ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/01/19
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 癌闘病記
2015年 1月19日(月)】

 天気の良い一日でした。8時20分起床。7時には目覚めて、それから眠ってはいませんが、朝はやはり疲労感があるのと寒いのでベッドから出にくいです。

 今日の午前中は、眼科に行きました。第5クール入院中に目に出血があり、入院中のM病院の眼科で診てもらいました。出血のほうは何もしなくて治るとの診察だった(実際に放置して治りました)のですが、目全般を診てもらって、将来緑内症になる可能性があるとのことでした。診察結果と紹介状を書いてもらいました。3ヶ月以内に近くの眼科に行ってくださいとのこと。もっと前に行けたことは行けたのですが放ってありました。

 1月23日にCT、MRI結果を聞きにいくまでには行っておいたほうがいいと思い、今日行きました。過去の健康診断の記録を見ると、2006年に一度同様の症状で診てもらったことがあります。
そのときは「今は大丈夫ですが、定期的に経過観察しましょう。」という診察結果だったと思うのですが放ったらかしにしていました。そしてその後、視野が狭くなったという認識もないので、8年程間、進行していないということだとは思うのですが。

 とはいえ、悪性腫瘍のうえに緑内症というのも嫌なので診ておいてもらうことに。2006年のときに行った最寄り駅の駅前のA眼科に行きました。当時、結構歳を召された女医さんがやっておられました。さらにご高齢になっておられるのでどうしておられるかと思いましたが、まだまだお元気で頑張っておられました。

 もう一人、男性の医師がいらっしゃいました。壁に「眼科専門医」のプレートが2枚貼ってあり、同じ名字だったので息子さんと思われます。大学病院かどかにおられて、あとを継ぐために戻って来られたのでしょう。世代交代大丈夫なようです。

 「8年くらい前に同じ症状で診てもらったのですが、そのデータは残ってないでしょうか。」と聞いてみました。比較できれば進行具合が分かると思ったからです。「カルテは残っていません。機械にデータが残っているか調べてみます。」ということなので調べたもらいましたが、機械にも残っていませんでした。



 夕刻、車のリアカメラ交換と発進時の異音確認のために、車をディーラーに持っていき代車で帰ってきました。カメラのほうは無償部品交換、異音は一晩おいて低温状態で動かしてみて異常を再現してみてからの修理になります。

 昨日書き忘れましたが、会社への定期連絡とともに、1月21日から2月20日の欠勤申請を提出しました。1月23日の結果次第では、すぐに勤務復帰という可能性もあるのですが、その可能性は非常に小さいため、一応いつものように1ヶ月間の欠勤を申請しました。上長により承認されて人事部に提出されましたので、そのまま承認というかたちになりそうです。メールできた私の後任さんの報告書を見て、参考になると思われる私の報告書を送っておきました。長い間休んでいるのに差し出がましいとは思いましたが。

 昼間の体調は良好。3日間ほとんど便通がなかった(造影MRIの影響かも?)のですが、今日は快便でした。忙しかったですが、ウォーキングも3500歩ですができました。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/08/28 10:42:21 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: