ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/02/09
XML
 アメリカで2004年4月から2年半生活しました。そのときゴルフを始めました。ゴルフや生活の思い出を綴っています。ここしばらくはラウンドしたゴルフ場を一つずつ思い出しながら紹介しています。

37番目のコースは「 Sebastian Hills Golf Club 」。

・2000年オープン
・Public
・18ホール
・自宅から南東へ約55キロメートル


 2000年オープンの比較的新しいゴルフ場でした。
 Xenia(ジーニア)という町の南東にありました。


ロゴボール
P1150918(SebastianHills).jpg



スコアカード
IMG.jpg

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg


Web Site
http://www.sebastianhillsgolfclub.com/



地図
https://www.google.co.jp/maps/place/Sebastian+Hills+Golf+Club/@39.8700347,-84.0323278,10z/data=!4m2!3m1!1s0x8840bb318b66318d:0x883b4427c30fa25a
20160209-SebastianMap.jpg



20160209-SebastianAero.jpg


 黄色の線が谷になっていて、いくつかのホールが谷越えとなっています。またフロント9の右半分は森に囲まれたコース、バック9はオープンなフラットなホールが中心になっていて変化に富んでいます。

 2回しかラウンドしていないので、各ホールの印象はほとんど残っていないのですが、一つだけ非常に印象に残っているホールがあります。

 10番ホールパー4。谷越えの右ドッグレッグで、第2打は打ち下ろしで、グリーン手前が木々でスタイニーになっています。面白いホールでした。(Google Earthの3D画像を使ってみました。)

20160209-Sebastian#10.jpg




スコア記録

20160208-SouthWScore.jpg

 1回目はアダサン夫妻にごいっしょいただきました。ゴルフ場へは車一台でいっしょに行きました。ゴルフ場に行く途中で、スピード違反で捕まってしまいました。アダサンの車に同乗させてもらったのか、私の車に乗ってもらったのか記憶は不確かなので、どちらが罰金を払ったのかは憶えていないのですが。なつかしい思い出です。


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村




___________________________________

「ゴルフ他@米国」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=3

「アメリカ出張」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=9


http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=21





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/02/22 02:06:36 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: