2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
全6件 (6件中 1-6件目)
1

まだ3月の日記を書いているし・・・・^^;炊飯ジャーが壊れた(>_
2006/03/26
コメント(8)
やっと日記が書ける\(^o^)/追いつくどころかどんどん遅れてしまった^^;この日は休日出勤だった。食堂でニュースを見ながら昼ごはんを食べていた時だった。僕の大好きな大型客船・飛鳥2が県内に寄港しているではないか!仕事を後回しにしてスッ飛んで行こうかと思ったけど、家族にも見せてやりたい。今日は子供達の習い事もあるし、すぐには出かけられない(>__
2006/03/25
コメント(6)
やっとここにたどり着いた。先週は出張や何かと忙しく、全然時間が足りなかった(T_T)残しておきたい日記もまだ書いていないし、遊びにも行けない(>__
2006/03/21
コメント(4)

やっとここにたどり着いた。ん?前にも書いたような気がする・・・2週間前の日記。忘れないうちに残しておこう。ここは先週サイクリングで寄った「海の駅」今日は地元で獲れたての魚達が並ぶ朝市が開かれた。しょっちゅう開かれているらしいが、我が家は初めて見に来た。僕はカニが大好き。この辺は紅ズワイガニがたくさん獲れる。タラバガニとは違い、パサパサせず、しっとりとした味が好き。この日は4匹(パイ)で1000円!安っ!すかさず1000円分を買ったけど、こんなに食べれないので、近所に2匹配り、2匹は夕飯に食べた。僕の好きな部分は甲羅の中。本体部分。手足もおいしいが、中のカニ味噌の方が好き。本体以外は子供と家内にまかせて、僕は本体2個をきれいに食べた。あ~・うまかった~(^_^)また、その場で海鮮大鍋が名物で、かに、えび、魚・・・・など、海の幸がたくさん入った海鮮鍋が200円で食べられる。これがまたうまかった!!いつも新鮮な魚を食べているからよくわからないが、観光バスでのお客さんは、たくさんお土産に魚を買っていたようだ。バスの荷物倉庫には、クーラーボックスがギッシリ詰まっていた。この辺のスーパーで並んでいる魚はホント新鮮。生命力の強いカレイなんかは、まだ生きているのも珍しくないらしい。ウチの家内は、自分で命を奪うのがいやらしく、買う時に、好きなようにカットしてもらうようだ^^;心残りは、ブリ!1本2000円だったが、家内は魚の解体が苦手なので、見送った。あー、俺、さしみ教室に通いたいな~。
2006/03/12
コメント(6)

何かと忙しくてなかなかここにたどり着けない(>_
2006/03/05
コメント(6)

今日は休日出勤を考えていたが、天気がいいのでやめた。???明日も休みで連休だーーーー\(^o^)/もう今シーズンはスキーに行く予定は無くしていたが、今日はチャンス!今日は自宅から約1時間の糸魚川シーサイドバレースキー場に行った。お天気は最高!だし、昨日雪が降ったので雪質もいい^^もう10年以上は来ていなかったが、随分改良されて滑りやすくなっていた。シーズンも終わりに近づいているせいもあり、宇奈月ほどではないが空いている。リフト待ちなど皆無。リフト券も大人一人と子供2人の一日サービスセットで4500円とバカ安!お母さんはまだ腰痛があるし、家事で忙しいし、家にいた方が楽らしい。せめていい景色をすこしお土産に持って行こう。長男はほっといても安心出来るようになったが、怖いもの知らずの次男はまだ放っておけない。今日はお父さんの個人レッスンを受ける事になった。初心者コースのゲレンデをいろいろ周っていたが、隣のゲレンデに行く途中、少しだけ急斜面があった。「お父さんの後を教えた通りに滑ってこいよー」と言ってはおいたが、スピードが殺せず、先で待っていたお父さんに大クラッシュ!初めての大クラッシュにびっくりしたのと、鼻血がたくさん出たので泣き出した。ちょっと無理があったか。そこだけ歩いて移動すべきだったか。俺の責任だ。大事には至らなかったが、親の責任として深く反省した。少しは怖さも憶えて、前よりは慎重に滑るようになった。びびって帰りたいと言うかと思ったが、まだ滑りたいと言う(^^)慎重すぎる兄貴より、上達が早いかもしれない。帰りの車で爆睡する傷ついた顔がかわいらしかった。来年も楽しみだ。
2006/03/04
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1