PR
Calendar
Freepage List
Category
雄大(全介助の息子)がいた頃から、介護用品入れとして、四角い籐の蓋つきカゴを使っていました。
今でも、幸多とどんぐりの尿とりパッドやらマナーベルトやら、床を拭くための洗剤やら雑巾やらトイレットペーパーやら、パッドを留めるテープやら、いろんな“介護用品”をそれに入れています。
でも、それがいつも決まった場所にとどまっていることがなく![]()
昨日の玄関の様子と同じく、カゴが移動するばかりか、蹴飛ばされて中身が散乱していたり。
そこで、今日行った激安店で(また行ったのです
)、それらを整理して入れられるような棚を買ってきました。
中古ですけど、汚れも無かったので。
315円
というお値段なら、どんな物でも後悔はしません
それをどこに置くかというと、ふぁんふぁんが通り抜けしないようにソファと壁の間に。
ふぁんふぁんは、いつもソファと壁のすきまを通ってソファの後ろに行くのです。
それを這って追いかける金魚の〇〇の幸多。
うっかり知らずにリクライニングすると、金具に幸多を挟んでしまいそうで
だから、ふぁんふぁんが通らないようにしたいのです。
そして、物が散乱しないようにもしたいので、そこに棚を置くことはとっても良い案
キャスターが付いてるから便利♪
それをここに。
収納したいんですけどね、今旦那がソファに寝そべっているのでまた明日
尿取りパッドって、犬用ではなく人間の女性用。
人間の大人のオムツはお値段が高いので、オムツを使用される方には、尿だけの場合は尿取りパッドを使うことで、それだけを取りかえるだけで済むので、オムツを節約できるのです。
うちの二匹が愛用しているのは、ドラッグストアで一番お安いこちら↓
※全国一律送料180円(~9/30(金)9:59迄)※ 【ポイント3倍】 白十字 サルバ 尿とりパッドスーパー パッドタイプ 【女性用】 (68枚入り)
土曜日のポイント二倍デーに2袋ずつ買っています。
先週のこと、買い物を終えたら、懐かしい顔が![]()
雄大関係の知り合いご一家。
「お元気?!
」と声をかけようと思った瞬間、思いとどまりました・・・。
両手に尿とりパッドですもん
この状態を説明するのに要する時間と、本当に犬が使うと信じてくださるかという不安を考え、声をかけることは断念
ホント、この尿とりパッドは迷惑なんですよぉ。
ドラッグストアの店員さんがいつも「領収書はお入用ですか?」と訊かれるのです。
介護のために必要な物なら、医療費控除の対象になるので。
でも、我が家の場合は、犬ですからね。
「領収書は要りません」と答えるのですが、店員さんのお顔が「あ・・・おたくが・・・」と「訊いてはいけないことでしたね・・・」という様に見えて仕方がない私
「 犬に使うので
要りませんよ」と言おうかとも思うのですが、それも言い訳のように聞こえますよね
いっそ、必要なくても領収書を頂こうかとも思うのですが、後ろのレジ待ちの人に迷惑ですし。
男性用の尿とりパッドなら疑われずに済みますけど、男性用は女性用より短いんです。
男性用は巻いて使うんですって。ちまきのように。ちまきさん、ゴメンナサイ
女性用なら、クルリと巻いて使えるので便利なんです。
犬用なら、人間用のような量出ないので、もう少し薄くても良いです。
オス犬用に、そんな商品が(お安く)あったらいいのになぁ。
仰天の激安店^m^ 2011.07.28
今日の開き 造花一箱分&巨大リース 2011.03.31
幸多の夏用スリング・・・? 2011.03.03