PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

英才教育か??? New! あみ3008さん

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

友達 New! 朗らか429さん

まだ使えそうでしたが New! こ うさん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

奥日光に来ております New! かずまる@さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

コメント新着

かずまる@ @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! さえママさんお晩でございます! 今日の奥…
こ う@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんばんは 「さえパパはまるでみんなの…
reo sora @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こうやっていろんな方とお付き合いできる…
tckyn3707 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
いわどん0193 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! >私はさえりん亡きあとに知り合った方々…
ハピハピハート @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! たしかに! さえりんのことをとても身近に…
チビX2 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは😃 クラフトバッグ綺麗ですね‼️…
エンスト新 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは 来客があって賑やかになります…
こたつねこ01 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! コメント有難うございました(^‐^) バック…
chiichan60 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは。 春日井支部のOさんと色々と…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年05月16日
XML
カテゴリ: 心の病・・・
ここ数日私のメンタルは急激に下がっていて何もやる気になれず悶々と過ごしていました。どうしてこうなるのか何が原因なのかさっぱりわかりませんでした。ただ虚しくて寂しくて憂鬱だったんです。 ​こんな私はもう誰からも必要とされていないような気がしてここからいなくなりたいような気持だったんです(-_-;)​

​​​  ところが昨日の午前中はある報道関係の方が我が家へさえりんのエンバーミングの話を聞きに来られました。 最初はこのブログのメール蘭にご連絡を頂て我が家へ来ていただいたのです。詳しいことはまだ書けませんが、私がブログに書いたエンバーミングについて調べてみえる方でした。私たちはご協力出来ることなら何でもお話ししたいと思っています。というのは、私のように交通事故や不慮の事故またはご病気で大切なご家族を亡くされて、その 大切な家族とのお別れの時間を少しでも長く持てたことや生前通りの綺麗な姿で最後に送ってあげられたのは、エンバーミングのお蔭だと心から感謝しているからです。 そしてこのエンバーミングはもちろんお金もかかりますし ​何より施行できる専門技術を持ったエンバーマーが日本にはまだ少なくなかなか受けられない現状があるからです。 私はたまたま友人Tさんがお勤めの葬儀会社がエンバーマーを雇ってみえる数少ない葬儀会社だったので、その点では運が良かったのです。もしかしたらこの葬儀会社とのご縁もさえりんが繋いだかもしれません。​​​

​昨日来られた報道関係の方は若い女性で、年をお聞きしたらさえりんより一つ上の方でした。そしてにじいろ会のストラップを渡したらある警察署で見かけたことがありこれについてもいつか取材したいと思ってみえたそうです。 その方と話をする中で私の気持ちは少し明るくなり前を向こうという気持ちになってきたのです。 お天気 も朝 は小雨から曇りになりだんだん晴れてきたころでした。​

​​ ​ ​午後からは冷蔵庫の中身が空っぽだったので久しぶりに買い出しに行けました。そしてブロ友さんが今の私の状態を心配してLINEを送って下さいました。そのLINEを読んでいたら私の不安定な心の状態の正体が分かったような気がしました!!それは​ ​「空の巣症候群」​ ではないかと書いてくださったのです。私も名前は聞いた事はありましたがよくわからなかったのでGoogleで調べてみました。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
「子どもが成長し巣立って、巣(家)が空っぽになってしまったことが、一種の喪失体験となり、寂しさなどを感じることを空の巣症候群と言います。精神医学的にはうつ状態の一種であることが多いものです。特に内向的で人付き合いが苦手、外出より家にいる方が好きで、 子育てを生きがいにしてきた専業主婦に多く見られます 」「長い子育てを終えてやっと一人の時間が出来るそんな風に、子育てを終えた解放感を味わう人もいるでしょう。ですがその反面、 強い喪失感や虚無感に苦しむ方 も存在します。自分の手から、子どもが外の世界に巣立つ。子どもの自立を考えると喜ばしいことなのですが、 自分の役割がなくなってしまったと強い寂しさを感じる場合がある のです。これが 空の巣症候群とも呼ばれる、子育て終了後の心身の不調 です。 子どもの自立によって『自分の役割が喪失した』と感じ、空虚感や喪失感が強まっている状態 のことです。主に子育てを終えた40代~50代の母親に多く見られる状態で 適応障害の一種 であることが多いです。 更年期障害と重なることで、症状はさらに重くなることも 少なくありません。このような状況が続く中で、そのまま うつ病を発症してしまう方も 存在します」(東京横浜TMSクリニックネット記事より引用)

​これを読んでいたらまさに私に当てはまることばかりでしたΣ( ̄□ ̄|||)​
私の場合は4年前に突然さえりんを交通事故で亡くして、その後は次女のために次女の成長を生きがいに精一杯生きてこられました。 ところがこの春大学を卒業し就職とと共に1人暮らしをはじめた次女は、最初こそ引っ越しや手続きなどに私も世話を焼いて手がかかりましたが、 今ではすっかり落ち着いて自分のペースを見つけながら仕事や生活を送っているのです。 そうなるともう私は母親として必要なくなったような錯覚が生じてきてとっても虚しく寂しい気持ちになってくるのです。 ​​次女の成長は本当に喜ばしいことだし、いつかは自立してもらわないと困ることはよく分かっているのに・・・ ​これが 「空の巣症候群」 の原因だったのですΣ(゚Д゚)​ ​​

 実は自分でも今回こうなってしまったことに心当たりが見つかりました。
それは13日(土)に次女は仕事が休みだったので一緒にニトリへ夏用の布団やシーツを買いに行きました。そしてレンタルで借りた漫画本を返しに行って、 夜は珍しく次女が「初任給が出たから」と私にご飯を奢ってくれたのです。 本当はもっと高いお店にお寿司を食べに行こうと誘ってくれたのですが申し訳なくて回転ずしに2人で行きました。 それでも私はとっても嬉しくてたくさん食べました。 ​​会計をする次女を見ながら、大人になってきたことが誇らしくて心から喜びました。その後次女のアパートに戻って、さえパパが昼間買って持たせてくれたケーキを一緒に食べました。​​ たったそれだけの事ですがとっても幸せを感じました。
ところが私のメンタルが急降下したのは、その直後だったのです!?

​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​
​​

​​​​​​​今まで私が次女のために車で迎えに行ったら買い物や食事をしてもお金を払っていた時にはまだ私は次女にやってあげれたから良かったのかもしれません。ところが今回は ​​次女が私に奢ってくれたことでとっても嬉しかったのですが、その反面もう母親を必要とされなくなったような気がして寂しくなって 「空の巣症候群」 ​の症状がでて​ しまったような気がするのです。​ 本当に次女がいてくれるだけで幸せなはずなのに贅沢な悩みだと思います💦たまたまお天気も雨が続いてお散歩にも行けず憂鬱で、庭の花に水をやる必要なかったので余計に自分が必要とされない様な気持ちになってしまったのだと思います。 ​​​​​​​

​​​​(13日土曜日の夜、次女が奢ってくれた回転ずしと、さえパパが買ってくれたケーキを次女と一緒に食べた時、この時は食欲もあり楽しかったのに・・・)​​​​


​​​​​ 空の巣症候群 「からだ」の変化(身体症状)
・食欲不振 ・動悸、息切れ ・強い倦怠感、疲労感 ・吐き気 ・頭痛

「こころ」の変化(精神症状)
・胸にぽっかり穴があいたような喪失感、虚無感 ・何事もやる気が出ない、無気力な状態が続いている ・ふとした時に涙が流れる ・強い孤独を感じる ・「自分はもう不要な人間だ」と思ってしまう ・この先自分が何をしたらいいのわからない

予防策としては、 家庭と切り離された趣味の場を持つ。好きだったものを紙に書きだす。子どもに関わる仕事やボランティアを始める。ハートナーと話し合う。 ​ご自身やご家庭の状態と「空の巣症候群かな?」と感じたら、早めに医療機関に相談して下さい。と書いてありました。
​​
​​ ​​ここに書いてある身体と心の症状はまさにここ最近の私の症状でした(-_-;)
きっと本当は早く医療機関に相談に行った方が良いのでしょうね💦


 それでも、昨日は報道機関の若い女性にエンバーミングやボランティア活動の話をしたことと、午後からコアラドライブへストラップをお届けしたことで、 ​またボランティア活動への意欲が少し湧いてきて気持ちも少し前向きになれたような気がしたのです。​ ​​在庫が少なくなり久しぶりにストラップを作ろうという気力も出てきました。 きっとボランティア活動は今の私の心のリハビリなんだと思います。 ついつい母の病気のことなどですっかり気持ちが疎かになっていたことも 「空の巣症候群」 の引き金になったのでしょうか?とにかくもう少し様子を見てこの症状がもっと長く続いて酷くなるようなら精神科へ相談に行こうと思います。皆様ご心配をおかけしました。​​
​​​​​​​​​
(コアラドライブのストラップと昨日作った50個まだ袋詰め前です)


 それにしても いつまでたっても いつもいつも悔しいのは「今ここにさえりんがいてくれたら・・・」と思ってしまうことです。 さえりんがいてくれたら私はここまで次女に依存することはなくもっと普通に子離れできたと思います。

やっぱり私にとって一番の心の支えを喪ったことがこの空の巣症候群やメンタル崩壊の大きな原因です。 これはもうどうすることもできないんです・・・だからまたいつ落ち込んでメンタルが急降下するか自分でも分からないくらい情緒不安定なのです。
特にさえりんの祥月命日とさえりんの誕生日が近づくこの季節は(´;ω;`)ウッ…
​​​​​​​​​​​

​(さえりん生後3カ月半)​







​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月16日 09時59分44秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: