SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

2012/09/15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと驚いたニュースなのですが

郵便配達員が貯金引き出し代行 合併会社で新サービス



 2007年の民営化後、顧客から引き下ろしを頼まれた配達員が局の担当者に連絡する取り次ぎサービスを行ってきた。高齢者を中心に需要があったことから事業化する。52局以外に広げるかどうかは今後検討する。


なんか怖いサービスですね!
日本人特有の性善説に根差してますね!
自分の財産は自分で守る、という精神がやはり足りないんでしょうか、日本人。
勿論、これで一件も事件が起きなければ、日本人は本当に素晴らしいと思いますが(棒)

詐欺防止の注意として「銀行員などが暗証番号を聞いたり、通帳、カードなどを預かったりすることはない」っていうんじゃありませんでしたか?
混乱をきたしそうな気がします。

まぁ、わからなくはないですよ「高齢者の需要」
うちの実家でも保険の更新などで郵便局担当者が来てました。

担当者と顧客とは信頼関係あってこそです。
しかし、「郵便配達員」に通帳を預けるってのはどうですかね。
預金引出伝票に捺印して一緒に渡すんでしょうか。
まさか印鑑とセットで渡すわけにはいかないですからね。

成年後見人ですら着服するような輩がいる、それなら逆に郵便局の方が信頼できる…のでしょうか。
自衛と利便性の秤。
高齢社会日本の問題でもあるのでしょうね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/15 12:58:24 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら @ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: