PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

吹割の滝に行こう🚙♬… New! ハピハピハートさん

--< ねぇ、私は見て… New! いわどん0193さん

家庭菜園のスイカ・… New! じじくさい電気屋さん

候補者の年齢上限を… New! とらきーちゃんさん

カプセルトイ New! チビX2さん

電気温水器の取り換… New! chiichan60さん

友達 New! 朗らか429さん

【街角スケッチ】小… New! jiyma21さん

映画「彼らが本気で… New! naomin0203さん

お見舞い New! odetto1990さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! なんて素敵なバックの数々。 バラのチャー…
tckyn3707@ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! おはようございます。コメントありがとう…
mamatam @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! この頃さえママさん、とても楽しそうで、…
masatosdj @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんばんは。 にじいろの会 いろんな繋が…
こ う @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんばんは クラフトバッグ部 新たなスタ…
reo sora @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! クラフトバッグ部が出来ましたね。^^ に…
かずまる@ @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! さえママさんお疲れ様です! ホントに・・…
いわどん0193 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! >デザートにさえパパがブドウゼリーを作…
chiichan60 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんにちは。 我が家は朝から温水器のタン…
ハピハピハート @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! さえりんが残してくれた人とのつながり、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年04月11日
XML
カテゴリ: 親の願い
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 一昨日の事、久しぶりにお友達に会ってきて次女がこんなことを言いました。

「友達のお母さんは娘の事自分の思い通りにしないと気が済まないんだって。
今まで育ててあげたんだから老後の面倒は当然見なさいとか、自分の大学の奨学金
は自分で返して、妹の学費まで払ってあげなさいとか、彼氏ができたら○○君に
娘を取られたって子供みたいに僻んだこともあるんだって・・・」などなど
お友達の母親の愚痴をたくさん聞いてきたみたいです(-_-;)

「あなたはお母さんの事どう思てるの?」って聞いてみました。
次女は「うちはちょっと愛情が重たくて時々ウザって嫌になる時もあるけど、
それでも我が家は恵まれているほうだと思ってるよ!」だそうです。

親が子供にかける愛情って本当に難しいなって思いました。


そのお友達のお母さんだって娘さんが可愛いに決まっています!!
可愛くて大事な娘だからこそ長女としてしっかり妹たちの面倒を見て欲しいとか、
将来は自分たちの世話をしてほしいと望んでしまうんだと思うのです。
それは愛するが故の自然な感情なんだと私には理解できます。


でも現在大学生の次女やそのお友達の言い分は「それは親のエゴだと。親なら
子供を無償の愛で育ててほしい。見返りを求めるのは本物の愛情とは違うんでは
ないか。結局親も自分が一番大事で自己満足したいだけじゃないの!!」と。


なかなか手厳しいご意見です・・・(;'∀')

彼女たちもいずれ結婚し、自分たちにも子供が生まれ親になったら
分かることも
きっとあるんじゃないかなと思うのです。
今は何を言っても反発で返ってくるので議論はこのくらいにしておきました。


そういえば少し前次女とケンカしたことを思い出しました。
私が精神不安定であまりにも心配性が激しかったため、次女がついに怒り出し
「うちは子供が私一人になったからお母さんは干渉しすぎるんだ!!普通の親
ならもっと自由にやりたいようにさせてくれるのに!!」と暴言を吐きました。

私は次女が抱えている寂しさや不自由さは充分わかっているつもりでしたが、
この時ばかりは冷静ではいられず「お姉ちゃんだって死にたくて死んだわけじゃ
ないのに、そんないい方をしたら二度と許さない!!そんなに自由になりたかった
らもうどこへでも行きなさい!!」と近くにあったものを次女にぶつけて怒鳴り
ました。それから一日次女とは口を聞きませんでした。
その間、私は悲しくて悲しくて泣いてばかりいました。


次女は反省したのか次の日「昨日はごめんなさい」と謝ってきたので許しました。

だけど、このことも私自身たくさんの反省点がありました。
あの言葉は次女の本心ではないことは最初からわかっていました。
そして次女にこんな暴言を吐かせてしまったのは、他でもない私の極度な不安な心が原因だということも。もっと娘を信用して自由にさせてやりたい気持ちもあるのに「もしも次女にまで何かあったら私はもう生きてはいけない」という恐怖感から
窮屈な思いをさせていたんだと。
心の中で次女に「本当にごめんね!」と謝りました。

これももしかしたら親の自己満足なのかな??

私は 「ただ娘に幸せになってほしい!長生きしてほしい!」 と望んでいるだけ
なんだけどな。他には何もいらないし、老後の面倒を見てほしいなんて思って
いないんだけどなって思いました。
本当に「 親の愛情と自己満足 」の違いって難しいなあと、
私にとってもこれからの課題なんだと思うのです。


それでもこんな風にバトルしながらでも、娘がここにいてくれるそれだけでも

たくさんたくさん幸せをもらっていることに心から感謝なのだと思います!!

これはさえりんが私に教えてくれた、感謝の心だから・・・



(さえりん9歳 昭和村part4)







​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします。


さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ​ぜひ見にきてね!!​​​
さえりん動画はこちら
​​ ​​​ ​​​​​​ さえりんの部屋別館 ​​​​​​​
​​ ​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月11日 07時34分14秒
コメント(19) | コメントを書く
[親の願い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: