金持ちバアさん!貧乏バアさん!

2019.07.05
XML
テーマ: 夏野菜(37)
カテゴリ: 平日
令和元年 7月5日(金) 曇り時々晴れ

今日もどんよりして、スカッと晴れない梅雨の中休み。

雨は降らなかったが湿気の多い一日だった。

今日は夫は深夜勤務明けの朝からの出勤。

昨日の夜2じ半に帰ってきたのに、朝8時に起きて10時に出勤。

私はパートの出勤日。

一日家にいるときより、パートに出た日のほうが家事をはじめとしていろんなことがスムーズに片付く。

家にいるときは、ついついダラダラしがちだけど、パートに出たときはなぜがちゃっちゃと体が動く。



今日の朝ごはん



あんこトースト
ベーコンエッグとサラダ(茹でとうもろこし、キャベツ、茹でオクラ、ミニトマト)
ヨーグルトとブルーベリーとキーウイフルーツ
野菜ジュース


昼ごはん

今日もパートの帰りにプロントでアイスラテと半分のエッグトースト。

仕事が終わって、一息つける私のオアシス。



晩ごはん



鶏つくねとキャベツ、にんじんシリシリ
白米

白菜キムチと昆布の佃煮

今日夫が夕方早く帰ってきたので、6時からスポーツクラブへいった。

帰ってきたら8時。

お腹をすかせた夫を前に急いで作った晩ごはん。

今日も大戸屋のレシピを使って作った。



期待が大きかったので、少しがっくり。



7月になってスーパーの野菜売り場にたくさんのとうもろこしが出だした。

1本が100円未満のから、1本300円以上するのまでいろんな種類がある。

以前義父が家庭菜園でとうもろこしを作っていたときは、この時期いやっというほどとうもろこしを送ってきた。

その時いろんな茹で方を試してみてどれが美味しいか私なりの結論が出た。

とうもろこしはお湯で茹でると茹で上がりの味が薄いようで美味しくない。

蒸してみたら、茹でるよりは良かったが少し味が抜けているような気がする。

結局ラップで巻いて電子レンジで加熱し、そのまま室温に冷ますのが一番美味しくできるような気がする。

家ではとうもろこしは必ず電子レンジで加熱して食べる。







にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.05 22:59:16
コメントを書く
[平日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

rumi0913

rumi0913

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: