SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

2014/08/10
XML
カテゴリ: 日常
家人の実家のある直江津では、毎年7月26日が上越祇園祭りの花火大会の日と決まっておりまして、
たまたま娘の誕生日でもあるので、行ける限りは行くようにしています。

今回、家人は出張中なので、出張先の名古屋から直接、直江津に
(名古屋~米原~金沢~直江津より、名古屋から一旦東京に出て湯沢経由の方が早く着くんですね~w
まぁ、東京回りだと高くつくので金沢回りで来たのですが)
私と娘は越後湯沢駅でへぎそばを食べつつ向かいました。

今回の目的のひとつが高田にある 旧師団長官舎 を見ること。
何年も上越に行っている割にどこも見てない気がして検索して見つけた写真で、どうしても見たくなりました。


ちょうど電車があり、娘は「手動のドア」を面白がりながら乗り込みました。
高田駅から徒歩20分ほど、猛暑の中、雁木の通りは救いでした。

現在の建物は復元、移築とのこと。

官舎-1

官舎-2

官舎-3

訪問者は私達二人以外におらず、夏の風が吹き抜けていく洋館。
現在の高田駅前は、東京方面から来た私の目にはどうにもひっそりとした風にしか見えないのですが、
陸軍第13師団があった頃の高田は賑わっていたそうです。
そして官舎の主 長岡外史師団長とレルヒさんの関係、知らないことが色々ありました。

更にそこから高田公園まで足をのばし。こちらも復元ですが^^;
高田城

そして目的の二つ目は、翌朝の佐渡汽船フェリーターミナルで「岩のり蕎麦」を食べること!(笑)
岩のり蕎麦

まぁ、単なる蕎麦なんですけどね、岩のりたっぷり!
日に発着各2本しかないフェリーですが、朝から窓口や売店には人が働いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/08/10 12:45:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら @ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: