2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
AmazonのHPには「おすすめ商品」という既にお持ちの商品などに基づいてリストアップされたページが有ります。そのページが「伯爵と妖精」と「家庭教師ヒットマンREBORN!」で埋め尽くされてます。当然、それを買ったからリストアップされるんで、買ったわけですが・・(-_-;)先月、娘が本屋に無かったからというので、「伯爵と妖精」の2~5巻と6~9巻を買いました。そして週末に、誕生日のプレゼントは1万円分のマンガということで、「家庭教師ヒットマンREBORN!」の1巻から25巻までを買ったからです。何冊も注文するのは面倒な気もしますが、そこは商売上手なAmazon!例えば「家庭教師ヒットマンREBORN! 26」をカートに入れると・・・「26と共に頻繁に購入」ということで、27,28巻が出るし、「26を買った人は、こんな商品も買っています」と29巻が出て来ます。芋づる式に注文できるんで、25巻をするのもあっという間でした。楽天ブックスでも、「この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味を持っています」というのが出てきますけど、Amazonの方がHIT率が上かなぁ・・土曜の夜に注文したら、日曜の夕方には配達されるんで、本屋に出かけて買おうという気が起きません。本屋の書棚から本を探す楽しみは、ネットショッピングでは味わえないのは事実ですが、本屋に出かけて買うのが極端に減ってきたのも事実。さて、本屋さんはいつまで生き残れるんでしょう?
2010.06.14
コメント(0)
■京都の「地デジ」環境整う今夏、比叡山に新中継局 :京都新聞最近になって、このニュースに気付いたんですが・・・京都市周辺の地デジ環境が整うとのことですが、現実にはややこしくなっただけかも・・・比叡山だけで受信出来るようになるのは・・NHK総合・教育、毎日放送、朝日放送、関西テレビ放送、読売テレビ放送、京都放送ところが、アナログ時代も含めて、ほとんどがテレビ大阪を見てるので、生駒向けのアンテナは外せないのです。いくらエリア外であっても、これまで見れたのを見れなくすることは出来ませんね。特に、テレビ大阪が受信出来なかったら、子供のいるうちは大変でしょう!「今週からポケモンは見れなくなった」って子供に言って納得するはずが無い(^_^;)テレビ大阪のエリア拡大を認めて、比叡山から中継しない限り、あんまり意味がないです。京都市内で利用可能なCATVでは、ほとんどがテレビ大阪の再送信をしてますし・・・
2010.06.09
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


