SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

2010/03/27
XML
テーマ: ニュース(99427)
カテゴリ: 日本と日本の外
子ども手当 外国人タレントから疑問続々「母国に子供いてラッキー」



日本人と結婚、離婚して20年日本で子育てしてきた外国人の友人も、
昨年の「定額給付金」の時に言っていましたが
「昨日今日来たような外国人にも支払うなんて?
自分の国(日本)だって大変だというのに?」と大変妙な国と見えるようですよ。

うちの会社の社員もアジア系が多く、子供は2,3人当たり前。
勿論、ちゃんと来日して外国人登録してますから現在も児童手当の恩恵にあずかっています。
母国で出産しても夫が日本の社会保険に入ってるんで、
出産一時金40万円だかももらってる。

当然ですがキャリアアップの為の転職はいとわないので、ずっと日本にいるわけではない。
日本の少子化対策の対象にする必要はないと思うのですよ。

で、「オイシイ国」としてこれからどんどんガイジンが来るだろうか、というと、
扶養家族控除がなくなった場合、
扶養家族が多かった人ほど子供手当が出ても結果増税になる見込みなので、
税金の安い中東などに欲しい技術者がもってかれる、という心配をしてるそうですよ。
となると、
扶養控除がなくなる来年までの間に子供手当をもらえる外国人がおいしい思いをすることになるんですかね。

何にしても、これ廃案にできないのかしら!何か署名とかないかなぁ。
共産党もバカだね、「反対」してくれなきゃ存在価値がないというのに(苦笑)





ちなみに既に「児童手当」もらってる外国人にとっては、
(自治体によるが)1万円/月程度が支給されているだろうから、子ども手当に変わっても
大差ないのかもしれない。
勿論、国によるけれど1万円が3千円増えても大きいだろうし、
まして政権が維持されて(嫌だが)満額2万6千円ならそりゃいいだろう。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/27 08:23:18 PM
コメントを書く
[日本と日本の外] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら @ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: