十字ねじが見えました。ネジを十字ドライバーではずすと、カバーがすっぽり抜けエアコン本体があらわになりました。カバーが外せたので上部のフィンというアルミの部分を霧吹きで掃除することにしました。これまた禁じ手なんですが、セスキソーダ→クエン酸→ぬるま湯ですすぎ洗いコースへ!アルミはセスキソーダ(強アルカリ)で腐食するらしいので、クエン酸で中和、ぬるま湯で、念入りに、すすぎ洗いをしました。ダメだったら勉強料と思いチャレンジしてみました。フィンはアルミなので真似しないでくださいね・・・・私の説明では大雑把なので、もっと詳しい説明や動画がありますので、そちらを検索して参考にしてくださいね。市販の洗浄剤を使用した方が無難だと思います。くれぐれも自己責任でお願いします。
2016.07.07
界面活性剤を使っていないけど汚れが激落ちするセスキソーダ(商品名 アルカリウォッシュ)を掃除に使っています。セスキソーダ小さじ1杯を500ミリリトルの水に溶かすだけで、掃除用スプレーが出来上がります。作ったスプレーをキッチン、洗面所、トイレに置いてあります。今まで、お風呂掃除は、ボディシャンプーなどをスポンジにつけて泡立て、直接手で洗っていました。セスキソーダを使ったことはありませんでした。だめもとで風呂桶にまんべんなくセスキソーダを吹き付けて、スポンジでこすってみました。すると、洗い上がりがキュキュという感じで、気持ちよく汚れが取れていたのです。セスキソーダが良いのは、すすぎが簡単で、しかも手や環境に優しいことです。ボディシャンプーのときは、泡が切れるまで水と時間を要したので、すごくうれしいです。セスキソーダの口コミを読んだことがなかったので、今日チェックしてみたいのですが、なんと、洗濯にも使えるそうです。私はアタックを使用していたのですが、最近、肌あれが気になっていて、解決法を考えていたところなので、次はセスキで洗濯物を洗ってみることにします。
2016.07.05
水回りの無印化(無印良品のようなインテリア)は、あれからぼちぼちすすめています。先日はランドリーまわりの洗剤に貼るシールを作ったりしました。その結果はまた別の機会に・・・シンプルライフとは簡素な暮らしのことを言うのですが、=色を揃えたり、モノトーンにする=シンプルライフというのとは違うとは思ってはいます。簡素な暮らしをしようとすれば、飽きのこないもの、長く使えるものを選択しなければいけません。それでないと、買い替えの必要が出てきて物が増えて複雑になってしまうからです。だから、なるべく色や形はシンプルなものを選択したほうが無難ということで、私は地味な色のものを選択しているわけです。ところで、ティッシュペーパーのボックスですが、カラフルな5色使いのものが一般的ですね。私も花柄でかわいい!素敵なデザインという理由でそれらを購入してきました。単体で見ると綺麗なデザインですが、部屋全体としてみるとごちゃつきや生活感が出てしまうことに気付きました。ティッシュペーパーのボックスってもっとシンプルなデザインのものはないかなベージュとかブラウンのシックなデザインがいいなと思っていて、アマゾンで探してみたら、ありました。スコッティのグレーの5箱セットが!送料がかかるので、アマゾンだとコストパフォーマンスが・・・ネックとなり、躊躇していたんです。ところが、近くのドラックストアでグレーの5箱セットを見つけました。大喜びで10箱買ってきました。スコッティのティッシュペーパーの箱は男前のデザインでカッコいいです。ネピアのベージュの箱も素敵なんですが、5箱セットがありませんでした。100円均一でティッッシュぺーパーのホルダ-を見つけました。キッチンに2つ取り付けてみました。1つはティッシュなんですが、もう1つは、中身はキッチンペーパーです。壁面を利用しているため、場所をとらず火まわりがすっきりしました。おしゃれとはいかなかったんですが・・・(汗)
2016.07.02
包丁研ぎしますか?以前にも書いたのですが、私は砥石を使って3か月に1回くらい包丁研ぎをします。砥石って意外に簡単に研げるんですけど、持っている人少ないかもしれませんね。1本の包丁だと20往復×6回くらいでオーケー。力も要らないですよ。研ぎ方はユーチューブなどの動画で見ることもできるし難しくありません。最初は砥石だけ購入したのですが砥石が次第に真ん中だけ減ってくるのが気になりそれを修正するための砥石というものがありまして欲しくなり購入しました。面直し砥石とも言うそうです。ピンク色した斜めに切れ目が入っているものが修正砥石です。包丁を研いだ後、修正砥石で軽く研いでおくと砥石が新品同様?になるのですが、本当に良い品です。砥石と修正砥石は本当に買ってよかったものの一つです。包丁を研いだ砥石を乾かしています。3日くらい乾かさなとカビが生えて臭くなってしまいますが、かわいいやつ!なんです。【3点セット】ナニワ研磨工業 両面砥石 セラミックホームストーン #1000/#3000 QA-0124 & 初心者用クリップ & 面直し砥石 極細目 IO-1142価格:3930円(税込、送料別) (2018/6/9時点)
2016.06.28
100円ショップって、毎週のように新商品が入っているらしいです。たまに100円ショップに行って、こんな商品もあるんだと驚くことが多いですよね。今回、買ったのは下のマイクロファイバー取り換え用モップです。色はナチュラルなブラウンとベージュをセレクト。(100均って派手の色が多いのが欠点なんですが、わかってくれるようになった感じがします)ブラウンは乾拭き用に、ベージュは水拭き用にしました。【水拭きがラクラク!!】本体のモップは、ホームセンターで買ったもので、不織布の使い捨てを付け替えていました。このモップの良いところは、水で濡らして洗濯機で軽く脱水すると、家中、簡単に拭き掃除ができるんです。ぞうきんモップより軽いんですよ。【掃除機を利用してコスパ最高!】このモップで家中を乾拭き?すると埃やペットの毛が面白いほどよく取れるんです。取れた埃を掃除機で吸い取ると、埃がきれいに落ちてくれて、また新品の状態に戻ってくれるんです。 ダスキンにある、モップと掃除機のセットみたいな利用方法です。あの置き型掃除機は、スタイルクリーナーっていうそうで、スグレモノですね。モップと合わせてレンタルすると月に1200円くらいするみたいです。毎月のレンタル代がかかるのと、取り換えに人がやってきて対応しなくちゃいけないのが面倒といえば面倒です。(約束の時間に家にいなくちゃいけないでしょ)あの置き型の掃除機、アマゾンで似たタイプのものが売っていました。「電気ちりとり」で検索すると、3種類くらいありました。フローリングが主な家では、モップと電気ちりとりがあれば、掃除機って、ほとんど不要なんじゃないかな・・・と思いました。何より、掃除機だと重いので毎日かけるのは辛いけど、モップなら毎日でも苦じゃないんです。清潔になって本当に気持ちいいことこの上ない!掃除機が不要かと聞かれれば、ラグの上だけ掃除機をかけたいので、今の掃除機が壊れたら、電気ちりとりとマキタのスタンド型掃除機を欲しいと思ってしまいます。結局、モノがひとつ増えることに・・・!!しかし、毎日掃除できるというのは、本当に欲しかったものの一つなんで・・・
2016.06.26
火災保険に加入していますか?私はマンションを購入したときに、お部屋自体にかける火災保険に加入しました。もうひとつ、火災保険とは別に、家財にかける家財保険を勧められました。勧められた家財保険というのは火災になったときに2000万出るというものでした。2000万円?って額が大きいじゃない?って言ったら、大体の家では物の値段を合計するとそのぐらいの値段になるんだそうです。ふーん、確かに・・しかし、まてよ。結婚したときに必要だった家財を買うために必要だったお金って300万くらいだったと思う。それから、何年か経ち、それなりに家財を買い足してきたとして・・・だんなが買ったビデオテープやDVDが難百?いや1000以上あるかな・・?今ではもう必要のない婚礼家具とか・・・着物とか・・・捨てきれない服とか・・使わなくなった健康器具とか・・・来客用の布団とか・・普段使わない食器とか・・継続できていない趣味の品とか・・・それらをもう一度買うとすれば、2000万円になるのかもしれません。確かに新婚当初よりは物が増えたとは思う。しかし、まだ捨てられない物がそれになりにあるだけで、本当に必要な物を今から買い揃えなければならないとしたら、ミニマリストとして300万円くらいで大丈夫なんじゃないかなと思った次第です。なので300万円出るだけの家財保険に入りました。ミニマリストでなければ家の中で本当に必要な物って、大体2割程度が平均じゃないでしょうか?ご参考になれば・・・
2016.06.19
お祝いなどのお返しとかで、たまにモノをいただきます。やっぱり自分で選んだものではないので、不要になる確率が非常に高いです。現在は、なるべく新品のうちに売ってしまったり、地域のバザーに出したりしています。地域のバザーのお手伝いをした経験から、つくづく思うのは、贈答品の出品が多いなということです。陶器、壺や花瓶、タオルなど箱に入ったものが多かったです。今はカタログギフトで不要なものを贈らない習慣が定常化していますね。しかし、たまにバスタオルなどをいただいたりします。どうしてもモノが良い場合には、後後、形に残らない食品や消耗品を贈ったりした方が良いように思います。近所で欲しい方に差し上げたり出来ますし・・・。消耗品で気をつけたいのが、どこの家庭でも、有り余っているような品は避けるとよいと思います。 タオルは既に、頂き物がたくさんあるという方が多いのではないでしょうか?たまに知人からお土産をいただくのですが、これが食べ物なら良いのですが、飾り物やアクセサリーだったりすると、そのお気持ち自体は、とっても嬉しいんですが、モノ自体は不要なだったりします。贈った方の気持ちを考えると手放すことは心が痛みます。でも優しい気持ちだけは、しっかり受け止めた後、モノは手放したほうがよいと考えています。貰いたくないけど、贈りたいという理由で名入れのタオルを贈った方や自分が貰っても、全然嬉しくないけど、あなたが好きそうだからと言った友人がいました。どちらの方も、自己中心的な行動が多い方でした。一方,お葬式の引き物として、定番のお茶やハンカチではなく、紅茶とクッキーの詰め合わせとかコーヒーとティーパックなどが入っているときは、ありがたく思いますし送り手の人柄が忍ばれます。ありふれている物は、ありがたくないだろうという想像力で選んだものではないかと・・・。贈り物は、自分が貰ってありがたく思うだろうか?という思いやりが必要ですね。自身も、できれば贈って喜ばれる贈り物をしたいと思います。
2016.05.30
私が、そもそもミニマリストになったきっかけを思い起こしてみようと思います。モノに対して最初の気づきが、社会人になって数年後の独身時代のことでした。部屋を見渡してみて、ずいぶんモノが増えたことに気付いたんです。この棚も、この飾り物も、何冊ものアルバムも本も・・・見渡すとひとつひとつ自分が買ったものです。自分で買ったんだ・・・というモノが増えていることに自分自身で驚いた覚えがあります。私のモノ史上で一番強烈だったのは、親戚の引っ越しの手伝いをしたときです。モノが多すぎて、簡単に言うとゴミ屋敷だったんです。引っ越し前に、ゴミやガラクタを捨てましょうということになりました。年配の方だったので、ゴミとなったのは、粗品のタオルが大袋に2袋、何かの入れ物になると、とっておいたきれいな缶とか、着ない洋服、靴下などなど。捨てた数も多かったけれど、まだ使えるとか新品だとかの理由で、残したものも多かった。うんざりする量のモノの中で、それらの経験が「我が家は、こうなってはいけない!」という反面教師になりました。このことがミニマリストになった土台になったことは確かです。モノが増える理由を自分なりにまとめてみました。1.新しいから、使えるから(使わないとしても)という理由で漫然と保管する。2.安いから、または安易な理由で買うこと。3.粗品や結婚式などのいただきものをとりあえず保管する。4.新しいものに買い替えたのに古い品をずっと保管している。5.目新しいものに飛びついて買ったものの使いこなせないで放置。6.床などにモノがあふれていることを異常だと認識しないこと。7.定期的に不用品を処分する習慣がない。8.紙類の処分を即座にしない。9.何かのコレクターだ10.宝物をたくさん所持していることを誰かに自慢したい。もしくは誇りに思う。
2016.05.29
UNIQLOとZARAとH&Mで試着したことありますか?試着室から出ると大きな鏡があると思います。あの大きな鏡に写った自分を見るとイケてる!っと思って買ったこと幾度かあるんですけど、家の鏡で見るとパッとしないなって思うことがあります。友達にも聞いてみたんだけど、同じように思う人が数人いるみたいです。大きな鏡というのは、綺麗めに見えるんだと、今までは思っていました。ところが、どうも違うみたいなんですね。魔法の鏡があるらしいんです。魔法の鏡とは、細く見える鏡のことです。ブティックでは、細く見える鏡があるらしいんです。お客さんにいい気分でお買い物をしてもらうためだそうですが・・・ネットで検索してみると、それは、スタイル調整鏡というもので、10パーセントくらい細く見えるように、裏で調節できるらしいんです。もはや罠と言ってもよい鏡です。なるほど、H&Mの鏡が細く映ることは、ツイッターのつぶやくを見ても気づいている人もいるみたいなのです。これに騙されて買ってしまって、後から??と思わないために、店には他に普通の鏡もあると思うので、違う鏡でもチェックするといいかもしれません。それを防ごうと、違う鏡の前には、服が陳列されていて、全身が映らないようにしているお店もあります。偶然かもしれませんが、そういう狙いで、やっているとしたらいやですね。スタイル調整鏡があることを前提に、前もって試着前に全身をチェックしてみるのも、よいですね。それから、スタイル調整鏡は、中心あたりと、遠くのものが歪んで映るそうです。今度はお店の鏡をチェックしてみようと思います。最後にもう一つ、10パーセント体重を減らすと確実によいということがわかりました。これが難しいんですが・・・
2016.05.21
ゴールデンウイークにミニマリストさんの本を読んでから、お風呂場、洗面所、キッチンの無印化が進行しています。もちろん、すべて無印良品で揃えるという意味ではありませんよ。あくまでもイメージです。黄色とかブルーのスポンジを買い替えました。なかなかないと思いこんでいましたが、近くのスーパーで国産もののグレーとベージュのスポンジを発見しました。結局、4つ購入したので写真をとってみました。左から順番にケユカ、スーパーの国産もの2種類、無印良品のものでした。値段は、ケユカ=スーパー>無印良品 という順大体、150円~226円今まではキクロンを使用していましたが、少し高いかな・・・品質は、どれも変わりがないかな・・・たぶんお風呂場の色がやっと無印化してきて、なんとなくスッキリしてきました。今回、新たに購入したのはコーナーゴミ入れと洗剤入れです。(お風呂専用洗剤は使用せず、台所洗剤で風呂を洗っています)シャンプーなどのボトルはもともとあったものです。風呂のイスは結婚した時に購入したものを一度も買い替えず使っています。前回の洗面所にあった洗濯物入れも、新婚のときに購入したもの。そういえばトイレブラシケースと汚物入れも一度も買い替えていません。それらに共通するのは白を選んだことです。白はおしゃれというわけではないけど流行りすたりがなく飽きもしません。透明のものは、新しいうちは結構いいんですけど、くもったり汚れが目立ちます。こういうプラスチックのものは白かオフホワイトあたりが無難に思います。
2016.05.13
テレビショッピング、見るのが結構好きなんです。買うことは、あまりないのですが、説明聞いてるトークや、おしゃれの勉強にもなりますね。後、突っ込みどころ満載なところが・・・個人的には面白いんです。そこで、テレビショッピングあるあるいつ見ても、今日だけプライス明日から高くなるからチャンスですよ!大容量だから半年は持つ。月3000円で綺麗になれたらコスパ良くないですかぁ?宝石に合わせて着ているものは大抵上質でシンプルな服。 (高価な宝石を売るためには高級な服に合わせないと・・・)軽いしシワにならないから旅行に便利。(そんなに旅行行く服ばかりいる?)キラキラした服は、ちょっとしたパーティにいいですよ。(庶民のパーティって忘年会とかでしょ)綺麗色のバックに合わせている服は無地の白か地味な服。(カラフルなものは白にあわせるのが一番はえる)柄物トップスに合わせているパンツは無地の黒か白。(結局、無地でシンプルなものが一番合わせやすいんですね・・・)頑固な汚れが落ちる洗剤、汚れていると言う換気扇は、わざと付けたと思われる汚れ。話は変わりますが、モノがかたづかなくて困っている人が、やってはいけないことの一つに、セットものを買わないがあります。例えば、ファンデーション単体でなく、ファンデーションにブラシが2本、口紅がついて、本日だけのこのお値段!というパターンです。すごくお得なく感じがしますが1本のブラシは使えるとしても、もう1本のブラシは持っていて口紅は実際、使えない色かもしれませんよね。すると、ここで不用品が二つ増えてしまうです。モノが片付いていない人って、捨てることが下手なので、セット買いは、やめたほうが良いと思います。お金も勿体ないんですが、もっと残念なのは、要らないものを所持し続けるには、ストレスがかかることです。引き出しの中がごちゃごちゃして、必要なものを探すのが大変になってきます。その上にそれらを処分するにはストレスとエネルギーが必要となります。セットものを見たら、必要なものだけ単体で買ったら、いくらだろう?と考えて直しみては、どうでしょう。
2016.05.12
ミニマムに暮らす witn 無印良品という本を読みました。 今まで、何で気づかなかったんだろう。洗剤や歯磨き、歯ブラシの色から、しっかり生活感がでていることを・・たかたが歯ブラシ1本であっても、派手な色ってかなり主張するんです。そこで、水周りを無印良品みたいな色合いに徹底的に見直すことに決めました。無印良品はベージュか透明か白、乳白色などの色が主に使われていますよね。水周りとはお風呂場と洗面所とキッチンですが、今回は、これらを重点的に見直すことにしました。今まで見落としていたのですが、歯磨きや洗剤、スポンジなどの雑貨で、シックな色調のパッケージ商品は、ほとんど見つけることができないんですね。だから諦めていたんです。でも、それらがインテリアを邪魔していることに気がつきました。 まず、粉洗剤の箱がうるさい感じがして、ケースを探してみたんです。しかし、ぴったり合うケース、ありそうで、ないんです。ホームセンターで小麦粉を入れる容器が、まあまあ良さそうなので、それを購入して詰め替えてみました。 柔軟仕上げ剤とオシャレ着専用洗剤も、容器を買ってきて詰め替えました。しかし中身の液体自体が水色だったりしたんですね。これからは、透明の液体のものを選ぼうかなと思いました。 洗面所に置いてあった体重計が水色だったんですね。これを買い替えるのは資源の無駄になるから、諦めていたんです。しかし、白のマスキングシートを貼り付けてみたら、なかなかよい感じになりまして、一つ小さい悩みが解消されました。 ピンクとブルーのゴム手袋は、無印良品でベージュのものに買い替えました。無印良品の歯磨き粉は500円くらいで高価だったためマスキングテープ類で、対応しようかなと思っています。シャンプーやリンス類のパッケージも、これからは、地味な色の容器のものを選ぶつもり。この際、効能は二の次です。水周りの雑貨類は、乾かさないといけないので出しっ放しにしますよね。ほかの部屋の雑貨と違って隠すことができないのです。だから色に相当注意しなければいけないと思います。私の場合は、トリートメントとお風呂小物の2つがピンクでした。歯ブラシも赤や青のだったのですが、小さい割には、主張します。近いうちに何とかしたいです。全部、派手な色をなくしたら見違えるような水周りになるのだろうか・・?またまだオシャレな洗面所とは言えないような予感だけはします。 新生活のため生活用品を揃える人は、無印良品で購入することをオススメします。何も考えなくても、オシャレな部屋になると思います。
2016.05.11
シンプルライフ、すっきり感を出すには、色をあまり使わないようにするといいと思います。つまり無印良品のような色使いです。白、生成り、ベージュ、茶、グレー、黒、紺それらをベーシックな色とします。インテリアでも服でもそうです。統一感が出てすっきり見えるし、おしゃれになります。ベーシック色を意識的に選んでいますが、私の場合、反動がでてしまい、きれいな色を見ると、つい欲しくなってしまいます。しかし時間が経ちモノが古くなってくるときれい色ほど汚らしく感じやすいように思います。だから、きれい色はなるべく使わない・買わない・処分するようにしています。でも、どうしても、色が欲しいというときに色を使っていい部分を自分で決めています。たとえば、☆紙のインテリアきれい色を使ったインテリア、飽きたときや統一感を出したいときに邪魔になりますね。捨てられないジレンマを解消してくれるのが、おしゃれな新聞広告やブランド化粧品会社から郵送されてきたハガキを壁に貼ったりしています。邪魔になったら、紙だから燃えるゴミにできて、おすすめですよ。冷蔵庫にダイレクトメールのポストカード ☆携帯端末のカバーきれいな色のがたくさんありますよね。ここは気分で好きな色をセレクト ☆バックの中のさいふ、手帳、小物ピンク、グリーンなと、鮮やかなと色をあえて選びます。☆ピアスよく紛失するのでフェイクものしか購入しませんが買い物に行ったときには、アクセサリー店をチェックします。☆コサージュやブローチ服がシンプルで地味なのでポイントに使えるものが好きです。ストールにとめたりできて一石二鳥。☆ハンカチ派手な色が好きなので、イエロー・ピンクなんかも持っていますよ。☆タオルそろそろタオルもベーシックな色に統一しようかなと思っておりますが・・・☆生花や観葉植物生の花は、どんなにきれいな色でも大丈夫です。ずっと残るものではないので、どうしても、きれいな色が欲しいときは、おすすめです。☆果物オレンジやレモン、リンゴをキッチンやテーブルに置くとインテリアにもなり素敵です。置き方にも工夫が必要かもしれませんが・・☆玄関の飾り物我が家の玄関は白一色なので、鮮やかな色のものが生えるんです。好きなものを全て飾ると、ごちゃごちゃしてしまいます。テーマに沿ったものに統一したり、カラーを統一して、飾るのがポイントです。だから、テーマに沿わないものや、カラーが合わないものは、隠しておきますよ。シックなカラーで花瓶の花を統一してみました。きれい色を使っていい箇所をまとめると、面積の少ないもの邪魔になったら取り換えできたり隠すことができるものいやになったら躊躇なく処分できるもの鑑賞期間が限られているものって感じになりますね。
2016.05.06
これからの時代は資産を多く持つことは、かっこよくないという風潮が訪れるとテレビで見ました。その時は、そんな時代って本当に来るのだろうか?と疑問に思いました。結局、人間って名誉欲や金銭欲から人の上に立ちたがるものではないかと思っていたからです。しかし、身の回りで、普通の人達が、断捨離を口にするようになりました。物に振り回されている、物に占領されてきたことをうんざりするようになったのだと思います。 資産や物や部下をたくさん持っていても、心は本当に幸せを感じているでしょうか?心は落ち着き、平和でしょうか?無理はしていないでしょうか?たくさんの服や靴が家にあって、どれを着ようか?クリーニングしなくちゃとかストレスにならないでしょうか?整理整頓に忙しくないでしょうか?または、ごちゃごちゃ散らかった部屋は何とかならないかなと思っていないでしょうか?別荘を各地に所持していたとして、それらに気が散らないでしょうか?管理することが気ぜわしくないでしょうか?それらを考え直してみると、シンプルに最小限のもので満足できるようにした方が心がすっきりするような気がします。 大量に物に囲まれる時代は、ここ30年間位で、急激に発展し、それ以前は物が少ない時代でした。 そろそろ物を所持することに疲れてきたとしても、おかしくはありません。だから、これからの時代は資産を多く持つことがかっこよくないことと価値観が変わるというのは当然のことのように考えるようになりました。ミニマリストという言葉が流行語になったらしいですが、時代の大きなウェーブではないかと思います。大量生産、大量消費を追い求める生活が幸せではなく、最小限、良質な物を持てば幸せだと気づいたのです。今後ますます、当たり前の流れになるような気がします。今、ミニマリスト本を読んでいます。ゴールデンウィークの楽しみの一つです。
2016.04.28
ワードローブ一覧☆は今年購入したもの【オールシーズン】トレンチコート(ベージュ)パンツスーツ 黒タイトスカート 黒【秋冬】ウールコート(濃紺)ダウンコート ベージュ☆ダウン2wayコート(黒)圧縮ウールジャケット(紺)セミタイトスカート(黒)セミタイト膝下丈 (紺)フレアースカート(黒)ニットスカート (グレー)台形スカート(グレー)カーディガン(グレー・ベージュ)ウールロングブラウス (紺)アンサンブルニット(紫)ジップパーカー(グレー)タートルニットセーター(紺・薄グレー・焦げ茶・黒)カシミヤセーター(ベージュ) ノースフェイスのベスト ベージュ【春夏】ビジネススカートスーツ(黒ストライプ)シフォンのセットアップ(ベージュの花柄)革ジャケット(茶)パンツ(ベージュ)☆ストレートデニム 淡ブルー501スキニージーンズ(淡ブルー)半端丈パンツ(紺・ベージュ・白)タフタのフレアスカート(ベージュ、紺)フレアスカート(紺・グレー・ゴールド・デニム色、カーキ)台形スカート(黒・グレー)ひざ下丈コムサデモード、ゴムスカート(紺)カーディガ ン(紺)変形カーディガン(ベージュ ・白)綿シャツブラウス(紺)ロングカーディガン(ベージュ)ジップパーカー (紫、ベージュ)白シャツ好日山荘 プルオーバー(紺 ・グレー)ギンガムチェックのシャツ 青半袖白ブラウス半袖ニット(グレー・ベージュ)半袖Tシャツ(白・紺・黒・グレー・水色)☆綿 白フレンチ袖持っている服をリストにしているので、何が足りないか?考えやすくなりました。ここ数年、服の購入はかなり減りました。リストを眺めていると、少なめと思っていたけれど、着ていない服が結構多い。少数精鋭とは言えないワードローブなので、まだまだ買い物上手とは程遠い・・。最近、処分した、処分する服の反省会です。処分したものロングカーディガン繊細で編みがゆるいニットだったため、引っ掛けたりして、ダメージがあったのと、レースのような凝ったデザインのため、合わせにくかった。ロングセーター(ベージュ)毛玉ができたためと、ドルマンスリーブのため動きにくかった。顔映りのよい色で一時期は、とても気に入っていたけれど、ドルマンスリーブでなければ、もう少し着れたと思う。売却するもの、理由マキシシフォンスカート 階段昇り降りのとき、汚したり、傷つきそうで、扱いづらい。繊細な生地は、動きにくいのが苦手。9分丈パンツ 濃紺犬の毛や、埃が目立つ、フラノ素材。断捨離予備前ボタンのないロングカーディガン前ボタンのないカーディガンは、寒くなったとき、閉めることができず、不便だった。形がパンツにしか合わせることができないが、スカートの方が多い私には余計に使う場面がなかった。羊革ジャケット Vネックになっており、体にフィットしない。デザインに余計な部分がある。色に癖がある。胸がつぶれるのに、肩から胸にかけて、空きがある。Vネックは基本似合わない。白UNIQLOTシャツパフスリーブが幼い。サイズ的にきつくなり、かわいいと思えなくなった。白シャツビックなシルエットが使いにくい。白シャツは薄っすら汚れてくるので、長くは着れないものだ。白の9分丈パンツ生地が悪く愛着がわかなかった。ショートパンツ(紺)生地が重く安っぽいのが気に入らないから
2016.04.26
当ブログへの感想はこちらまでメールアドレス waterbasic@aol.com
2015.11.03
洋服買いに行って何も買うものがなかったら、これ買って帰ろうリスト何時間もデパートを歩き回って、なかなかこれ!っていうものが見当たらず、手ぶらで帰るのが勿体ないから、1点でも買おうとしてしまって失敗することありますよね。そんなときに、無理に1点買わなくても、失敗しないお金の使い方として、これ買って帰ろうリストを作成してみました。♡ 果物(3000円も出せば、高級さくらんぼ、高級いちご、マンゴーが買えちゃうじゃないですか)♡ スイーツ♡ コーヒー豆♡ ピアス♡ ヌード色のマニュキュア♡ 靴下♡ キッチン道具♡ ブランドタオル
2015.07.16
「服を買うなら、捨てなさい」地曳いく子著 という本を買いました。年齢が上がるに従い、黒が似合わない・・顔がくすむ、太ってみえるなとか、だんだん似合うアイテムが少なくなってくるのは感じていたけど、みんな同じ悩みなんだと納得しました。若い頃は考えなくても顔で着こなせてしまうのですが・・いつからか、顔で着こなせないという事がわかってきます。服を買いに行って気に入る服がみつからなくても大丈夫と言って慰めてくれています。何も買わなくても大丈夫!だと・・・これは本当にありがたいお言葉。そして今似合わない、使えないアイテムを捨てるように著者は、勧めています。しかし・・・・私の持っているアイテムが既に本当に少ししかないので、気に入らないアイテムを捨ててしまうと服がなくなってしまう恐怖があります。捨ててしまうのではなく、捨てる候補として別に保存しておいて、スタメンアイテムの入ったクローゼットから、はずすということにしました。それでも、着るものに困るということはありません。どうせ、着ないのですから!!以前に記載したワードローブを点検の上、アップデートします。×印の入っているものは、ちょっと気に入らないアイテムです。×印の入っているものを分析してみると、流行モノが全部入っています。その他は、ひとクセあるアイテムがダメだとわかりました。通販で購入したものも、失敗率が非常に高いです。ファストファッションものは、飽きてしまう確立が高いです。安っぽい生地は愛着が湧かないからです。【春夏】スカートスーツ(黒)トレンチコート(ベージュ)×革ジャケット(茶)×パンツ(ベージュ)スキニージーンズ(淡ブルー)半端丈パンツ(紺・ベージュ)フレアスカート(紺・ベージュ2枚・グレー・ゴールド・ブルー)セミタイトスカート(黒・×グレー)カーディガ ン(紺・ベージュ)ロングカーディガン(ベージュ2枚) ×内1枚白シャツ2枚半袖白シャツ半袖ニット(グレー・ベージュ)半袖Tシャツ(白・紺・黒・グレー・水色)【流行モノ】×マキシスカート(ベージュ)×ロングセーター(ベージュ)×ショートパンツ(紺)
2015.07.16
今朝のデパートの広告の服です。これってどう?なんかパジャマって言われそうですが・・・中のトップスとボトム合わせて、69000円ほどですが・・流行の先取りなんですか?これ着たらオシャレって言われるんですか?着る人選びそうですね・・・もうひとつ、ポールスミスのワンピースです。柄が激しすぎ・・・イベントが英国展だったので、国旗にあわせたテーマで選んだ服だったのでしょうね。広告見て買った人いるのかな・・・?
2015.03.17
着ない服や失敗した服には、必ず理由があります。理由を明確にすれば、買い物の失敗を減らすことができます。着ないなあと思う服は誰にでもあると思いますが、着ない理由を考えてみると、大抵が次のような理由になるのでは、ないでしょうか?結局、着ない洋服とは・・★サイズが合わない。袖丈が長すぎるサイズがきつい、ゆるすぎる。伸びてしまった。パツパツで、肉感を拾う。体にフィットしない。★似合わない顔色がくすんで見える。顔色が悪く見える。表情が間抜けに見える。やぼったくなる、田舎臭くなる。ブスに見える。老けてみえる。★着るのが面倒な服。リボン、ボタンが多い。裏地が別になっているもの。(コストを削減するために別になっているんじゃないかな・・・)きつくて脱ぎ着にエネルギーが必要なもの。★決まりにくい服ベルトをしないとウエストマークできない服。★スタイルが悪く見える。太って見える。シルエットが微妙。ウエストがマークされていない。年齢層の高い店の服(ゆったりめで身長低めの設定のため)毛羽立っている素材光沢がある素材スカート丈が合わず足が綺麗に見えない。淡い色★色や柄が目立ちすぎて、合わせにくい。マネキンを見て、衝動買い。色がきれいすぎて気合が必要。普段着に着にくい雰囲気を持った服。★生地が安っぽい。★生地が分厚い、ごつい素材太ってみえることが多い。体に沿わなくてフィットしずらい。生地がざらざらしていると老けてみえることも。★ホコリの付着が目立つ冬物でホコリが目立つコートなど。売り場で既にホコリが目立つものは、要注意★着心地の悪い服夏物なのに厚ぼったい生地やニット。暑いので結局着ない。冬物なのに薄っぺらな生地や保温性のない素材。寒いので結局着ない。動きにくい服窮屈な服、締め付け感のある服★自分の生活スタイルに合わない服パーティの機会がないのに、よそ行き風の服活動的でない服★重ね着が難しい服ドルマンニットは、上着が着にくい。パフスリーブや幅のある半袖は、カーディガンを羽織ると、シルエットが邪魔をする。透けるレースは中に着るインナーを選ぶ。厚手の半袖ニットや厚手の半袖ワンピ胸の空きが深かったり(Vネック)、広かったり(ボートネック)・・★素材がデリケートすぎて扱いが難しいものシフォン素材編みのあまいニット→すぐ伸びるカシミヤ引っ掛けただけで、ダメになるデリケートなニットやツイード★年齢相応でないデザインフリルや丈感ノースリーブミニスカート★汚れが目立ちやすい素材淡い綺麗色の生地白の服★クリーニングコストが割高な服シルク麻カシミヤ自宅で洗濯できない夏物トップス(レーヨンなど)★明らかに流行おくれ★ダメージが目立つ毛羽立ちや毛玉、ほつれが出てきたもの。袖口が伸びてきたニットうす汚れてきた。★ファストファッションのスカートやボトム、ワンピースすぐ飽きてしまうことが多いです。★ずばり、白のもの膨張するし、結局着なくなる確率が高いです。
2015.03.17
最近、ネットで服を購入するようになり服が増えました。しかし逆に着まわしが難しくなったような気がしています。定番のワードローブって何だろう・・・?と書き出してみようと思いました。以前、エクセルに洋服のデータベースを作ったのですが、活用できていなかったのです。もっと、簡単に以下のように書き出した方が全体を把握しやすいようです。これを見ていると足りないもの、不要なものが、はっきりしました。 【秋冬】ロングコート(濃紺)Pコート(濃紺)ダウンコート(ベージュ)ダッフルコート(グレー)ツイードジャケット(紺)パンツスーツ(黒)タイトスカート(黒・グレー)フレアースカート(黒・グレー)9分丈パンツ(紺)カーディガン(グレー)アンサンブルニット(紫)ジップパーカー(グレー)タートルニットセーター(紺・薄グレー・茶・白)カシミヤセーター(ベージュ)ダウンベスト(黒)【春夏】スカートスーツ(黒)トレンチコート(ベージュ)革ジャケット(茶)パンツ(ベージュ)スキニージーンズ(淡ブルー)半端丈パンツ(紺・ベージュ)フレアスカート(紺・ベージュ・グレー・ゴールド・ブルー)ワンピース(紺)セミタイトスカート(黒・グレー)カーディガ ン(紺・ベージュ)ロングカーディガン(ベージュ2枚)白シャツ半袖ニット(グレー・ベージュ)半袖Tシャツ(白・紺・黒・グレー) 【流行モノ】マキシスカート(ベージュ)ロングセーター(ベージュ)ショートパンツ(紺)
2015.02.28
ファッションの中でも似合うということを言語化してみたいと思います。似合うね・・・ってほめ言葉にも、使うけど、どんな時に似合うを使うかな・・顔の表情が上品になり、きれいに見えることスタイルがよく見えること自分の生活スタイルにあっていること、TPOにあっていること違和感がないこと、着る人のイメージと服のイメージが一致していること欠点を補ってくれていること 補完すること
2014.02.07
ここ数年でワードローブを入れ替え中ですが、一度にたくさん買わないようにしています。一度に複数枚、買えば、流行が変わったとき、好みが変わったときに、一度に着れなくなってしまいます。中途半端に好きなものをやめて、その分を次の予算にまわすのは、とても、よい手だと思います。たとえば、とあるバックが売り場に。かけてみるとなかなかおしゃれ。しかも気楽に買える値段だったときでも、いまひとつ、感動がないな・・・ってよくあると思います。過去の私なら買っていました。でも、今は買わないで数万円を心の中で貯金しておきます。そうやってためていくのです。理想のバックを出会ったときに、-数万円して値段を見ればいいわけですよね。より上質のものにシフトしてゆくことができるんじゃないかな・・・
2014.02.03
前回の日記から、半年が過ぎておりました。光陰矢のごとしです。あれから、買ったもの☆ジョンスメドレーのカーディガンです。意外に細身だったので驚きました。薄手なので、春になるまで出番を待っている状況です。☆ユニクロのカシミヤカーディガン5回くらい着ただけで、ほこりと毛玉で、みすぼらしい雰囲気の残念な状況に・・。お陰で毛玉取りを買い直しました。ユニクロのカシミヤは、もう買わない・・・☆DKNY(ダナキャラン・ニューヨーク)のスカートです。かっこいい名前のブランドですが、オンワードのものです。バーゲン前に、いいなと思ったんだけど、中国製の表示を見て買うのをためらっておりました。が、バーゲンで相当安くなっていたので、試着してみましたら、なかなかよいんで購入しました。1回だけ着用したのですけど良かったです。でも、何回か着たら、評価が変わるかもしれません。黒ですが、今のところ、ほこりが目立ちません。タックが前後4つ入っているだけで、ラインがかわいいです。よい品質のものは、ほこりが目立たないですよね・・・日本製で、よいものを探しているのですけど、少ないですね。
2014.01.07
友人とショッピングに出掛けたときのこと、小物を見ていて、「あら、これいいじゃない」とレジに向かい掛けたときのことです。タグを見て「やだ中国製だ!」と言って買うのをやめてしまったんです。友人によると、服を買うときにも、中国製の物は買わないようにしているというのです。そういえば、友人は、おしゃれで、いつも良いものを身につけている印象があり、尊敬していました。今まで、生産国をチェックしていなかっただけに、とても気になりました。家に帰り、ワードローブをチェックしてみました。デパートブランドで購入したものの中で3割くらいが中国製だったのです。同じブランドでも、中国製もあれば、日本製もありました。日本製は、デザインはシンプルめで、生地が良いものが多いような気がします。反対に中国製は、流行物が中心で、生地があまり良くないものが多いように思います。先日買ったアマカのスカートも中国製でした。購入した際には、気づかなかったのですが、1回履いただけで、毛羽立ちが見え始めました。ああ、やっぱりだったんだ・・・デパートで買っても、すぐに型くずれしてしまうものがあるなあ・・・と思っていただけに、が点がゆきました。カタログショッピングでも、日本製はパジャマを例にしても品質が良い(生地が良い)ように思います。もちろん、少し高いのですが・・・生地が良いというのは、薄手で蜜が詰まっている生地だと考えています。繊維長が長いので、型崩れも少なくて、毛羽立ちが少なくて、光沢や高級感が失われないのです。日本の縫製技術は世界でもトップクラスなんだとか。素晴らしい国に生まれてよかった。
2013.07.05
以前、アップルのどでかい新聞広告が出ていたんです。すごく大きくてポスターみたいでした。寝室の壁が淋しいな・・と思っていたところだったんで、貼り付けてみたところ、良かったので、貼り付けてみたら、これが結構よくて・・・時々よい新聞広告を見つけると張り替えてみます。古くなったら、捨てればよいし、エコじゃありません?今はバーバリーとルイヴィトンなどの広告を貼っています。ゴージャスな気分ですよ(笑)
2013.06.30
チワワを飼い始めてから、特に世話に明け暮れて、お庭への感心が薄くなっているこの頃ですが、冬に2回~3回、手入れをしただけで、今年も咲いてくれました。携帯電話で撮影したので写真が不明瞭・・・バラへの愛情の現れか・・・ばらよ!ありがとう。今年も咲いてくれて奥の濃い色がレオナルドダヴィンチです。急に暑くなったせいか今年は全体的に花持ちが悪かったように思います。手前の優雅なピンク色はクィーンオブスウェーデン、花持ち、美しさを両方兼ね備えたオススメのバラです。
2013.06.06
うちのチワワは、散歩も苦手な超ヒビリ。うちの子は週1回、犬の保育園に通っています。そこで、わんこたちと遊ぶのが大好きです。先週、狂犬病ワクチンの注射をうってから、すっかりナーバスになってしまい、通園バックの中で暮らすようになりました。通園バックに入れば保育園に行けると勘違いしているのかもしれません。今朝も、ミルクだよ!ご飯だよ!と呼んでもバックに引きこもったまま。しかし、目覚ましテレビの今朝のワンコが始まるとバックから出てきてしっぽフリフリで大喜び!3度の食事よりワンコが大好きワンコです。ワンコだよ!と呼ぶとバックから出てきてテレビの前に駆け寄りかぶりつきで、ワンワン大喜びこれを見るのが飼い主のささやかな楽しみです・・・
2013.06.06
試着が大切といっても、無駄に試着しても、エネルギーの消耗ですし、断ることの心苦しさで、買い物が楽しくなくなってしまうこともあります。今心掛けている試着に至るまでのプロセスです。1.自分の持っている服をチェック そのシーズンに着れるものだけをしっかり把握しておく2.欲しいもののリストを作成3.インターネットや雑誌でどんなデザインがいいのかイメージ作り デパートブランドはネットで見れるのでオススメ。4.お店に行って商品チェック(まずは見るだけ)5.お店をまわって心に残ったものから試着する「他に気になったものがあったので、少し考えさせて・・」と言い6.お茶を飲みながら、リラックスして考えながら、やっぱり欲しければ買うことにする。
2013.05.06
パリジェンヌと言えば少ない服でじょうずにおしゃれをするということで有名です。トレンチコート・シャツ・デニム・長袖プルオーバー・黒のワンピースを基本に着まわすそうです。1点1点は、安物を買わず、しっかり吟味して自分に似合うものを購入。もちろん、ザラやユニクロなども上手に利用しています。ただ、日本とパリとは 気候が違います。パリは一日のうちで寒暖の差が激しくトレンチから半袖のTシャツを着たり脱いだりするそう・・・だから、年中少ない服でコーディネートが可能なのだと思います。しかし、日本は四季があり、夏は蒸し暑く、冬は寒さが厳しく、それに対応できる服装をしなければなりません。また春は春らしく、秋は秋らしい格好をしたくなります。なので、服はパリジェンヌよりも多くなる傾向になることは仕方ありません。服が多くなるとクローゼットは服で一杯になり、頭も混乱しがちで、組み合わせを考えるのも、だんだん難しくなってゆきます。それで、着るものがないと間違った服を買ってゆくとどんどん悪循環に陥ってしまう方もあるようです。 洋服はファッション、おしゃれというイメージ先行の部分がありますが、実は生活雑貨でもあると思っています。生活雑貨のように機能性を満たしていないとおしゃれなファッションは出来ないのではないでしょうか?よくサイズが合わないのにバーゲンで買って、着ていないとか・・無駄使いをしてしまった経験は誰にでもあると思います。それは服を買うときに機能性を一番に考えていないからではないでしょうか?好き嫌いよりも、まず機能性を最優先することで、たんすの肥やしを減らすことができることでしょう。では、しっぽが考える服の機能性とは・・・1.どこへ着てゆく時のためなのか?(シチュエーションに合った服) 2.気候にあった服なのか?3.動きにくくないか?4.着心地はよいか?サイズが合うか?5.生地は長持ちするか?よれたりしないか?6.手入れにお金がかかりすぎないか?7.自宅で洗濯できるのか?機能をチェックした上で、自分に似合う色なのか?形は古くないか?デザインは?という段階をチェックしなければなりません。これらを直感だけで出来るというのは、相当経験を積んでいる方だけでしょう。最低、機能性だけはチェックすべきでしょう。特に注意すべきは、2.の夏服なのに暑そうな服と冬素材なのに寒そうな形です。一日中、エアコンの効いた場所で生活できる環境にある方以外は、たんすの肥やしになってしまいます。他には、夏物は7.をチェックします。トップスは特に自宅で洗濯ができないと出番が少なくる可能性があります。おしゃれは我慢が必要とはいいますが、ほどほどに・・・
2013.05.06
電動の包丁研ぎって、切れ味も今一歩で、ずっと砥石が欲しいなあと思っていたのです。そういう地味な買い物よりも、服や化粧品を必要も考えず買ってしまって、後まわしということはないですか?でも、そういう地味だけど、ずっと欲しいかったものを手に入れるときの満足感は、なんとなく買ってしまう洋服よりも、ずっと生活をゆたかにしてくれることがあります。2000円弱です。ユニクロで何か買うよりも、おすすめです。この砥石は、荒削りと仕上げ石が一体になっていて初心者にはオススメの砥石です。包丁研ぎはユ-チューブで画像がたくさんアップされているんで、難しくありませんよ。
2013.05.06
靴も、かならず試着して買うようにしています。お店のあらゆる鏡でチェック。5分位は歩いたりしてチェック。店員さんが待っている場合は、「しばらく考えていたいのですがいいですか?」と言うと離れてくれるので冷静に考えることができますよ。以前は、かなり適当に買っていたので、こんな失敗がありました。ストッキングで履くパンプスをソックスをはいた足で試着。↑こんな無神経な人って少ないかもしれませんが(汗)当時は試着を舐めていたようで、当然歩きにくい靴で手放しました。合わせたい洋服を着てゆくことも大切ですね・・・ださい服で試着すると靴もださいものをセレクトしてしまいますしね。また、最近はジャストサイズだと思ったので「これは買い」で失敗。なぜか???ウォーキング用の靴をストッキングで試着したからです。靴下で履いていると蒸れて暑いので履き心地が良くなかったです。靴の試着については、今日こちらで、しっかりと、お勉強することにします。http://www.d2.dion.ne.jp/~everyone/s02.html
2013.05.05
試着しても、失敗することがあります。たとえばこんな時疲れている時やヘアとメイクがイケてないなと感じる時こんな時の買い物は大抵失敗します。だからメイクとヘアはきっちりしておきましょう。疲れている時も買い物を避けた方が無難・・・疲れている時は家でリラックスしながらエア買いで妄想を膨らますのがよいようです。今日のお勉強サイトはこちら↓http://makotrip2.web.fc2.com/hennna.html
2013.05.03
昨日はリサイクルショップに服と靴を数点、持ち込みました。ただいまより次の失敗を防ぐために反省会を行います。★フラジールのジャケット 1.6万生地も仕立ても良いので使えるかな・・・・と思っていたけどフラジールは私には「甘い」んですよね。シンプル辛口が似合う私にはフラジールは鬼門です。バーゲン買いだったのも反省点のひとつ。★ICBの春の緑ロングニット 1.6万ロングのバルーンシルエットが合わせづらい緑という色の面積が多すぎで、間違った感が・・・★23区 フリルシャツ 1.6万かわいいピンクの色合いが綺麗すぐて手放すことができませんでしたが着ると顔が間抜けに見えるんですね。私の場合、フリルはやめとけ!です。★ツモリチサトのバレーシューズパンプス 1.8万歩きにくい、足が痛くなり試着した時の甘さを反省。デザインだけで買ってはいけない★アカクラのローヒール 0.8万余計なデザインが入っている。もっとシンプルなのが良かった。ださい服で試着したのが敗因。アカクラも相性が悪いので私には鬼門以上、5点でワンコイン500円購入総額は推定 74000円差し引き 73500円は勉強料すべて私の場合なので、特定の店やブランドを否定するものではありません。本日お勉強させていただいたサイトはこちら↓着ない服を減らすコツhttp://cherry-blossom.ciao.jp/rule1.shtml
2013.05.03
洋服を買う時に試着は必須だと言いますよね。しっぽも、試着を重視するので、通販やオークションで服を購入することは、ほとんどありません。それでも試着したのに失敗することがあります。たとえば何でも合う万能服と呼ばれる服を着ていって合わせた場合です。しっぽの場合は黒のタイトスカートとか細身の濃紺ニットが万能服です。結果、万能服以外に合わせることが出来ない事が発覚する場合もあります。他の服にも合うかどうかダブルチェックしてみる必要がありますね。試着での失敗はいろいろありますので日を改めてアップしますね。今日は「試着のコツ」で検索したら出てきました↓試着のコツ
2013.05.03
デパートで服を見に行って、なんとなくいいかな・・2~3店、試着しているうちに面倒になってきて、まあ、いいかな最近買ってないし、買ってしまえ!ということがあります。それで失敗する時もありますね。「買ってはいけない服」で検索してみました。最初に出てきたのが、こちらの勢いで服を買ってはいけない今日はこれを読んで楽しみたいと思います。
2013.05.02
安近短の出かけコーデです。世間では安近短ではなく高近短がブームなのだそうですが・・・どちらにしても近くないと疲れてしまい仕事に差し支えますから納得です。去年、買ったけど着てなかった半袖のユニクロのTシャツにパンツに合わせてみました。スカートでは間延びしていたのですが、パンツならいい感じになりました。白とベージュは爽やかで好きなハーモニー。使えないと思っていたTシャツだけに嬉しい想定外!今日も少ない服で着まわし続けています。変形カーテ:ICB白Tシャツ:ユニクロパンツ:INDIVパンプス:Marie
2013.05.01
やっぱり、やばい服ってあるんだな・・って教えてくれるサイトを発見いたしました。ファッションマニュアルhttp://www.geocities.jp/muji_kuhaku/manual/index.htmlしっぽがファッションに目覚め始めた頃、デパートで試着して買ったものの多くが、やばい服でした。カラフルなシャツとかフリル付きのジャケットとか・・・デパートでは、意外と奇抜な「やばい服」があります。罠にも近いやばい服は、おしゃれな人は手を出さないみたいです。今シーズンで言えば、ネオンカラーのカラーブロックなんか、やばそう・・・店頭の目立つ所でマネキンさんが着ているアイテムに黄色が多いので、下手に手を出さないようにしています。
2013.04.30
全168件 (168件中 1-50件目)