金持ちバアさん!貧乏バアさん!

2019.06.18
XML
テーマ: おたふく風邪(5)
カテゴリ: 休日
令和元年 6月17日(月) 晴れ



今日も梅雨の合間の晴れ日。

風も乾いて心地よい。

今日は夫も私も休日。

今日はストロベリームーン。

満月の日。

今日川崎の海近くに行くと、羽田空港から飛び立って満月を横切る飛行機を写真で撮れるということで、川崎埠頭へ行く予定にしていた。

しかし!

夫が朝から調子がおかしい。



もしかしておたふく風邪!?

夫は子供の時におたふく風邪は経験済みだという。

おたふく風邪は一度かかると二度とかからない。

いったい耳のしたの腫れはなんだろう?

朝食を食べ終わるや否や、夫は近所の内科へ行った。

超音波などで調べてもらったが、なんだかわからない。

腫れが引かないようだと、耳鼻科へ行ってくださいと言われて帰ってきた。

家で安静にしていると、少し腫れが引いてきたように思えたが、昼食のあとまた腫れがひどくなった。

こんどは朝よりひどくなっているみたいだ。

夕方夫はもう少し遠い耳鼻科へ行った。

耳鼻科でも原因はわからなかった。



おたふく風邪は現在では、血液検査をして抗体の有無をみて判断するらしい。

私達が子供の頃は、そうはせず医者の所見だけで決まっていたそうだ。

なので子供の時おたふく風邪をしたのに、大人になってもまた罹患するということがあるらしい。

要するに子供の時のおたふく風邪という診断は間違っていて、大人になってから初めてかかるということなのだそうだ。

検査の結果は1週間後に出る。



おたふく風邪の症状である、発熱や飲み込むときの痛みなどはまったくない。

いったい夫の耳の下の腫れはなんのだろうか?


今日の朝ごはん



ハムエッグとサラダ(ミニトマト、レタス、かぼちゃサラダ、きゅうり)
ヨーグルトとバナナ
トースト(メイプルシロップ風味のスプレッド)
野菜ジュース

ふたりとも休日なので、ゆっくり起きて遅めの朝ごはん。


昼ごはんは夫が耳鼻科へ行く前に遅めに冷やし中華と冷奴を食べる。

まったく食欲の減らない夫。

朝食と昼食の間にアイス2個の間食。

耳鼻科の帰りにデニーズで抹茶パンケーキの間食。

夕食のあとで、ポテトチップの間食。

こんなに食べれるおたふく風邪患者っているのか?


晩ごはん



白ごはん
厚揚げの味噌汁
かつおのたたき
野菜餃子
ナスの漬物と昆布の佃煮


夫のおたふく風邪騒動につきあわされた1日。

いったい夫の耳の下の腫れはなんのだろうか





にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.18 00:25:32
コメントを書く
[休日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

rumi0913

rumi0913

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: