りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2024.02.24
XML
カテゴリ: 小さな旅
明日月曜日は公共の施設が休みなので、
今朝はまずジムに行ってきました!
ちょっと慣れてきて、ものたりない気もすれば、ダレてちょっとめんどくさい気持ちも出てきたり。

今朝体重測ると少し戻っていたので、一気にトーンダウンですわ。
でも、ティップネスに通っていた時も上がったり下がったりは三日後くらいに影響したりする気もしてたので、歯医者の日に休んだ分かも。



その後、まずは富士川楽座で地産野菜の買い物と、お昼ご飯を済ませ
まだ行った事が無かった、富士山かぐや姫ミュージアムへ行ってみました。


これが、無料なのに見ごたえがあってビックリです。

縄文時代から遺跡も沢山、又戦場として、宿場町として、歴史も多岐にわたり面白いです。




かぐや姫伝説は、色々あって、昔話として有名なかぐや姫と、富士市のかぐや姫伝説とはちょっと違います。
月に帰ったりせず、富士山に登り、神様になったというお話なのです。
男性をもてあそぶことも無く、私はこっちの方が腑に落ちます。


あと、高潮被害も気になる展示でした。


展示はかなり見ごたえがあり、紹介しきれませんが、この辺で隣の広見公園へ。
明治頃の建物が移築されて美しく保存されています。
富士には企業が多く税金が豊潤なのか、公園も美しく整備されていて、清々しく又起伏があって歩きがいのある公園です。

ムーミンの家のような、眺峰館


モダンな病院




桜も有名なようなのですが、堂々とした大きなソメイヨシノの木があり、この木が満開なところを、見てみたいと思いました。
でも、混みあいそうなのでなかなか腰があがりません。



駐車場の脇には、こんなにたくさんの薪が。
駐車場の奥には、いずれ薪になる輪切りの幹も沢山積んでありました。


行ってみると、待っているお客さんが数組・・・
駐車場が広いので店内も広いかと思ったら、そうでもなく、
お店の中には、薪ストーブがあって居心地も良いので、ゆっくりできる雰囲気ですしね。


でもお庭もとても素敵でした。

店内は撮影禁止です。
カフェの建物の裏手には、30名位までの披露宴ができる建物がありました。
祝い事や会議などに利用できるそうです。




季節のコーヒーと、お菓子のセットをお願いしましたが、
お菓子はここで作っているようです。
とても美味しく、満足でした。

今日も待っている間に結構冷えましたが、
もっともっと寒い日に、又来て薪ストーブの火を眺めてゆっくりしてみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.24 20:42:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: