PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

友達 New! 朗らか429さん

まだ使えそうでしたが New! こ うさん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

奥日光に来ております New! かずまる@さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

【実録】うれしかっ… New! tckyn3707さん

コメント新着

かずまる@ @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! さえママさんお晩でございます! 今日の奥…
こ う@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんばんは 「さえパパはまるでみんなの…
reo sora @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こうやっていろんな方とお付き合いできる…
tckyn3707 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
いわどん0193 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! >私はさえりん亡きあとに知り合った方々…
ハピハピハート @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! たしかに! さえりんのことをとても身近に…
チビX2 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは😃 クラフトバッグ綺麗ですね‼️…
エンスト新 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは 来客があって賑やかになります…
こたつねこ01 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! コメント有難うございました(^‐^) バック…
chiichan60 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは。 春日井支部のOさんと色々と…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年11月11日
XML
カテゴリ: 日常
​​​​​​​​​​​​​​​​​​
この頃、特によく思うことがある。
それは、人の心に寄り添うということの難しさ・・・

私は娘の事故があってから、たくさんの人に出会った。
meronさんをはじめブログで出会った方々、
サポートセンターのスタッフやTAVの被害者遺族の方々、
生命のメッセージ展を運営される方々、
警察官や弁護士の先生、カウンセラーの先生。

そして以前からお付き合いをしていて今も変わらずお付き合いくださる方々。

みなさんの優しさに触れる度、人の心に寄り添うことは大変なことなのに
凄いなって思うのです。
当事者でないとわからないのは当然、でも理解しようと、少しでも分かって
力になろうと思って下さることが嬉しいんですぽっ

もし、私がこんな状態じゃなかったとしたら、
私はその人に、このように接してあげられたのかなって。
私という浅ましい人間は表面では優しく親切に、でも心の中では、
「自分は幸せで良かった」って思っていたのではないかと、
情けなく、恥ずかしくなります・・・(>_<)


9日(土)は友人のHちゃんが遊びに来てくれました。
Hちゃんは私が独身時代勤めていた会社の同僚で、私より6歳年上ですが
今でも仲良くしてくれている友人で、もう30年近いお付き合いです。

Hちゃんの一人息子さんと我が家の次女が同い年なので何かと話が合います。
住んでいるところは車で1時間くらいの距離。昼間お仕事もされているので
たまに会うくらいですが、私のブログを息子さんと一緒に毎日見てくれて、
よく感想をメールでくれます(*^-^*)


昨日はHちゃんがうちに来てくれて、近くのお店にお惣菜を買いに行って
我が家でお惣菜を広げて2人でランチをしました。

もちろんさえりんも一緒にです!!

お互いの家族や子供のこと、彼女の仕事のこと、私のブログのことなど、
ご飯を食べながら、楽しいおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。
午後3時過ぎ、Hちゃんは「また来るね」と帰りました





ところが夕方あるニュースを見て、私の心境は一気にガラガラと崩れました。

どん底の心境で情緒不安定になった私は、晩ごはん作りもやる気がなくなり、
暫らく2階の部屋に閉じこもっていました・・・




それでもこれではいけないと、何とか気持ちを立て直し、いつもより
遅い時間に1階のキッチンへ行くと、母(姑)が見に来てくれました。
母は「友達が来て楽しそうだったけど、後で落ち込んだのではないかと
心配してた」と言いました。

母は毎日さえりんを思って、泣いてくれます。
可愛い可愛い初孫のさえりんが突然いなくなった空虚感は拭うことが出来ないと。

母は「私はママの助けになれなくてごめんね。泣くことしか出来なくて・・・
ママのブログも悲しすぎて見ることは出来ないけれど、応援してるよ。
ママがやろうとしていることは絶対にさえちゃんも応援してる。だって
さえちゃんはママが大好きだったから。ママが笑ってるとさえちゃんも
喜んでいるから。だからママは自分の思った通りに生きていけばいいんだよ」
って言ってくれました号泣





以前の私は、主人の両親との同居生活は窮屈で、核家族で気楽に
暮らしてみたかったと思ったり、口に出したりしていた。
なんて贅沢で自分勝手でわがままな嫁だったんだろうって・・・

こんなにも私の心に寄り添って、一緒に泣いてくれる母の姿に、
あらためて今までの自分を反省しました・・・(>_<)

そして、こうなって初めて、人の心に寄り添うことがどんなに大切か、
こうならないとわからなかった自分だったんだと・・・


だから大切な人を亡くしてしまったのかなと・・・悔やまれる・・・






こんな私でも、いつかは温かい人になれるのかなって。
今からでも、心がけさえすればなれるよね・・・

だって、これからはさえりんがいつも一緒に生きてくれるからね!!








買い物に行ったお店





さえりんにお線香をあげてくれるHちゃん











​​いつもご訪問ありがとうございます!

いつも温かいコメントありがとうございます ​​




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします​​​​​​​​​​​​​​​​​。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月11日 08時00分51秒
コメント(16) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: