ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/12/30
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 京都市山科区の 琵琶湖疏水 沿いにある 「東山自然緑地」 が全面供用から40年近くたつのを受け、市は2016年度から5年間かけて再整備する。 「新しい花の名所」 をテーマに、市民に加え、18年度からの本格運航を目指す疏水の観光船事業の乗客が楽しめるようにする。

 自然緑地は山科区の 四ノ宮-御陵 の約4キロで、琵琶湖疏水に沿って1978年に全面供用した。桜や菜の花、モミジなどが植えられ、観光シーズンは多くの人でにぎわう。緑の大木も多く、人気のジョギングコースでもある。

 一方、市民らが憩う9カ所の広場は桜などが一部で植わっているだけで、再整備では、四季を通じて彩りを楽しめるように花の種類や樹木の量を増やす。疏水沿いにある桜やモミジには枯れたものもあり、植え替える。砂利交じりの道も土を敷き直す。

 4カ所あるトイレのうち老朽化したくみ取り式などの3カ所を水洗化し、建て替える。ベンチも新調して、照明灯もLEDにして明るくする。総事業費は国の補助を含めて5億3千万円。工事は東側から西側へ順次行い、利用制限エリアをできるだけ少なくする。



 市は再整備案に関し、植樹を希望する花や木などについて、市民らから17年1月16日まで意見を募った後、本格着工する。


京都市が再整備する「東山自然緑地」は琵琶湖疏水沿いで市民や観光客の憩いの場になっている(2015年3月27日、山科区安朱)
20161229-212112SOSUI_450.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/21 09:48:23 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: