PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

山野草 New! 朗らか429さん

世界のドーナツが徳… New! すずめのじゅんじゅんさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

疲れてないのにお疲… New! ハピハピハートさん

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

もう少し撮って・・ New! こたつねこ01さん

朝ドラと性的多様性 New! tckyn3707さん

1か月半ぶり(;^_^A New! とらきーちゃんさん

キンシバイ(ヒペリ… New! じじくさい電気屋さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 雨の日はクラフトテープが湿って、作りや…
かずまる@ @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! さえママさんお晩でございます! さえりん…
reo sora @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日の雨もよく降りましたね。 今日は久し…
masatosdj @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは。 心穏やか 良かったです。 …
tckyn3707 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは、コメントありがとうございま…
いわどん0193 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! >ベランダの柵に当たる雨音をBGMにストラ…
chiichan60 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! PS)明日もお菓子の城で踊ります。   こ…
chiichan60 @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんにちは。 こちらも昨日は大雨注意報…
nik-o @ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日は遊びの家に向かったら途中高速で凄…
naomin0203 @ Re:ストラップに込めた願い(06/28) にととらさんの名が!!! 懐かしい。 何…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年11月01日
XML
カテゴリ: 思い出


主人は今まで、あまり家事をしない人だった。
というのは、両親と同居ということもあり、
私があもり頼んだことがなかったから。

昨日作っていたのは、なんと、レアチーズケーキ!!

急に??どうしたの??って思った・・・(;^ω^)

主人は「さえりんの作っていたチーズケーキが食べたくなったから」と。

さえりんは食べることが大好きで、
自分で作って人に食べてもらうことも、大好きだった。
「美味しい」って喜ぶと、さえりんもニコニコ笑顔で喜んでいた。

小さい頃から、おこしもの(米粉を蒸した餅のようなお菓子)や
メロンパン、ケーキ、溶かし固めたチョコなどいろいろ作ってくれた。
中でも、一番のお得意お菓子は、 苺のレアチーズケーキ !!

中学1年生のとき、特別支援学級で先生に教わり、とっても気に入って、
生徒手帳にレシピを書いてきて、今でもその生徒手帳を見ながら作っていた。

さえりんはその苺のレアチーズケーキを、家族の誕生日、母の日、父の日、
記念日、クリスマスに、いつもいつも作ってくれた。
「ありがとう。美味しい!!」っていつも食べてたけど、
今思えば、当たり前になっていて、なんて感謝が足りなかったんだろって、
もっともっと、味わって、大事に食べればよかった・・・って思った。


もう二度と食べられない日が来るんなんて、思ってもなかったから・・・号泣


さえりんの苺のレアチーズケーキはとっても美味しくて、綺麗だった。
クリームチーズを溶かして、ヨーグルトとゼライスを混ぜ合わせ、
ビスケットと砕いてバターで固めてケーキ型に敷き詰め、
型の側面に半分に切ったイチゴを一周並べて、クリームチーズを流し込む。
冷蔵庫で冷やし固まったら、型から出して、薄く切った苺を上に丁寧に飾る。




もう一度、食べたいな・・・叶うことなら・・・

叶わないけど・・・・・





それで主人は自分で作ったんだと思う・・・

主人は簡単に、ビスケットを砕いてバターで固め型に入れて、
レアチーズケーキのもとをレンジで溶かして流し入れ、苺はなしで。
冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり。
見た目は、さえりんのと似ていたけど、味は全然違っていた・・・
これはこれで美味しかったけど・・・





そういえば、さえりんは亡くなる少し前、次女に作り方を教えていた。
でも次女はいい加減にしか聞いていなくてあまり覚えていないらしい(>_<)

さえりんはゼライスや材料もたくさん買って置いてあった・・・
もっともっとたくさん作って、私たちに食べさせてあげようとして・・・


私も、主人も、次女も、さえりん自身だって・・・

こんなことになるなんて、夢にも思っていなかったから・・・

さえりんがこの世から、いなくなる日が来るなんて・・・

それがこんなに早く、突然、やってくるなんて・・・

誰にも・・・号泣







さえりん、今はまだ無理だけど、いつかママが作ってみるよ。
生徒手帳を見ながら・・・さえりんの姿を思い描きながら・・・






次女の誕生日にさえりんが作ったレアチーズケーキ!!



クリスマスにさえりんが作ったレアチーズケーキ、チーズケーキ、
生クリームケーキ(3日間くらいかけて食べました(;^ω^))



昨日主人が作ったレアチーズケーキ











         どうか温かい目で見守ってください!

       いつも温かいコメントありがとうございます



にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします​。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月01日 07時07分10秒
コメント(18) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
naomin0203  さん
さえりんちゃん、お菓子作りも大好きでお上手だったのね!!!
とってもおいしそうで、きれいにできていて、びっくり!!!

いつかそのレシピを見て、さえママさんが作る日が来ますよね。 (2019年11月01日 07時43分51秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
宝ママ さん
おはようございます。優しい旦那様ですね。思い出のケーキ、お菓子たくさんありますね。さえりさんはすごく、作業が丁寧で、籠作りと同じで、出来映えがいいのでは。私達家族もたくさん娘にお菓子を作ってもらいました。チョコレートケーキ、マロングラッセ、グミ等々。材料も残っていて、今は少しずつ、消費しています。娘を思いながら。 (2019年11月01日 08時17分23秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
meron1104  さん
いちごのケーキ、美味しそう!
旦那様が作っていたのね。
どんな思いで作っていたのかと思いを馳せた時、胸に迫るものがあるわ。
そうね。
いつかママが再現してあげられるといいね。
作ったら見せてね。 (2019年11月01日 09時02分08秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。

なんて素敵な暖かい、おいしそうなケーキなんでしょう!
さえちゃんのもだけど、お父さんのも..


すみません。言葉にならないです。
ほんとに。切ないです。 (2019年11月01日 10時10分01秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
こんにちは
レアチーズケーキ美味しそうです
ご主人がケーキつくりをされますか
優しいご主人ですね~
実は私も、子供たちが小さかったころスポンジの代を焼きホイップクリーム立ててデコレーションは子供たちにさせました
さえりんさんのクリスマスケーキに苺のレアチーズケーキ豪華ですね
プロの腕前ではありませんか
レシピのイチゴのレアチーズケーキ再現できたら・・・
さえりさん喜ぶでしょう

(2019年11月01日 11時19分44秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
三人文殊  さん
いつもコメントありがとうございます。

>さえりんのレアチーズケーキ

文章を読んでいる時に頭の中で思い浮かべていましたが、画像を見てビックリ!(◎_◎;)

想像以上でした。本当に娘さん器用だったんですね。素人のレベルではないです!

>レアチーズケーキ、チーズケーキ、生クリームケーキ

私もいただきたかったです(*^_^*) (2019年11月01日 11時31分31秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
エンスト新  さん
こんにちは
ご主人さんの愛情ですね。
自分も料理作りますが、ケーキやスイーツ関係は皆無です。 (2019年11月01日 12時25分31秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
チビX2  さん
こんにちは😃
お菓子作りも出来るのね〜
めっちゃ美味しそうやん!!
手帳のレシピみて再現して欲しいね👍
(2019年11月01日 12時42分13秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
nik-o  さん
おや、ご主人凄いではないですか。そんな簡単な物ではないのでしょう?出来上がりもちゃんとしているし。

さえりんさんが作ったイチゴ入りも本当に美味しそう、私も食べたい。 (2019年11月01日 14時44分08秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
ロゼff  さん
こんにちは

ご主人が作られたときのお気持ちを考えると
胸が熱くなります・・
さえさんとっても上手だな
味が違っても パパさんが作られたケーキで
さえさんが作られたケーキが蘇りますね。

応援☆☆ (2019年11月01日 16時38分32秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
ミヤちゃん さん
こんばんは。
ご主人が急にレアチーズケーキに着手したのは、さえりんさんの何かしらを引き継ごう、引き継ぎたいって思ったのかもしれないですね。そして、貴女への彼なりの思いやりと愛情表現!!
さえりんさん、あちらの世界でパティシエ目指しているのかな、それともウクレレ奏者? いや、籠工芸家? 多才ですね。
ずっと先になるけれど、また会える時まで楽しみにしておきましょう。 (2019年11月01日 18時02分44秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
コメント有難うございました(^0^)
ケーキ美味しそうですね(^0^)
我が家は買ってくる事にしています(^0^)
以前は自分が作ったりしましたが「買ってきた方が美味しい&手間もかからない」と嫁さんから言われたので・・仕方ないですね(^0^;
その代わり~車で買いに行くので揺れてペシャンコになったケーキを食べさせてます(^-^)/ (2019年11月01日 18時40分51秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
こ う  さん
こんばんは

私も同じものを
たまに作りますよ
旦那様
上手くできてるじゃないですか
また作ってもらいましょう(*^^)v (2019年11月01日 18時46分13秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
reo sora  さん
さえりんさんがクリスマスに作ったチーズケーキや生クリームケーキおいしそうですね。ケーキに🍓をたっぷりと使っていますね。
ご主人のレアチーズケーキも綺麗に出来ています。
さえりんさんとご主人似ているのかな?^^
(2019年11月01日 19時53分23秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
青翠4883  さん
紗枝りんちゃんはほんとに器用だったのね。
それと手間暇を惜しまない方だったのね。
随所にそれが感じ取れます。
ご主人が作ってくれたケーキも素敵だなあ。
気持ちがうれしいわ。
きっとママを元気づいけたかったのよね。 (2019年11月01日 20時45分30秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
chiichan60  さん
今晩は。

さえりんさんはもうパティシエ並みのイチゴレアチーズケーキを作られてたんですね。
本当プロ並みで上手にできています。
きっと味も美味しかったんでしょうね。

そしてご主人の作られたレアチーズケーキも美味しそうですね。

実は我が家も私はあまりケーキを作りませんが、夫がケーキ作りが大好きで一時ケーキばかり食べさせられてました。体重は増えるばかりでした。
そして夫婦で車で名古屋までパン教室に数年間習いに行ってパンを作っていたこともあります。
当時を思い出しました。
応援していきますね。!(^^)!
(2019年11月01日 21時15分30秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
かずまる@  さん
さえママさんいつもありがとうございます!(^-^)
さえりんさんのチーズケーキ美味しそうですね~~\(^o^)/
そして、さえりんさんがレシピを書き残していたっていうのがまた驚きです!
さえりんさんのチーズケーキ、ぜひ再現して下さい!
1日☆☆! (2019年11月01日 23時35分42秒)

Re:長女のレアチーズケーキ(11/01)  
あみ3008  さん
いやぁー、優しいご主人だわ。
きっとさえママさんのために作ってくれたのよ。
もちろんさえりんにはかなわないでしょうが・・・。
さえりんのケーキ、きれいに作っているわね。
美味しそう。
いつかママさんが作ったらまたここに載せてね。
レシピもお願いします。 (2019年11月02日 00時34分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: