金持ちバアさん!貧乏バアさん!

2019.07.03
XML
テーマ: 夫の病気(13)
カテゴリ: 休日
令和元年 7月3日(水) 曇り

朝からどんよりくもり空。

九州地方は大変な大雨だそうだ。

避難の呼びかけが何回もされている。

「備えよ常に」

少しでも危険の可能性があれば避難してほしい。

人的な被害がでなければいいのだけど。。。


今日は夫も私も休日。

夫の体調がイマイチということもあり、朝から家のでのんびり過ごす。



見たらボワンと赤く腫れていて、踏み込んだら痛いらしい。

耳のしたの腫れ、続いた微熱、こんどは足の腫れと痛み。

大きな病気が隠れているのではないかと心配。



今日の朝ごはん



トースト(クリームスプレッド)
ベーコンエッグとサラダ(レタス、ミニトマト、にんじんとツナのマスタードサラダ)
ヨーグルトとキーウイフルーツ
野菜ジュース

私はトーストを食べたが、夫はかなり前にコストコで買ってきたグラノーラを食べた。

このグラノーラはオーストラリアのもので、外国独特の風味があり私は嫌い。





昼ごはん



冷やし中華
蒸しなすのごま和え

休日のお昼はやっぱり麺類。





晩ごはん



天津飯
冷シャブサラダ
蒸しなすと豆腐の味噌汁
白菜キムチ

天津飯は久しぶりに作る。

冷蔵庫に期限間近のカニカマがあったので、それの消耗用に。。。

豚の冷シャブサラダは美味しかった。

豚の冷シャブの美味しい作り方は、1リットルのお湯をふっとうさせ、そこに1カップ(200ml)の水を加えて豚肉を入れてすぐに火を止める。

そのまま菜箸で豚肉を湯の中でゆらゆら2分ほど揺らして火を通し、ザルに上げて水切りしたら決して水にさらさずそのまま室温に冷ます。

ここで水に晒すと肉が固くなってしまう。

にくは80度で加熱すると旨味が逃げずおいしく火が通る。

その原理を使ってつくる冷シャブの作り方。

この方法だと肉が美味しく柔らかい。




ふるさと納税返礼品のメロンを今日食べてみた。

むちゃくちゃ甘いというわけではないが、いかにも高級メロンらしい味。

う~~ん、瓜っぽさがないというか。。。

美味しかった大笑い




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.04 09:42:18
コメントを書く
[休日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

rumi0913

rumi0913

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: