PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

友達 New! 朗らか429さん

まだ使えそうでしたが New! こ うさん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

奥日光に来ております New! かずまる@さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

【実録】うれしかっ… New! tckyn3707さん

コメント新着

かずまる@ @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! さえママさんお晩でございます! 今日の奥…
こ う@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんばんは 「さえパパはまるでみんなの…
reo sora @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こうやっていろんな方とお付き合いできる…
tckyn3707 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
いわどん0193 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! >私はさえりん亡きあとに知り合った方々…
ハピハピハート @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! たしかに! さえりんのことをとても身近に…
チビX2 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは😃 クラフトバッグ綺麗ですね‼️…
エンスト新 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは 来客があって賑やかになります…
こたつねこ01 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! コメント有難うございました(^‐^) バック…
chiichan60 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは。 春日井支部のOさんと色々と…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月23日
XML
カテゴリ: おまけの人生
​​​​​​​​​ ​​昨日は気持ちがいい秋晴れだっだので午前中にさえパパと一緒に公園へお散歩へ行きました。 近くの緑地公園へ車で行ったのですが、駐車場はかなり満車状態で親子連れがたくさん遊びに来ていました。その時思いました、日曜日だったんだと💦万年日曜日の私たち夫婦は曜日感覚があまりなくお天気が良くて気持ちよさそうだったので来てしまいましたが(^-^;公園にはたくさんの人たちがミニテントを張って子供を遊ばせていたり、サッカークラブの子供たちが練習していたり、自転車やジェイボードの練習に来ていたりとにかく広い公園の芝生広場にはたくさんの人たちが人たちが遊びに来ていました。​私たち熟年夫婦にはちょっと場違いかなと思いましたが、芝生広場をこえて歩いていると犬のお散歩をする人やご年配のご夫婦や​おじいちゃんおばあちゃんと私くらいの年の娘さんなど落ち着いた方々も大勢お散歩に来ていました。​

秋の公園は木々も色鮮やかで青空も澄んでいて歩いているとちょっと暑いくらいでとっても気持ちが良かったです。私たちは運動不足解消が目的なのでとにかく5000歩以上を目標に公園を半周回ると「交通公園」と書かれた建物の前に来ました。横には券を売る場所もあり親子連れが券を買っていました。中を覗いてみるとゴーカート乗り場でした。私はとっても懐かしくなりました。この緑地公園には連れてきたことはなかったですが、私はかつて刈谷の交通公園や岡崎南公園の交通公園にはさえりんと次女を何度連れて行ったことでしょうか(^.^)券を買ってゴーカートに乗る親子を見ながらかつての日を懐かしむ私は昔にタイムスリップしたような気持ちになりました。

さえりんは小さい頃から活発でお転婆で家でじっとしていられない子だったので、お天気が良い土日には毎週のようにあちらこちらの公園に通っていました。そのうちどこの公園にはどんな遊具があるのかどんな​遊びが出来るのかを覚えてその日の気分で「今日はあの公園に行きたい」とリクエストしてくるようになっていました。私は年中どこかの公園にさえりんと次女を遊びに連れて行っていたので、ママ友にそんな話をすると「栄子ちゃんよくやるわ」と呆れられるほどでした💦さえパパは平日休みのサービス業なので土日は殆ど私1人で子どもたちを近場の公園に遊びに連れて行くか、義両親も一緒に遠くの遊園地などに連れて行ってもらうかのどちらかでした。それでも 嬉しそうに楽しそうに身体をいっぱい動かして走り回って遊ぶさえりんと次女を見守りながら「ママー、ママー」と必要とされていたあの頃が一番幸せでした。

昨日は丘の見晴らし台のところまで登って​また下って駐車場のところまで戻る間にもたくさんの親子連れが遊んでいたり、昔さえりんが大好きだった大きなローラー滑り台の横を通ると、またかつて元気いっぱいで可愛かったさえりんの姿を想い出すのです。 あの頃に戻ってもう一度人生をやり直したいなあと思ったら急に切なくなってきてしまいました・・・ 秋の公園はとっても気持ち良かったですが、ちょっと切なく愛おしい想い出も蘇ってくるのです🍂​​​​​​




​​昨日は 緑地公園でお散歩して7500歩を歩くことが出来ました。
その後は ニトリに冬用のあったかいボックスシーツを買いに行きました。 実はさえパパは暑がりなのでまだ夏用の冷感ボックスシーツを使っていて、私だけがその上に昔次女が使っていたシングルサイズのあったかいシーツを半分だけ敷いて寝ていました。しかしさすがのさえパパも最近寒くなったのであったかいシーツが欲しくなったからです。ついでにキッチン用品を見たり食器を見たりしながら私は油が少量での揚げ物ができるコンパクトなフライヤーをさえパパはアイスコーヒー用の軽量なマグカップを買いました。やっぱり食欲の秋だからでしょうか(^.^)​


​​​​​​​​​ニトリの帰りに次女を迎えに行って 刈谷市のビッグへ一緒にお買い物へ行きました。 お腹が空いていたのでフードコートでスガキヤラーメンを食べて焼きたてパン屋さんでフランクフルトのパンを買って食べてこれで歩いた分はきっとチャラです💦次女は飲料水がなくなったからと2ℓのペットボトルを1箱と野菜や肉などの食料品を買いだめしていました。私たちも食品を買って 会計は一緒に(^-^;次女は食費を浮かすために休日に私と一緒に買い物へ行きたがるのかも💦わかっていながら甘い母親です。 買い物を終えると次女のアパートで次女が買ったものを下ろして冷蔵庫に納めて、我が家へ。久しぶりに次女と一緒にドラマやアニメを見ながら私はストラップの花編みの内職をしながらのんびり過ごしました。次女は晩ごはんを一緒に食べてお風呂に入ってもう寝れる状態で夜11時ごろアパートへ車で送っていきました。 ​私たちが今住んでいるのは賃貸マンションですがそれでも次女にとっては親がいる場所が実家なのでたまにはこうして甘えてくれることも嬉しいなあっと思うのです。過保護ですが💦​
​​
(今年初めて見れたコスモス畑 刈谷市にて)​​​​​​



​  ​​昨日は次女が帰った後、何となく急に寂しく感じました。秋だからだし、昼間の公園で懐かしい幼い頃のさえりんの面影をたくさん感じたからかもしれません。無いものねだりをしてもいけないし過去にはもう二度と戻れないことも充分わかっているのですが。​​ ​悲しいというより切なくてとっても愛おしい私にとって宝物のようなかけがえのない想い出なんです。さえりんと次女の母親で本当に良かったと。

​​​そんなことを考えていたら最近上の階のハム太郎君たちが​とっても活発にトコトコ走っている様な気がします。2ヵ月前に私たちが引っ越してきたときより、きっと弟君が走れるようになってお兄ちゃんと追いかけっこでもしているのかな。そんな微笑ましい足音を聞きながら懐かしい想い出とかなさってあたたかくて優しい気持ちになれるのです。いろんなことが山ほどあって想像もしていなかった賃貸マンション暮らしをしていますが​、 このおまけの人生は私の人生の中で一番の癒しと休息の時間なのかなと思えるのです。それも全部さえりんとさえパパのお蔭だと感謝しながら。​ ​​​


(さえりん1歳 お家で遊ぶ)








​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月23日 11時20分46秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: