ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2007年04月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
授業初日…っていっても『慣らし保育』みたいなもので、いつも通り8時10分に登校はするものの、11時半には下校。

春休み中に何度か朝とか下校時間あたりの道路状況を知るためにも練習を兼ねて何度か車で学校に行ってみようと言っていたのに、結局初めての朝通学と昼お迎えになってしまった。

思っていたよりもずーっと道路はガラガラで、余裕をもって30~40分前に家を出たらうちの玄関から15分かからずに到着してしまい学校の門が開いておらず、(防犯上の関係で8時10分から10分間のみしか門は開いていない)車の中で『いよいよ今日から学校本番! 頑張ってきてね~』と盛り上がっていたテンションのやり場に困ってしまった 大笑い

とりあえず明日は明日はもうちょっとだけゆっくり目に出発しよう。


『今日してきたことは?』とたずねたら『わすれた』と。

『ついさっきしてきたことすら忘れてしまうんだったら明日からもう学校に行く資格がない。よく考えて思い出しなさい』って怒ったら

1 出席をとられた(お返事の仕方も指導された)
2 提出物を先生に渡した
3 連絡帳を提出した(息子は私の書いた連絡事項への返事を受け取ってきた)

5 並び方の練習をした
6 (そのまま)みんなでトイレに行って使い方を教わった
7 教室にもどり、先生が絵本を2冊読んでくれるのを聞いた
8 帰りの支度をして集団下校の準備をした(息子は集団下校には加わらず私に引き取られて帰宅)

…ほ~ら、ちゃんと思い出せるじゃない…
子どものくせに横着しちゃって…怒ってる


お昼を食べて、夕飯の買い物がてら近くのこうえんで小1時間遊んだ。

暖かかったし、『さあ、走り回るがよい』と思っていたらちょこっとはしゃいだ後は兄弟して水溜りに棒を突っ込んでぐりぐりしたり、砂場から砂を持ってきて【埋め立て】しようとしたり…水溜りで遊んで終わってしまった。
…っていうか水溜りで小1時間遊び続けることが出来るっていうのが子どもならでは。
凄いよなーと単純に関心して遠巻きに眺めていたけど…

…帰り際にあんまり真っ黒でどろどろになっていてびっくりびっくり


楽しかったみたいでよかった。


公園の一角に誰かが捨てていったのが根付いたのか、ミントが生い茂っていた。
『コレ、いいにおいするんだよ、ほら』と子どもたちににおいをかがせたら何故だか大変気に入ったようなのでちょこっと摘んできた。
水にさしておけばすぐに根がでるだろうから、ベランダのあいているプランターに植えようかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月09日 22時39分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: