ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2005年04月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちび軍団2人がトイレだのゲロだので私を起こすうえに,やっぱり病気で不安なのだろう,寝つきは悪いし下のチビ助にいたっては一日中抱っこやおんぶで密着していないとぺそぺそ泣き出すありさま。

さすがに疲れて朝から頭が痛い。
寝起きの一発目から頭が痛いなんて嫌な目覚めだけど,仕方ない、朝からお昼をはさんで午後まで休みなしでレッスンだった。

体調が悪いときのレッスンはつらいけど、それでも昨日今日とちょっと嬉しいことがあった。

昨年よその音楽教室から移ってきたこどもたちが軒並み弾けるようになってきたのだ。

本当のことを言うと、よそから移って来る子供たちを教えるのってなかなか大変でちょっと気が重いなあと思ってしまうこともある。

なぜか?
それは引っ越してきたなんていう子を除けば,大抵はレッスンがうまくいっていないから移って来る、という理由にある。
順調に上達している子であれば何もお教室を変わる理由がない。


3歳から習い始めているのに満足にドレミの読めない1年生。
バイエル後半程度の曲を全部ルビをふれば弾ける、ルビをふらなければ途端に弾けない子。

なにせ音符を読めないまま結構レベルの上がっちゃっている子が多い。
あんまりひどくて、こんな風に教えているのはどこのどいつだ?と腹立たしく思うことすらある。
最悪なのは、今までの先生の生徒さんはうちの子みたいな感じの子が多かった、とお母さんやとうの子どもから聞かされること。
本当だとすれば恐ろしいことである。

そんな状態から本人はもちろん親御さんの了解を得てはるかにさかのぼってやり直して成果をださなければならないのだから生徒も私も大変。
言葉は悪いけど,よそ様の粗相の後始末をさせられているようなもの。
気も重くなろうってものだ。

それでもちょとした上達を喜び合いながら気長にレッスンしているうちに、初めてやって来た日にめちゃくちゃになりながら弾いた曲がさらっと弾けるようになっていることに気が付く。
昨日今日とちょうどそんな状態の子どものレッスンが重なったのだ。




主人が帰ってくるゴールデンウィークまで3週間を切った。
お正月以来だから5ヶ月ぶり。
でもその前の8月からお正月までの5ヶ月間のほうがとっても長くて待ち遠しかった。
今回はわりにあっという間に5ヶ月経った。
なぜだろう? いろんなことがあったからかなあ? それとも主人のいない生活に慣れちゃったせいかな? 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月09日 17時54分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: