りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2009.07.12
XML
カテゴリ: 勉強 習い事
この夏休みの宿題の一つに、目標大学の下見という宿題が出ました。

「ええっ、もう?」

と思ったけど、確かにこの宿題で初めて、
ちゃんと大学の事を調べ始めた母と子でした。

まだ高校一年だと思ってたけど
来年にはもう受験校をしぼり、
さ来年はもう受験真っ只中になるんですね・・・びっくり


私は共通一次の始まる前の年度に大学受験だったので
共通一次さえ知らない世代・・・

センター試験と言っても、

受験チャンスは結局何回あるのか、
国公立校は最大何校受験可能なのか。

受験科目はどれをとればいいのか?


正直今日まで
「国立は一校しか受験できず、公立校はまた別」
だと思ってたんですが、実際は
国公立校まとめて、前期 中期 後期の三回の受験チャンスで
中期は国立では受験できるところが無く、
公立も幾つかの大学のみということらしいです。

こんな事も知らなかったんです~



で、理系の受験科目なんですが

国語
数学 I 2B の2科目
理系 物理 化学 生物の中から 2科目
社会 地理 歴史 政経 倫理の中から1科目

の7科目になるらしい・・・


問題なのが理科と社会の選択。
どれが得なのかが良くわかりません。
それは学校や塾の先生と良く相談した方が良いみたい。

でも、学部によっては物理と化学が必須とかいう場合もあるようで?
ちゃんと目標校を絞って必須科目をチェックした上で、
かつ得点しやすいとか、
興味を持てるとかを考えないといけないみたいです。


社会については
私とそっくりな長男は、暗記が苦手なので一番の弱点になりそう。
どうせ苦手なら、将来もしも公務員受験する時に役にたつ政経が良いんじゃないか
と、私は思うんだけど・・・本人が興味を持つのかどうか・・・

受験参考書だけではなく毎日、新聞位は読んでないと、
政経は点数が取れないみたいです。
息子は新聞全然読んでない・・・

(つまらない)静岡新聞だというのが原因かもしれないので、
昔は受験といったら朝日新聞、だったけど
今もそうなら、新聞変えようかな。

夫の都合で静岡新聞にしてきたけど
元々私も長年愛読してた朝日しか、どうも読む気がしないので
丁度いい機会かもしれないな・・・


今日一日、ネットでいろいろ調べまわって疲れてしまいました。
情報量が多すぎて、
検索してもなかなか「ドンピシャ欲しい情報」にまで
たどり着かないのです。


少なくとも本人にとっては、
一年生からボチボチ具体的に
こういうことを考えていくのは大事なことかも~と思いました。



面白いほどどれる本シリーズ=オススメ参考書という意見を沢山目にしたので
今度見てみようかな・・・↓


センター試験政治・経済の点数が面白いほどとれる本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.12 21:44:30
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: