ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2005年05月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は1年ぶりの調律の日。

顔なじみの調律師さん、前回来たときはチビ助がまだやっと1ヶ月を過ぎた頃で、その前は当然チビ助は存在していなかったわけだから家族がひとり増えたのに驚いていたけど、今年は昨年まだフゲフゲいってた新生児がすたすた家中歩いて、おまけに調律の最中もピアノをバンバン叩きに来るものだから『1年でこんなにいろんなことができるようになるもんなんですねー』と。仕事を邪魔されてちょっとはイライラしたのかもしれないけど、結構感心していた。

おまけに調律中は結構うるさい。
曲ではなくてただの単音が何の脈絡もなく、しかも大音量で連打されたりするので,私ですらちょっとうるさいなあと思うほどだ。

なのにチビ助は途中からその調律している傍らにひいてあったお昼寝マットでお昼寝をはじめてしまった。
レッスン中寝ていることも多いので私は別になんとも思っていなかったのだけど、調律師さん、『こんなにうるさいのによく寝れますねー』とまたまた驚いていた。


昨日上の息子が『ママとおそろいのお名前のやつ(ストラップ)ミズキが引っ張って壊しちゃったー・・・』としょんぼり帰ってきた。
ミズキは前にも息子のカブトムシのキーホルダーを引っ張って壊している。

まだうちの息子にそんなことで嘘をつくほどの知恵はついていないので、きっと本当にミズキが壊したんだろう。

でももう年中さん。
そろそろ人のものを壊してはいけないということを理解してもいい年頃だ。高価ではないけれど気に入ってつけていた大切なものだ。

そう思っていつもは朝いちいち幼稚園のお教室にまでなんて顔を出さないんだけど、今日は先生にやんわりとお話してきた。
K子先生はきちんと私の意図するところをわかってくれたようだ。
息子も壊されてちょっとブルー入っていたみたいだけど、私がきちんと先生にお話している様子を見てある種納得したようだ。


新しい洗濯機は素晴らしい。
ありがとう、まーちゃん、欲しかったブランドバッグを諦めてくれて (ニヤリ・・・)

今度はビルトイン食洗機と、スウェーデンのエレクトロラックス社のオキシジェン(掃除機 )をお願いします。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月11日 12時57分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: