全13件 (13件中 1-13件目)
1
学校の廊下に積んであったセンターリサーチ。国立のボーダーも知りたかったんで、あまり気乗りはしませんでしたが手に取ってみると、合格標準圏の一歩手前まで達しているではないかΣ(((゜Д゜;;)))確率45%といったところでしょうか。まぁ可能性はなきにしもあらずのようですね。ぁ、国立は大丈夫でしたwで、結構単純な要素を含むこの性格なので、そんなことを考えたら勉強も捗る捗る(ぁまぁ不合格通知をもらうまでの一時凌ぎでしょうか 爆あまり期待はしません。あくまで「もしかしたら」です 笑先程寝てしまったのでこれから少しお勉強です。
2009/01/30
コメント(0)
世界三大テノールの一人、カレーラスの『カタリカタリ』を聴いて泣きそうになった。感極まるとはあのような感じか…。この曲、とても叙情的で壮大で大好きです。で、今日はそのような声楽曲のCDを探しに図書館へ。お目当ての曲が見つかったので満足。あとは以前コンクールへ送ったときのアドバイスで勧められた、コレッリという方の歌声を聴いてみたい。見つからないかなぁ…。あのアドバイスはかなりの酷評でしたね 笑今思えばその通りだったと実感できますが;;で、図書館では偶然友人に遭遇。流れで服などを買いに行きましたが相変わらず俺の優柔不断に付き合わせてしまいました;;この性格なんとか直せないものか;;笑最近はワインレッドとかえび茶色とかそういう色に惹かれる。落ち着いたらその手のファッションを集めていきたいものですw
2009/01/27
コメント(0)
この時間がとても落ち着く。よく眠れるというホットミルクを口にしながら、クラシックに酔い痴れてみる。この時期は常に焦りが付き纏って、休憩のつもりでも休んだ気がしない。唯一風呂上がりで寝る前のこの時間が休息と言える。今夜もショパンとドビュッシーの優しさと憂いに包まれています。で、残すところ本命まであと二週間です。先程カレンダーを見てびっくりしました;;ここのところ机ではなくピアノの前に座っている時間が増えています。本命終わるまではもう少し抑えなきゃですね;;笑ちゃっかり五線紙に筆を走らせています(ぁいけませんね、ホントに我慢しないと 爆昨日の影響か少々顎が痛みます(ぁ
2009/01/26
コメント(1)
コメントをお返ししたいのですが、相変わらずの状態です、ごめんなさい;;なるべく早くリカバリしたいと思っているのですが…。で、やはり最近英語力が落ちているようです。こんな時期にスランプかよ…;;制覇したはずの単語の忘れっぷりは酷い。文法も構文も定着していない。これじゃあセンター落とすわ;;爆そんなわけでやり直しています。どこまで取り戻せるかなぁ;;で、先程顎を外しました 爆すぐに自力で戻しました(ぁ加減しないと怖いですね(ぉというのも声楽の練習。こちらも短い期間でどこまで取り戻せるか。しかしながら声は健在でした。っていうか前より良くなってる気が 爆あとはイタリア語とドイツ語を覚えることに不安が…;;まぁ自然に慣れるはずなのですが…。ぁ、先月のオーディションは落ちました。しかしながらまた待っていてくれるそうです。なんでもまだ方向性が見えないとのこと。確かに自分自身漠然としている部分があります。大体のスタイルの構想はあるのですがね。まぁピアノのこととかも褒めてくれたし、懲りずにまた送りたいと思います。まずは受験だ!笑
2009/01/25
コメント(2)
ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。そして本当にありがとうございます。打たれ弱い自分がホントに情けないです…。大分回復して参りました。本命はまだまだこれからですからねwただセンターで取れないようでは…と落ち込んでいたのです。9割いくと思っていた英語がXXX(自主規制)であったり。いやぁもう酷いにも程がありましたよ 笑しかし受ける国立のボーダーは大丈夫みたいです。学科は変えましたが;;で、そのために一気にやることが増えました 笑歌を10曲ほど、ピアノに加えて楽典なども。なんとなくどこを受けるかお察しの方もいらっしゃるかと 笑行けるものなら是非とも行ってみたいです。まぁまずは私大に備えて猛勉強ですね;;今日は頭が痛いのでそろそろ寝ます…。
2009/01/22
コメント(2)
センター試験大失敗したんです。あれだけ問題集を解いて報われないことを実感しました。昨日は散々泣き叫んだあとろくに眠れず、センターのことばかりが思い浮かんでしまい、朝起きたら激しい胃の痛みに襲われました。もう存在していること自体が辛いです。しばらくは誰にも会いたくありません。あ、返信も出来ずこんなことに気を遣わせてしまうのは大変申し訳ないのでコメントは結構です。いつもありがとうございます。
2009/01/18
コメント(4)
俺はカスだ。本当に死ぬ気でやってやる。
2009/01/18
コメント(0)
今回もケータイからの更新です。 ネットに繋ごうとしましたがやはり反応がありません(ぁ コメント返せなくてごめんなさい;; で、 いよいよ明日はセンター試験です。 とりあえずやれるだけやってきたはず。 どうなるかはホントに明日次第。 特に国語(ぁ 散々悩んだ結果、先程とあるMARCHの一校にセンター利用を出願してきました。 まぁそこが第一志望なのですが。 もう完全な賭けです(ぁ 目標(大分高い)通りの点数をとらなければきついです。 まぁとりあえず通過点として落ち着いて頑張ってきます。 まずは試験会場に無事に着かなければ;;笑
2009/01/16
コメント(3)
パソコンを殴ったらまともに動かなくなりました(ぁなのでしばらくはケータイから失礼します…。いや、ちょっとあまりの遅さについに我慢出来なくて一発だけだったんですよ。そうしたら電源落ちてしばらくは起動も出来ず。今は 一 応 動きますがネットなどは思いの外かと(ぁホントにこの性格どうにかしなきゃなぁ…笑で、センターの目標を変えた。英語は変わらず9割5分。世界史と国語を9割へ。まぁあくまでも目標。最近になって急に点数が伸びてきたので、景気付けといったところでしょうか。まぁ本番で一気に落とす可能性も否めませんが(ぁとりあえずセンターまでラストスパートです!
2009/01/13
コメント(1)
一昨年、俺は方向性の違いでレッスンの先生と衝突して、12年間続いたそのレッスンに終止符を打ちました。誰からの指図も受けない、自分だけの道に踏み出し、しばらくは清々としていました。しかしながらその裏で絶えず感謝の気持ちは続いていました。あの人のおかげで今の自分がある、と常に思ってきたのです。それでも気まずさはありましたので、好機もなく音信不通の日々が続いていました。そんな恩師の先生に今年は年賀状を書きました。沈黙を破り、素直になろうと。そして今日、返事が届き、とても暖かな気持ちになりました。思い抱いてきた蟠りも消え、これで挨拶にも行けそうです。思えば馬鹿だったなぁと思います。まぁ、これも若さ故…なのでしょうか(ぉ点数が良くないと騒ぎ散らす点では完全なガキ(以下?笑)です(ぁで、センター試験まであと1週間です。もう本当にすぐそこなんですねぇ…。相変わらず国語の出来の偏差には悩まされますが、まぁなんとか着実に頑張っています。センター試験でなんとか1校決めてしまいたい。まぁそこも8割ほどとらないときついのですが(ぁ去年の世界史を解いてみたら9割近くいきましたw別の問題集で既に解いてしまった問題もありましたが…。そんな一方で英語が少々落ち気味。本番の目標の9.5割はちょっと遠いかもしれない(ぁで、そろそろ生活を切り替えるべきだと自覚してきた(ぁ本番の試験時間は午前中の11時から。現在の問題演習の時間は夜の6時から。寝る時間が4時とかっていうのが問題ですね(ぁとりあえずリズム直してみます。明日こそ午前中から勉強します!爆
2009/01/10
コメント(3)
視力の低下が著しく感じられる今日この頃。因みにコンタクトのレベルは-6と-6.5なのです(ぁここ数日で一気に悪くなっている気がする。耳のほうは割りと良好です。で、毎日実践問題集に取り掛かっていますが、点数が上がったり下がったり。国語の偏差は異常。今日嬉しかったのは評論が満点近かったことwしかしながら昨日は悲惨な点数で、悔しさで無心に問題集解きまくっていました。いっそ一日中現代文やってみるか(ぁあとはここのところ世界史が急に伸びてきた。難しいと言われたとある予備校の問題集で8割取れる。今日は7割に下がったのですが(ぁなんかケアレスとかマークミスがちらほら出てきた気がする。少々油断気味なのだろうか;;そんな感じで冬休みが終わります。クリスマスは2日連続遊んでいましたが、それからはとりあえずは勉強漬けでしたな;;明日からさらにペースを上げて励み続けられたら最高です。
2009/01/07
コメント(2)

やはり寝ないと体壊しますね。寝不足の上、起きて間もなく現代文。何錠もの薬を投入後に焼肉をランチにしたら、ちょっとやばかったですね(ぁその前に昨日は国語の点数が一気に下がったことで、何回も頭を机に打ちつけたのもいけなかったのかもしれない(ぁで、今日は再び耳鼻科へ。緊張と不安で心臓バクバクさせながらの聴力検査。どうなることかと思いましたが…、少し回復していました!いや、もうホントに嬉しかったです…。音楽を聴くことも別に問題ではないということで、お年玉もいただいたので、この機会についに音楽プレイヤーを買いましたwPSPがぶっ壊れ(ぶっ壊され←いい加減誰よ)、しばらくはケータイのプレイヤーを使っていましたが、やっとまともな音質で聴くことができますwとりあえずやはり耳は心配なので、聴き過ぎに注意したいと思います;;
2009/01/05
コメント(9)
明けましておめでとうございます。おかげ様で今日を持ちましてこのブログも2周年です。アクセスしてくださる方も、段々に増えて有難い限りです。最近は不定期になりがちですが、これからも何卒Ryuta共々、RYUTA BEATを宜しくお願いいたします。で、昨年最後の日記は歪んだ形になってしまい、大変申し訳なかったです;;なんとか落ち着いてきました。また気持ちを切り替えていこうと思います。心配してくださった方、コメント、メッセージ有難うございました。自分自身、もっと成長しなければと、より実感させていただきました。これから精進していきます。で、いよいよ勝負の年に入りました。センターまであと2週間ちょっと。本命の受験もあと1ヶ月ちょっとなんですね;;実力問題集などに手をつけていますが、今日は国語も世界史も8割に達しましたw少しは成長してきているのですかな。本番になんとかこの点数を出したいです。で、一つ、大きな悩み。耳です。少々おかしいと思って、検診も兼ねて耳鼻科に行ったのですが、左の聴力が下がっていました。ヘッドフォンでの作曲などが原因か聞いてみたのですが、その場合は4000Hzの領域だけ下がる騒音性難聴らしい。俺の場合は全領域が下がっていて、原因がよくわからないらしい。とにかく、薬を飲んでみて効かなければ危ないらしいです。物凄くショックでした。思えば、作曲作業をやっていて、左からの出力がやけに弱く感じていました。ヘッドフォンのせいかと思っていたら違っていたのですね。とりあえず薬の効果を信じてみます。俺に聴力は必須の存在です。
2009/01/02
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

