りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2022.06.05
XML
カテゴリ: 小さな旅
義母の法事で京都へ。

名港近辺の風景が大好きです。
気持ちが良いなあ!
良く晴れてたけど、こうして写真で見ると、空気は透明感が無かったんですね。


法事が午後からだったので、
京都東インターを降りてすぐの、たかばしでラーメンを。
ちょっとしょっぱかったけど、美味しかった。
馴染み客の皆さんは、九条ネギを多めで注文してるようでした。



法事のお食事。





↑京都の家を片付けるのも面倒なので、ホテルに一泊。
このホテル、すごく便利でリーズナブルです。
2人で合計7400円…一人じゃなく二人ですよ。ビックリ。
スタッフも感じよく、朝食付きで、しかもパンとか卵とかの朝食もそこそこ美味しく(ものすごく美味しいとまでは言わないけど)大満足でした。

徒歩7分という事なので、朝食の後東寺まで散歩。
朝8時過ぎというのに、がらくた市でにぎわっていました。




何しろ寺とか古い建物とか、全く興味がないので、国宝を観ても、
どこが良いのか理解できません・・・
神々しい如来像を見ても、特に。。。
古さ、まつわる歴史、人々の思い・・・とかを思えばいいのかしら?
ただ、今回初めて月光菩薩さんがたおやかでなまめかしく美しい魅力を感じました。


でも相変わらずせっかくの京都を味わえない残念な私なのでした。

朝早くからもう修学旅行生が、割合小分けグループになって見学してました。
修学旅行が復活して、本当に良かったね。



門の隣の交番がステキでした。


その後母の家に又行き、できるだけ片付けをしたけど、

元々片付けが趣味の義母だったので、それでも私の実家の片づけと比較したら1/100位の労力で済みそうです。
本の冊数も少なめで全部で100冊くらいしかないし。

わからないのは、宝石類の値段。
デザインも古いし、何より我々60前後でさえ、今時ジュエリーが似合うような服も持ってないし、付けて出かける場にも無縁・・・猫に小判です。
それに、お土産物程度のものかもしれないし、ともかく全然価値が不明。

嫁二人で、どれも要らない…と意見が一致しましたが、
私は一個だけイタリア旅行で買ってきたという青いメノウカメオらしきブローチを形見分けとしてもらってきました。
他の色や大きいカメオもあったけど、それよりこれが好みでした。
青は好きだし、小さめなのでいつか使えそうです。
こんな感じ↓

【両手に花を持つ少女】メノウカメオ45mm ペンダント&ブローチ K18 K18WG/YG/ 送料無料 品質保証書 プレゼント ギフト ストーンカメオ

帰路、大津SAでお土産を購入
琵琶湖が見渡せて眺めが良いですが、やはり霞んでますね。
トンビが低く飛んでますが、客の食べ物を奪っていく事も多いようで要注意とのことでした。


鈴鹿SAで昼ご飯
謎の「ぼつ焼丼」を食べてみましたが、少しレバーっぽいお肉だったので、ぼつってモツのことかな?
私はモツは好きなので、美味しく頂きました♪


その後、いつものように刈谷SAでえびせんを購入。


私は心底方向音痴で、余り通ったことが無い道では訳がわからなくなってしまい危険なので、
東名で一本道とはいえ、静岡県に入ってからを運転しました。
そこまで混んでないし気楽ではありましたが、最近ほとんど東名も運転してないし、やっぱりちょっと緊張しました。

あ~~~~疲れました。
今週は疲れがとれないかも。。。(;´・ω・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.05 19:35:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: