PR
コメント新着
カレンダー

なす............1本
きゅうり........1本
ねぎ............1/2~1本程度
みょうが........1.5~2個
しその葉........5枚程度
しょうが.........1/3~半かけ程度
おくら............3~5個
*基本的になす・きゅうり・みょうが・ねぎ(orしょうがなど)でも
食材の好き嫌いによって量を増減させて下さいね。
<作り方>
1.おくらは1分ほど煮て星型がかわいいので輪切りにします♪(そんな基準?)
煮るのが面倒であれば塩もみして水洗いしてから切ってもいいんですよ
2.その他の食材は全てみじん切りにします。
#なすは切った後、水に入れて数分アク抜きするのがいいですね
3.全ての食材をボールまたは容器などに入れて、しょうゆ適量をお好みでかけてください。
少し多いかなぁ?位いれてもわりと大丈夫です
4.おしょうゆを入れたらまんべんなくかき混ぜて出来上がりすぐにでも食べられます。
...ですが、 1時間以上
置いた方が味が馴染んで Good!!
ということで、ホント簡単なんですけど適当なレシピなので、分量とかしっかり書けないところが難点であります(^^;) 我が家では、この倍量作るのですが、しょうゆの量はだいたいお玉3~4杯弱程度は入れてるかな?その半分って感じで。最初は味見しながら入れるのが安全ですね。
シンプルにご飯にかけて食べたり、冷奴にかけてもヨシ!素麺にかけてもヨシ!
納豆に入れてもヨシ!かつおの刺身に乗っけて食べるもヨシ!...と薬味としても大活躍で、
使い方次第で豊富なバリエーション
みじん切りがちょっと大変ですけど、その先の美味しさを思うとついつい作ってしまうのです~。
この夏に食欲ないな~って時には、ぜひぜひこの 『だっす』
、試してみてくださいね~
ただし薬味が苦手だったら、まったく食べられないという一品でもあります(笑)
空から降ってきた~! 2007年03月14日
明るくなりました☆ 2006年12月17日
ポインセチアと赤い布 2006年12月09日 コメント(6)