ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2020/11/23
XML
テーマ: 京都。(6078)
カテゴリ: この本読みました
【2020年11月23日(月・祝日)】

 三連休の最終日。天気いいでsが、今日も巣篭りです、明日、西京会メンバーを京都案内するので、その準備です。


 安部龍太郎の「等伯」を読みました。ガイド仲間の方が貸してくださったものです。1ヶ月以上前にお借りして少しずつ読んでいたのですが、入院中に、一気に読み終えることができました。



著者:安部龍太郎
発行所:文藝春秋
発行年:2015年第一刷
ページ数:374+406ページ
価格:各700円+税






装画は長谷川等伯「松林図屏風」東京国立博物館蔵(部分)


 2012年に日本経済新聞出版社として上下2巻の単行本で刊行されたものの文庫本版です。同年第148回直木賞受賞を受賞しています。

 画家・長谷川等伯の一生を描いた本です。面白く読むことができました。大徳寺興臨院などよく知った場所がでてくるので、親近感もわきました。虚構が多いにしろ、狩野派との確執など参考になりました。近衛前久なる人物もこの本で初めて知りました。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/11/23 09:44:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: