PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

友達 New! 朗らか429さん

まだ使えそうでしたが New! こ うさん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

奥日光に来ております New! かずまる@さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

もう一つの600形も・… New! こたつねこ01さん

【実録】うれしかっ… New! tckyn3707さん

コメント新着

かずまる@ @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! さえママさんお晩でございます! 今日の奥…
こ う@ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんばんは 「さえパパはまるでみんなの…
reo sora @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こうやっていろんな方とお付き合いできる…
tckyn3707 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
いわどん0193 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! >私はさえりん亡きあとに知り合った方々…
ハピハピハート @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! たしかに! さえりんのことをとても身近に…
チビX2 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは😃 クラフトバッグ綺麗ですね‼️…
エンスト新 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは 来客があって賑やかになります…
こたつねこ01 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! コメント有難うございました(^‐^) バック…
chiichan60 @ Re:亡き娘を身近に感じてくれる人たちの存在(06/17) New! こんにちは。 春日井支部のOさんと色々と…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年01月06日
XML
カテゴリ: 日常
​昨日は朝7時半過ぎに家を出て車で 知立市のかかりつけのクリニックへさえパパと一緒に通院しました。 名古屋市から知立市までの道中はまだトヨタ系の会社がお休みなのか通勤ラッシュはなくとっても空いていました。しかし昨日はお正月休み明け初日の診察日だったのでクリニックもとても混んでいました。午前9時からの診察で私たちは8時15分頃着いたのですがもう前に5人の方がすでに並んでいました。​ 私達が名古屋のマンションに引っ越して最初の頃はさえパパと私と別々の日に通院していたのですが、最近は同じ日に予約をとって一緒に行くようにしています。その方がガソリン代も節約できるからです。

このクリニックは待ち時間が長くて有名なのですが、先生がすごく親切丁寧なので信頼しています。だから多少待たされても我慢できます。だからなるべく朝早く並んで順番をとるのです。昨日も混んではいましたが10時過ぎには2人とも血液検査と尿検査と診察も終えて会計も終わりました。
​ところがすぐ隣のスギ薬局へ処方箋をもらいに行くと、いつものように薬を一包化してもらうのに午後3時までかかるといわれましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン それでも一包化してもらわなければ受け取り時間は短く済むのですが、さえパパも私も薬の数が多いので間違えて飲んでしまうリスクがあるんです。だからやっぱり一包化をお願いしました。今までも時間がかかるといわれてもそれより1、2時間早くできる事ばかりだったので油断していたのです。

​私達は薬を待つ間に、福祉の里八ツ田のボランティアセンターへ行き年末にストラップ200個を作って預けて下さっていたのをもらいに行きそのメンバーさんへの次の材料をセンターの職員さんに預かってもらいました。
次に安城警察署へストラップ250個をお届けして新しく変わられた担当の警務課長さんにご挨拶してきました。今回のストラップは年末におこのみ会さんから預かったものです。今年もまた義協力して下さるとのことで嬉しく思います。​

​帰りにダイソーで買い物をして、知立市の自宅へ寄って足りない材料を持ってきて、お昼になったので吉野家さんで牛丼を食べました。
その時点で午後1時近くだったので、もしかしたらと期待して スギ薬局へ薬をもらいに行くと受付の人に「まだできていません。できるのは午後3時です!!」と言われてΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン​


​​​​​​仕方なくスギ薬局の駐車場で車の中で待ちました。さえパパは寝てしまいました。午後2時頃しびれを切らせてもう一度処方箋窓口へ行くと「今日は診察が今年初日なのでとっても混んでいるんです。できたら電話します」と言われ渋々また来るまで待機です。 ​そしてやっと電話がかかってきたの​が2時58分でした!?​ 番号順の掲示板には65番の人まで薬ができていることになっていて、私たちは18番だったのに一包化を頼んだだけで、 どうして5時間も待たされなければいけなかったのか腹が立ってきました!! どこの薬局でも病院の診察初日は混んでいるのはわかるし、一包化するのに時間がかかることも承知してはいますが、さすがに混んでいてもただのクリニックで大病院でもないのに薬だけで5時間待ちなのは納得できません!!窓口の方に文句を言ってもどうにもなりませんが、このシステムはなんとかしてほしいと強く思いました。

私達は今住んでいる家が遠いので別の日に薬を取りに行くなど何度も通うのは面倒なんです。​かといって我が家近くの薬局で処方箋を出しても専門的な薬は常備していない店舗も多いのでまた二度手間になりかねません。そして私たちはこのクリニックの先生を信頼しているので他の近所の病院に変わりたくはないんです。
母がかかっている岡崎市の大学病院の隣の処方箋薬局では待ち時間が長くなりそうだと先にお会計と薬の説明だけ済ませて、翌日自宅へ無料で薬を配達してくれます。母も毎回配達してもらってとても助かっています。​その方がよほど親切です。

昨日は朝7時半に家を出て、 待ち時間と診察に約2時間、薬の待ち時間に5時間で、計7時間もかかってしまいました 💦家に帰り着いたのは午後4時前で一日が通院だけで終わってしまいました(-_-;)​​​​​

​私達は他にすることもない暇人なのでまだ良いのですが、本当に薬の待ち時間何とかならないのかなと毎回思っていたのですが、昨日は最悪で疲れて頭痛がしてきました💦そんなイマイチな一日でした・・・​

(さえりん2歳2カ月 初めてのサンリオピューロランドpart5)


​夜になってニュースで被災地ではまだ生き埋めになっている方が100人以上もいると知りました。他にも物資が届かず食べる物も少なくお風呂にも入れず寒くて不安な生活を余儀なくされてみえる被災者の方々の今も大勢みえるという現状を思ったら、自分はなんて贅沢なんだろうと実感しました。

​​​​暖かい部屋で暖かいご飯が食べれて毎日お風呂にも入れて、 こんな平和ボケのような生活をしているから些細なことに腹を立てるんだと情けなくなり深く反省しました。 本当にこの平穏な生活は決して当たり前じゃないんだと感謝の気持ちを忘れてはいけないことに気付かされました。まだまだ心が狭く人間修業が足りない私です(^-^;​​実家の母譲りのせっかちな性格も直さないといけないなあっと💦​






​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月06日 10時28分43秒
コメント(10) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: