ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2007年10月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あっという間にまた1週間たってしまった。
明日はこどもたち二人ともお休みだから嬉しいなー。
朝から午後までレッスンが入りっぱなしだけど、起き抜けにバタバタしなくていいもの。


今週は幼稚園の≪おしゃべり会≫があった。
≪保護者会≫にちょっと近いけれど、内容が違うところがおもしろい。
チビの通う幼稚園にはいわゆる≪保護者会≫はない。
お手紙で伝達できるようなことを改まって席を設けて説明されたりしないので実にさっぱりしている。
プリント配られて、延々と書いてあることを説明されると『あのー、字は読めるのですが…』といつもうんざりしてしまうので大変助かるのだ。
≪おしゃべり会≫っていうのはお母さんが10人くらいのグループ(グループは同じ縦割りのファミリーのお母さん同士だったり、同年齢のこどもの母親をくじびきでランダムに分けたりする)に分かれて、あらかじめ告げられたテーマに沿って1時間半~2時間、文字通り≪おしゃべり≫する集まりで、お母さん有志が主催して園外に場所を借りてひらくこともあれば、幼稚園が主催して園内でひらかれることもある。


テーマは≪子育てについて≫。
副題は≪24時間休みなしの育児、子育てって大変? 楽しい?≫っていうもの。

楽しかった。
どんな内容だったか書くのは大変だから無理だけど、自分としては努力してまあまあ辛抱しているつもりでいると認識しているようなことも他のお母さんにしてみれば苦だとも思っていないらしいとか、逆に他のお母さんが神経質に気にしているような事に関して私はかなり鷹揚なんだなーとか、『へ~…』って感じ。

予想通り、私みたいに2人3人子どものいるお母さんほど【鷹揚度】は高いようだ。

『【怒る】と【叱る】の境が難しいです…』とか『24時間こどもと向き合うのが苦痛です…』なんて優等生みたいなことを言うのは決まって一人っ子のお母さん軍団だ。
複数の子供のいるお母さん軍団は『あははは…そんなの無理無理~! むかっときたらこどもとケンカだよ』だとか『24時間向き合おうとするからいけない』なんて笑い飛ばしちゃうんだけど、笑い飛ばしつつもちょっと立ち止まってわが身を振り返り反省し、一方で神経質なことを言っているお母さんも『そんなものか』と肩の荷を軽くしたり…。

答えを見つけることが目的ではない会なので、延々とおしゃべりしてちょっとすっきり、話したこともないお母さんともお知り合いになれる、保育の隙間をみておしゃべりに参加しにくるいろんな先生ともお話できる、最終的にはそれが主旨って感じだ。


来週は上の息子の小学校の学校公開が1週間連続である。
息子は早くも毎日来てほしそうなそぶりをしている。
毎日はしんどいんだけどなー。



千葉の海沿いにある園の畑(宿泊施設もあるけど、おいもほりではお泊りはなし)まで1時間以上かけて電車で行き電車で帰ってくる。
時間もロングで、朝早くに出発し夕方5時まで帰ってこない。
もちろん親は行かない。
縦割りのこどもたち30人に担任の3人の先生(担任の先生は10人に1人くらいの割合でいる)プラス担任を持たない先生という少人数で数回に分かれて全員行く。
秋も深まる今になっても幼稚園に行くことをぐずることの多いチビ助、大丈夫かな~とひそかに心配しているけど、コレを乗り越えればまたちょっとしっかりするんじゃないかな、と期待もしている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月12日 10時19分27秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: