離婚カウンセラー 斉藤 るり子のブログへ

離婚カウンセラー 斉藤 るり子のブログへ

PR

2013年11月30日
XML



11月も自分にお疲れ様と言いたい。

私が私に毎月のご褒美として、ネイルに行っています。
明日がネイルなんですが、どんなのにしようか、とても楽しみです。

さて、気持ちの行き違い!で誤解を招くこと。

誰しもがあると思います。
親子や夫婦や友人、兄弟、同僚、上司などなど。

行き違い、ちょっと言葉がたりないだけのことなんですよね?

あの時に何で言わなかったんだろう?とか、もう少し上手な伝え方があったんじゃないかって、冷静になれば後悔することはただ、あると思います。

偉そうにブログを書いている私も実はその一人です。

心の中では「そんなつもりじゃなかった。ごめん」と言えずにいます。

プライドもあり、素直になれなくて、損をしてしまう。

まだまだ、器が小さいなって、自分のことを深く反省することがあります。

気持ちの行き違いはコミュニケーション不足が原因です。

そして、相手の気持ちに自分を置きかえることや、一番は人を許すという気持ち。
もっと人生経験を積むことかもしれません。

特に最近、そう感じています。

相手を許す=相手を認める=相手を尊重する=妥協する

そういう相手を思う気持ちになれるよう、努力すべしです。

本当、ちょっとしたことで、我慢なのにね。自我が強すぎなんだよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月30日 12時11分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

るり子9279

るり子9279

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: