ビーズな毎日

ビーズな毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

彩空間

彩空間

Comments

happy06 @ Re:2つの展示会 開催しています。(03/14) ( ̄  ̄゜)。グスン もっと近かったら絶対…
彩空間 @ Re[1]:Exhibition fuse and mirai(03/10) のんさん >今日伺いました者です。ラン…
彩空間 @ Re[1]:Exhibition fuse(03/08) JIJI0712さん >お疲れさまっ! > …
彩空間 @ Re:こんばんは♪(03/08) アクアブルースカイさん >なんて素敵な…
彩空間 @ Re:いま、東京駅!(03/08) リアルhirakoさん >、、、とか、、言い…

Calendar

2008年03月21日
XML
カテゴリ: ビーズ
Buonasera! A tutti!

Come va?

しばらくご無沙汰していましたイタリア日記更新しましょう♪


ミラノのプップリチ公園の池には、、、、、、、、、

沢山のDackがいました。

071202_1530~0002.JPG


私はその中で1時間くらい眺めていました。

Dackを。。。。。。。。。。。。。











1時間の中で、2年前に 私の前に現れた彼女 のことを思い出しました。





その時は、心の中で暖かなぬくもりとして捉えることができていた。


彼女は 天国 に行ったのです。

きっと。

天国には沢山の仲間がいて、

楽しく仲間達と泳ぎ、歌っている、、、に違いない。


ココ で貴重なガーコ画像を公開いたします。。。。5コマありますので
スクロールしながら、、、じっくり見てくださいね。(ガーコファンのみ)

この公園の空間全てが、天国のように、静粛で美しく晴れやかで

こんな所に彼女がいてくれればいいな。。。。。。。。。。。。

そうおもいました。






ブログで知り合ったHirakoさんから頂いた メッセージ
光景が何度も繰り返し思い出されました。最後の 動画(Walking tour) もかわいいので是非見てくださいね。























街へと歩いていきました。

071202_1539~0001.jpg



071202_1550~0001.jpg

クリスマスにはちょっと早いかな、、、昨年はサンタが一杯だったケーキ屋さんは
少しだけシンプル。
だけど、美しくて美味しそうだなあ。。。。。


071202_1557~0001.jpg

まだ相変わらず工事中の 「Duomo」

071202_1701~0001.jpg


そんな赤いじゅうたんの前で。クリスマスプレゼントのおねだりでしょうか?



071202_1559~0001.jpg


私の場合、やはりイタリアに行くのでしたらミラノは欠かせないですね。。
何故ってパリ・ミラノはファッションの街ですもの。

お買い物で楽しむ素敵なセレブではないですが、
今の流行をいち早くゲットできますもの。

もちろん、見るだけのゲットです。

ミラノやローマを歩いて思ったのですが。。。。。


071202_1557~0002-0001.JPG










ヴェネツイアンビーズって、


イタリアの人から見たら、もしかして観光のお土産。。。。

日本で沖縄に行って琉球ガラス買って来るような
京都に行って錦織り買ってきたりとか。。。。
そんな感じなんですよね。
きっと。

日本で錦織りは伝統工芸ですばらしいとは思っても
価格も高価で今流行の柄でなかったりして。。。。
煌びやか過ぎるのかな。。。。。。

イタリアにいるのに、ミラノにいるのに
ヴェネツイアンビーズは、観光のお土産スポットにしかない。



071202_1716~0001-0001.JPG


ヴェネツイアンビーズを扱ってるワテクシが言うことではありませんが、

世界中のガラスのアクセサリー、、、という観点からみると、
お土産tico...
なんでしょうね。。。きっと。うん。


あ、

でも、今のムラーノ&ヴェネツイアの工房はやはり世界中で
認められているガラスのスタジオであると思っていますし
毎年コレクションもグレードアップして進化している
現代のグラスアートの代表だと思っています。


いやですが、素敵なガラスがあるはずですが、ヴェネツイアンガラスは
お土産スポットで、本当にヴェネツイアンビーズか?というものの中で
お土産ticoな形や色のものばかりが売られている。。。。。。。。。。。。
錦織りのように煌びやかなものが今現代のファッションアイテムとして
取り入れられるわけがない。。。。。。
素敵なヴェネツイアンガラスのデザインアクセサリーも
少々見ますが、。。。。。。。。。。。。。。

どうしてヴェネツイアンガラスのスタジオで作るアクセサリーは
ヴェネツイアンビーズだけしか使わない、大物なのか。。。。


071202_1658~0001.jpg

もっと、ミラノの素敵なアクセサリーを飾ってるブランドが
ヴェネツイアンビーズを使って、もっとかっこいいデザインを出して
くれれば、変わるのにナ。。。。。。。。



ミラノにて、
日本人女子がヴェネツイアンビーズのイタリアでのプロデュースの仕方について
思いふけるのでありました。



071202_1719~0001-0001.JPG

そう、だから、最近ワテクシもヴェネツイアンビーズだとしても
あまり観光地のお土産っぽいヴェネツイアンビーズのセレクトは
モチロンしていませんし。。。。。
カラーも現代のファッションの感覚を少々。。。取り入れたりしているわけでございます。

Ma(しかし)...模倣ははっきり言って面白くないもの、、、
(日本で売られているアクセサリーはメーカーが大ブランドの模倣をし
安価で作ってもらう国で製造します。。。。大量生産ですので、1つのパーツとっても
本物よりも安くできるよう努力をした結果、どんなに素敵に作りたいと頑張っても、
削りに削られやはり、、、ああアジアtico製品か。。。という結果になります。)
なんで、、、???って???


注:お土産tico /// アジアtico という言葉は今のところ
ワテクシしか使用しておりません。公衆の面前でお話になりますと大恥をかくこともありますのでご注意くださいまし。





見につけるものは、個人のPersone を決めるものですから。。。
少なくとも、私はそう認識しています。
お土産は、貰って嬉しかったりするけれども、
個人のパーソナリティを強く主張するというより、
万人に喜ばれるもの。。。何にでもあわせやすいもの。。。
もしかしたら、、、アジアtico 製品もそうかもしれません。。。


で、ワテクシやワテクシの周囲の方たちは、
モチロン 個人のPersone を大切にしている方たちなんですもの。


毎年変わっているアクセサリーのコレクションは、
そんな「私らしい」もの探しをしに来た人たちの
心をつかむグッズなわけでございますもの。
ガラスやアクセサリーでなくても、、心引かれる新しいもの
が沢山あるのです。


これからヴェネツイアに行き
数々のガラスの仕入れる中で
大切なコトが
ミラノには集結して存在する思っています。
だから、毎年訪れてしまうのです。



長くなってしまった。。。。

071202_1801~0001.jpg

帰りは地下鉄に乗り





071202_1831~0001.jpg

Milano Centoroにて一人ディナーを楽しみました。



Verdura alla griglia
071202_1851~0001-0001.JPG


Risotto alla Milanese
071202_1909~0001-0001.JPG


071202_1937~0001-0001.JPG



では又
人気blogランキング



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月22日 23時22分33秒
[ビーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: