ルビアなハッピー投資ライフ♪

ルビアなハッピー投資ライフ♪

PR

プロフィール

rubier☆

rubier☆

カレンダー

コメント新着

かなこ@ 木魚の音響く賃貸マンションpart3(06/18) 初めて、今わたしも似たような事で悩んで…
日本マウント株式会社 WEB事業部 小塩@ 相互リンクのお誘い おめでたですか~~!日付を数えてみれば…
管理会社クチコミ掲示板@ 賃貸アパマンの管理会社に対するクチコミ募集中! (すみません、突然お邪魔します) 管理…
rubier☆ @ Re:おめでとうございます!!(09/17) 若旦那&奥様さん お久しぶりです^^ …
若旦那&奥様 @ おめでとうございます!! 安産、お祈りしています?(^ε^)? 性別がも…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.06.20
XML
カテゴリ: リフォーム
本日は、現在再生作業中の”レジデンス椿(仮名)”のリフォーム状況について。

先週の土曜日から水と一部の電気が使えるように手続きをした。
しかし、なぜか水が使えるのは屋外に設置された蛇口だけであった。
「おかしいなー。」と原因究明にのりだした。
開栓はされていたようなので、原因は給水ポンプの故障だろうと
いうことになった。

築29年のこの物件、3階建てである。
1階横に給水ポンプ、屋上に受水タンクがついている。
1年間住人がなく放置されていたし見るからに古ぼけていた。

「多分ポンプは生きてへんやろうなあ~。交換するならお金結構かかるで。」しょんぼり
と物件を見に来てくれた人たちがみなそれぞれ口にした。
「でも、3階建で水道管の口径が大きければ、
最近の水力ならポンプなしでもいけるんちゃうか・・・」
と救いの一言をもらい、ほっとしたのもつかの間、
水道局に問い合わせたところ、「椿市(仮名)では3階以上ある建物には
ポンプをつけるように 推奨 しております。」とのこと。
つまり、『ポンプを設置する義務はないが、3階までポンプなしで水が届かなくても
こちらには責任ありませんよ。』ということなのだろう。

とにかくポンプが作動するかどうかを確認するため、関西電力の方に

そして、いよいよポンプの手動スイッチを押す段になった。

スイッチオン。

あれ?あれれ?
やっぱりポンプは死んでいるのか???

「ポンプは周辺工事も含めると最悪100万円コースやで~。

という@takaさんの言葉が脳裏をよぎる。
100万円はきっついなあ

と、そのとき。

ジャーという音が鳴り出した。
聞きなれた水が蛇口から出ている音である。

希望の光がきらりん星

急いで玄関の戸を開けて音の聞こえる洗面所に向かうと
いままで水が出なかった蛇口から大量の水が出ているでは
ありませんか。

嬉しいことにポンプちゃんは生きていてくれた!
水が出なかったのは、単にポンプにつながる電気が通っていなかった
ためであった。
急いで他の部屋のジャーと聞こえるところに向かい、開いたままに
なっていた蛇口を閉めた。
ポンプなしでは水の供給が心配された3階の蛇口からも水が出るのを
確認できた。

これでひとつ問題が解決したスマイル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.20 23:07:25
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: