りゅーせいほよんのおうち

りゅーせいほよんのおうち

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りゅーせいまみぃ

りゅーせいまみぃ

Favorite Blog

connies room ちぷ?さん
bear's mamma*diary♪ Bmammaさん
あっちょんぷりけ ぴのこ。。さん
ぷりぷりわーるど ぷりぷりまむさん
Tico*Tico ティココさん

Comments

りゅーせいまみぃ @ Re[1]:行動派ww(03/19) >さるさるさるる。さん うん。あっちで…
Tanuki@ Re:重要なお知らせ:今後のブログについて。(03/18) 色々と大変そうですね。。。 私はハワイ…
さるさるさるる。 @ Re:行動派ww(03/19) はやっ! mixiで 楽しくね~~。 また…
February 27, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、、、午前中はまたまたのんびりデー。

おきまりの、お茶タイム、今日は、FKマグフルーツシリーズのレモンにマンゴーティー♪

そして、恒例のwまみぃコレクションのお披露目ww
今回は、それに加えて、、、まみぃの城、キッチンをちょこっとお見せしま~す

こーんな感じ。

my kitchen & fk mug fruits

一部お見せしました~。


そして、、、今日は、のんびり過ごしたといっても、昨日友達から借りた、フラの発表会の模様のDVDに釘付けになり、画面に向かって、必死でw練習するまみぃなのでした。
冗談じゃなくって、見ながら、今頃、フラシート書きます。
ってまだ書いてないけどね・・・。いちお、宣言しとこ。




日蓮宗の修行の一つに『荒行』と呼ばれる寒修行があります。
毎年11月1日より2月10日の百日間、千葉中山・法華経寺にておこなわれているそうで、日本における仏教各派の修行のうち、この『荒行』が一番の苦行とされており、その修行が毎年定期的に開設されている宗派は、日蓮宗ただ一つだそうです。

百日間、午前三時の起床とともに水をかぶり、読経三昧に入ります。三時間おきに一日七回の水をかぶり、食事は朝と晩の薄いお粥のみ。睡眠時間も非常に短く、着衣も薄いさらしの下着に袈裟・衣のみで、足袋や袴をはくことは許されていないそうで、世間の情報からも隔離され、新聞・テレビ・ラジオ等はもちろんのこと、面会も三十五日をすぎるまで禁止されているとのこと。〔妙法経力・神通之力〕の養成に専念し、苦行練行を重ね、、はれて、荒行を成満されたお上人様が、今日、祈願にお見え下さいました。

この荒行僧がとなえる力のこもったお経は、厄除けのご利益があるそうで、

ぽーが厄年なので、、代理で行ってきたという次第です~。

お上人さんの声は枯れていました。まさに、修行で、お経を読みまくっての、声の枯れ。
すごく、心に響く声でした・・・。

どうか、厄が祓われ、我が家にいいことがたくさん起こりますように♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2008 07:57:53 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: