PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

吹割の滝に行こう🚙♬… New! ハピハピハートさん

--< ねぇ、私は見て… New! いわどん0193さん

家庭菜園のスイカ・… New! じじくさい電気屋さん

候補者の年齢上限を… New! とらきーちゃんさん

カプセルトイ New! チビX2さん

電気温水器の取り換… New! chiichan60さん

友達 New! 朗らか429さん

【街角スケッチ】小… New! jiyma21さん

映画「彼らが本気で… New! naomin0203さん

コメント新着

ハピハピハート @ Re:頂きものに感謝!!(06/21) New! さえパパ、アイス好きだね、うふふ♬ 横浜…
naomin0203 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! なんて素敵なバックの数々。 バラのチャー…
tckyn3707@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! おはようございます。コメントありがとう…
mamatam @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! この頃さえママさん、とても楽しそうで、…
masatosdj @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんばんは。 にじいろの会 いろんな繋が…
こ う @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんばんは クラフトバッグ部 新たなスタ…
reo sora @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! クラフトバッグ部が出来ましたね。^^ に…
かずまる@ @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! さえママさんお疲れ様です! ホントに・・…
いわどん0193 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! >デザートにさえパパがブドウゼリーを作…
chiichan60 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんにちは。 我が家は朝から温水器のタン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年02月29日
XML
カテゴリ: 思い出
​​​​​​​​​​​​​​​​​ 娘、さえりんは今住んでいるこの家と家族が大好きだったんです。

私が毎朝必ずすることは、起きてすぐ寝室の隣のリビングのさえりんの
お仏壇の電気をつけてろうそくとお線香をあげて
「さーちゃんおはよう!!今日も一日よろしくね!!」と言葉にしながら
手を合わせてお参りすること。

そして自分の身支度を整えたら、さえりんが使っていた部屋のドアを開ける。
「さーちゃんおはよう!!今日もいいお天気だね!!よろしくね」と言いながら。
すると東の窓のレースのカーテン越しから朝日が射しこみ、眩しくて
勢いと元気が湧き出てくるような気がするのです。

さえりんが使っていた部屋は2階の北東にあたる部屋。
廊下を挟んで向かい側の南東が次女の部屋です。


この家はちょうど10年前さえりんが11歳の時、建て直した家です。
定年退職になった父が、前の家は古く耐震対策で思い切って子供たちのために
建て直すことを決めてくれたのです。前の家は3世代7人で住むには狭くて
子供たちの個室もなく勉強机とタンスは寒い仏間の片隅に置いてありました。

我が家の土地はそれほど広くはありませんが細長くて、今まで古い家は
道路に面した手前に建っていたのを、新しい家はちょうどその奥の以前は
車庫と畑になっていた場所に建てたのです。

そのためすぐ隣で新しい家が建つ様子を毎日、子供たちもワクワクしながら

眺めていました。さえりんはよく更地になった土地や、家の土台が出来た時
建設中の時、喜んでその周りでいつも遊んでいました。
家が建つのがよほど楽しみだったのでしょう!!


父が家を建てると決めた時、当時10歳だったさえりんは自分のお小遣いを
「このお金も新しい家の足しにしてね💛」と父に渡していました。
当然何の足しにもならないんですが、それでもさえりんの健気な気持ちは
充分私たちに伝わりました。
父と主人で2世帯住宅を建てることになったのですが、私はこの家はいずれ
長女のさえりんが後を継いでくれたらいいなあと心から願っていました。

2010年2月に家が完成したとき、さえりんと次女は大喜びでした!!
2階の東側の北と南の2部屋を娘たちに、同じ洋室でクローゼットと本箱が
ついた6畳間。二人に北東と南東のどちらがいいか選ばせました。
すると次女はベランダがある暖かい南側がいいと言ったので、
さえりんが「私暑がりだから寒い北側でいいよ」と妹の良い方を譲ってくれた。
それから数年は机や荷物が置いてあるだけでほとんどが西南のリビングで
過ごして寝ていたさえりんでしたが、いつしか自分の部屋にも愛着を持ち
働いてからはテレビやソファも買っていつも楽しく寛いでいた居場所になった。

さえりんが一生長年暮らすはずだった大好きなこの家に
住むことが出来たのは、結局たった9年4ヵ月弱だった。

私はこれからも毎日毎日、朝はドアを開けて、
夜は「さーちゃんお休み!今日も一日ありがとね。また明日ね~✋」って
言いながらドアを閉める。

こんな繰り返しをこれから一生、生きている限りずっと続けていくのだろうと
思った。

持ち主を亡くした静まり返ったこの部屋に、笑い声が聞こえる日は
二度とこなくても、それでも私は毎朝毎晩声をかけ続けるのだろう。
たとえ姿は見えなくてもさえりんは大好きなこの部屋やこの家に絶対に
帰って来てくれていると信じて・・・


今、リビングのメタルラックにお雛人形を飾るために片付けた
たくさんの写真立てやぬいぐるみを置く場所が無くてさえりんの部屋の
ベッドの上に置いちゃったこと、さえりん怒るかな・・・(;'∀')

あの頃みたいに「もうママ!!!こんなところにものを置かないでよ!!!
私寝れないじゃないの!!!」って顔を真っ赤にして怒ってくれないかな??

怒ったさえりんでもいいから逢いたいなぁ・・・

私が「ご飯できたよ~!」ってキッチンから呼ぶと「は~い!!」って
喜んでドタドタと勢いよく階段を下りてきてくれないかなぁ・・・

もう一度でいいから、さえりんがゲームに熱中してる時の独り言や
楽しそうな笑い声が聞きたいなぁ・・・


さえりんがいなくなったこの家は本当に笑顔が途絶え、静まり返って
まるで
生気を無くしているみたい。
この家だって、部屋だって、さえりんが帰って来てくれるのを
ずーっと待っているに違いないと思った。





(家が建つ前の基礎の上で遊ぶ11歳のさえりん)










​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします。​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月29日 07時30分33秒
コメント(24) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: