のんびり幸兵衛夢日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2006.04.07
XML
カテゴリ: アトピー
昨日の日記

いつもギモンに思っていることがあります。
アレルギーによい油、として、γリノレン酸が挙げられていることが結構多いのですが、この説明があっちこっち見ても、なんかよく分からない。。

どうして、γリノレン酸が勧められるのだろう?と、いつも不安になります。
私の理解では、γリノレン酸はリノール酸と同系列の油で、たくさん摂ることはアレルギー症状を促進する物質を作り出すことに繋がってしまうので、よくないのでは。。

でも、γリノレン酸がからだによい、と勧めているところを見ると、日常の食事に少量オイルとして使う、という量ではなく、サプリとして摂ることを勧めています。
サプリだと、普通に食事で油を摂るよりも、たくさん摂ることになると思います。

当然のことですが、過ぎたるは及ばざるが如しで、油は基本的に、たくさん摂り過ぎないように注意するべきなのは、アレルギーのあるなしに限らず、健康を維持する上で常識的なことです。

その油の成分を、サプリで摂る必要って果たしてあるかということも、ギモン。


ほんなら、摂る量がどんどん増えていきますがな。

とっても意地のひん曲がっている私は、これは大手の油のカイシャの作戦ではないか、なんて思ってしまったり。

リノール酸が体内に入って変化して出来るのがγリノレン酸。
これを、からだにいいというのは、ひと昔前のように、植物性の油ならからだにいいですよ、というリクツに則って食生活を送っている人に、とても魅力的はオハナシです。

植物性の油すなわちリノール酸の油を、やっぱり気にしないでジャンジャン使っていいのか、ということになれば、油のカイシャとしても売り上げが落ち込むことなく安泰、ではないか。

最近は、大手の油のカイシャも、安いから買って、とはいいません。
からだにいいから、使ってください、と絶対いいます。
コマーシャルを見ていると、世の中からだにいい油だらけ。
本当に必要な情報は、自分から求めないと手に入らないものだけれども。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.07 16:19:33 コメントを書く
[アトピー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: