1
前記事からの続きというか、個人的な戯れ言です。(笑)10年以上前のネタを今頃解説するなんてどうかと思うがそれが私のブログなのです。(大笑)さて、前回ご紹介したプレステ用の宇宙戦艦ヤマトのゲーム実は5作品発表されています。【遥かなる星イスカンダル】これはヤマトの1作目を題材にした作品でほぼ同じ内容【さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち】同名の映画と、TV版ヤマト2を題材にした作品。設定やストーリー等は両作品の折衷となっている。ゲームの進め方で分岐して悲惨な終わり方にもなるしハッピーエンドにもなるらしい。【イスカンダルへの追憶】【暗黒星団帝国の逆襲】【二重銀河の崩壊】上記3作品はアニメの「新たなる旅立ち」と、「ヤマトと永遠に」を題材にしつつも大幅な改変をして3部作として再構成したもの。個人的にはアニメの「新たなる旅立ち」と「ヤマトと永遠に」はヤマト作品の」中でも出来が悪く再び見たいとは思わない作品だったのですがゲーム用として再構成された上記3作品は同じストーリーをたどりつつもまったく別の展開を見せもはや感動的でした。具体的にはアニメであったような何の説明もなく突拍子もない物語の進み方が丁寧に理由付けされ自然な流れになっている事やキャラが丹念に掘り下げられていて見ていて非常に面白いのです。特にデスラー総統はまさに漢(おとこ)と言って良くこんな総統なら私も付いて行きたいとさえ思います。副官のタランも魅力ある描き方をされており、名もない一般ガミラス人の活躍も見ものです。かって敵同士だった地球人とガミラス人が力を合わせて協力する展開もいいですね。結果、スターシアやサーシアは生き残り見事なハッピーエンド。それでいて、ドキドキ感は失われない見事な展開。私はこういうヤマトが見たかったんですよ。当時のイライラから35年以上・・・・・長年のトラウマが解消された気分です。くどいようですが、このゲームを制作された方に感謝いたします。私の脳内ではこれが公式になりました。これで良いです。(*^^*)
2018.09.08
閲覧総数 884
2
昨夜の金曜ロードショウは「となりのトトロ」でした。千と千尋といい、トトロといいDVD持ってるんだけど見てしまうんだよね。(^◇^;)くどいようだけど、何度見ても新しい発見や感動がある。これが宮崎アニメのスゴイところだね。・・・・・さて、何度見ても、楽しいトトロなんだけど実は、ある有名な都市伝説がある事をご存じだろうか?最初に断っておくが私はこの都市伝説は信じていないもちろん、スタジオジブリも公式に否定している。・・・にも関わらずいまだに伝説が一人歩きしているのだ。まぁ、知らなくてもいいが、話のネタとして紹介しよう。ちなみに、トトロが大好きな方は読むと、ものすごく腹がたって嫌な気分になるので読まないで下さいね。・・・・・・・・さて、いいですか?●伝説その1実は、「となりのトトロ」は実在の殺人事件がモデルとなっている。 (°◇°)~ガーン なんじゃ、そりゃ・・・・という感じなのだが。実在の殺人事件とは1963年5月1日に埼玉県狭山市で発生した狭山事件の事である。姉妹の妹が突然失踪し、後に遺体となって発見される。姉は妹を捜し最後には半狂乱となり「大きな猫を見た」とか言いはじめる。また、事件が起こった狭山市はトトロのモデルになったと言われている埼玉県所沢市の隣にあり事件のあったのは5月 トトロに出てくる姉妹はサツキ→五月 メイ→May(5月) と共通している。また、当時その事件の場所近くには末期の患者や精神病の病棟がある「八国山病院」が実在していた。この事件を知っている宮崎監督は、この事件をトトロの話に盛り込んだと言われている。●伝説その2サツキとメイは物語の終盤ではすでに死んでいる。( ̄□ ̄;)!!またしても衝撃的な内容だがこの話の根拠は物語終盤、メイが行方不明となったあたりからサツキとメイの影がなくなっている。つまり、メイは誤って池に落ちて水死それを知ったサツキはメイ(の魂)に会いたい一心でトトロにお願いするがトトロとはトロルで死に神であった。サツキの命と引き換えに魂を運ぶ乗り物である猫バスによってサツキの魂は無事メイの魂と再開。そのまま母の病院へ病室の窓近くの木から母を見るが、両親からサツキとメイは見えない。(死んでるから)しかし、母親は二人の気配を感じる。(つまり母親も死期が近い)・・・・・と、いうのが「トトロの都市伝説」の大雑把な内容である。でもねぇ・・・・・・そんな訳あるか! 阿呆っ!と、いうわけで、トトロの都市伝説に反論してみよう。●まず、狭山事件から調べてみよう。 狭山事件とは前記のように誘拐殺人事件であるが警察の不手際から犯人を取り逃がし、焦った警察が証拠をでっち上げた冤罪事件のようである。トトロとの共通点は姉妹の妹というくらい。被害者の妹も高校生で少女というにはちょっと違う年齢。おまけに、事件直後から警察が動いており姉が妹を捜し回って半狂乱になったという事実もなく「大きな猫を見た」というのも作り話である。また、当時、八国山病院には結核の患者が収容されていたと思われるが結核は、致死の病気ではなく元気になり退院できた方も多い。さらに、この事件は身代金目当ての誘拐であって犯人は身代金の受け渡し場所に来た時に、多数の人に声を聞かれたり、逃走時に足跡を残したりしている。犯人は人間なのだ。つまり、この事件がトトロのモデルになったとするには無理が多すぎる。また、トトロに合わせて事実無根の作り話が多すぎるのだ。まぁ、伝説とはこんな物か?●次にトトロに関して物語の終盤にサツキとメイに影がないと、いうのは制作者も認めている。・・・が、それは、物語の進行上、夕方→夜になったからであって制作の省力化で影を省略したという事である。また、メイがおぼれたとされる神池で見つかったサンダルは明らかにメイの物と違う。メイのサンダルは足の甲にあたる部分が2本線で中央でつながった形(Hを横にしたようなデザイン)に対して神池で見つかったサンダルはX字のようにクロスしたデザインなのである。つまり、これはメイの物ではない。さらに決定的な証拠がある。これは、我が家にあったトトロの絵本に掲載されていたサツキとメイの家周辺の地図である。これによるとお母さんの病院に行くには家を出て右折、次の三叉路を左折する事になる。それに対して神池に行くには家を出て左折しなければいけない。昨夜の画面で確認してみたところメイは家を出て右折している。つぎに田んぼの道を左折しているここまでは道を間違っていない。おそらくその後の道を間違ったのだろう。つまり、このルートでは神池に行く事はない。おぼれる事はできないのだ。最後に、無事家に帰ったサツキとメイがおばあちゃんと再開するシーンがあるが死んでたら抱き合えないだろう?おまけにエンディング。お母さんが帰宅してたり、トトロのアップリケをつけた服を着たサツキとメイが元気で遊んでいるシーンはどうみても生きてるよね。以上トトロの都市伝説はくだらんでっち上げである。トトロはとっても夢のある楽しい映画です。これからも安心して見て下さいね。・・・・・・ちなみに、こんな都市伝説を考える人・・・・個人的には好きです。物事を正面から見ないで斜め横や後から見る能力のある人。それはそれですばらしい能力だと思う。(^◇^;)
2012.07.14
閲覧総数 457
3
・・・・って昨日のはやぶさの衝撃があまりにも強かったのでまだ引きずっています。(笑) さて、またまた衝撃的なニュースが飛び込んできました。なんと、あの養命酒が12月いっぱいで終売になるというのです。 ここで、勘違いしないで欲しいのですが、養命酒が製造中止になる訳ではありません。養命酒をご愛飲している方はご安心下さい。 養命酒というのは赤穂浪士も飲んでいたという記録もあるほど長い伝統のあるお酒です。が、実は、養命酒というのは特殊な商品で酒屋と薬局という2つの異なる流通ルートで販売されています。薬局で売っているものは「薬用養命酒」と薬用という名前がついていますが酒屋で売っているものと中身はまったく同じです。 薬局で売っている養命酒を販売するには薬事法に基づく免許(薬剤師免許?)が必要です。酒屋で売っている養命酒を売るには酒販店免許が必要です。同じ物を売るのに違う資格が必要なのです。おまけに、「薬用」の方は薬のような扱いなので、酒税がかかっていないのではないかという疑惑もあります。(詳細不明) と、いう、なんかよくわからない存在だったのですが、聞くところによると「昭和天皇」が愛飲していたらしいので、特別扱いされていたらしいのです。 まぁ、それが時代も変わって、民主党が政権をになっていろんな見直しをしている時に出てきたのでしょうね。 と、いうわけで酒屋で養命酒は買えなくなります。 うちの地元は高齢者社会なので愛飲している方も多い。ちょっと不便になりそうです。
2009.11.27
閲覧総数 354
4
まだまだ昼間は暑いのですが朝晩はめっきり寒くなってきました。そろそろ冬支度を始めた方がいいかもしれません。さて、冬支度というと、ワタシが最初に出すのはコレガスピア PGH-1000いわゆる、カセットガスを使ったヒーター(暖房器具)である。見ての通りカセットガスが少々飛び出しているのだが、それくらいコンパクトなのである。さらに、こいつには秘密の機能がある。なんと、背面のスタンドを使うと90度傾けて、燃焼面を上にして使うことができるのだ。つまり、この燃焼面の上で調理もできる。なかなかのアイディア商品なのである。ただ、この背面スタンド。現行品には付いてないっぽい。どうもガス検絡みで取り外されたっぽい気もする(笑)ってな感じで、コンパクトで暖かくとっても便利なガスピアなのであるが突然の問題が発生した。久しぶりに使おうとガスボンベを取り付けるとシュー!!!というガス漏れの音が止まらない。ガス臭くってたまらない。(*_*) 参った!!!このまま点火したらガス爆発間違いなし。 アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!なので、修理する事にした。漏れてるのはガスの取り付け部分のようだ。なのでここを分解してみる。Oリングを発見した。おそらくこのOリングが劣化してガスが漏れたのだろう。ところが、よく調べてみたらこのOリングの付いている真鍮パーツが取り外せる事に気づいた。なんと、大小3個のOリングが使われているようだ。まぁ、正直言ってどのOリングがヘタっているのかわからない。なので、全部交換することにした。修理完了。心なしか、ボンベの取り付けがしっかりしたような気がしないでもない。ガス漏れの音もしないし、もちろんガスの臭いもしない。おそらく大丈夫だろう。点火テストも上々。まだ5年以上は使えそうだ。
2018.10.15
閲覧総数 3906
5
ドライヤーが壊れたと家族からクレームなので早速分解してみた。ドライヤーって電熱線とファンでしょ・・・・・とか思っていたら大間違い。なんか知らんが複雑なメカが思い切り詰め込まれているのでありました。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!なんじゃこりゃーヒーターの外側に制御基板が詰め込まれており基盤を取り外すのも一苦労です。故障箇所はすぐに判明。安全装置のバイメタルが溶けています。部品さえあれば修理は簡単なのですが、肝心な部品が手に入りません。(T^T)探しに探して結局、中国のウエブサイトで見つけました。お値段、送料込み100円以下です。安すぎて心配になるほどです。元のバイメタルがカシメてあって取り外しに苦労したのですがなんとか取替完了。元のパーツはこんな風に溶けてました。中華パーツ、安いのは安いのですが到着には一ヶ月強を要しました。その間に分解した時のネジが紛失する等の被害が発生しております。(爆)あとは、組み直して完成。元のように動作するようになりました。このドライヤー、10年ほど前のものでイオンがなんやらかんやらで髪に優しいらしい。お値段、当時で1万円以上。ワタシ的にはもっとシンプルなのが好きだなぁ。壊れても簡単に修理できるしねぇ。
2021.09.22
閲覧総数 988
6
ワタシはチープなカシオ チプカシが大好きなのであるがチプカシには最大のライバルがおります。まぁ、訳の分からない中華時計なんかもありますがそれは論外。それはシチズン。 あのシチズンですよ。シチズンと言えば、人類のインフラ ミヨタ2035の親会社。(下記参照)人類のインフラ 一生使える腕時計とはhttps://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201606300000/シチズンでも世界中にバラ撒かれているミヨタ2035を使って腕時計を販売しているんです。ある意味当然と言えば当然。で、買っちゃいました。VP46お値段 845円です。・・・・・なんというか、美しいよねぇ・・・・洗練された文字版に時刻が一目でわかる太い針。無駄なんか一寸もない。さらに特筆すべき点は裏側にある。ステンレス製の裏板を4本のネジ止めにしてある。気にしない人は気にしないが、実はこれはGショックと同じ方式だ。文字盤に堂々と書いてあるが、この時計はなんと10気圧防水なのだ。そう、シチズンのこのシリーズはほとんどのモデルが10気圧防水。表向きは日常生活防水を謳っているカシオに差を付けている感じだ。まぁ、せっかくなので本機(VP46)とライバルのライバルのアナログ(針式)のチプカシMQ-24と比較してみよう。大きさはほとんど同じ。ボーイズサイズというか成人男性が着用すると若干小さく感じる。反面、女性が付けても違和感がなく絶妙なサイズだ。ベルトはウレタン製でしなやかで柔らかい。バックルの金具の部分はカシオは樹脂製だが実用上まったく問題ない。中身はどちらともお馴染みミヨタ2035精度や電池の保ちに差はない。異なるのが裏蓋でMQ-24がはめ込み式に対してVP46はネジ止め。MQ-24は防水に関して日常使用にはまったく問題ないが、プールや温泉に持ち込むのは躊躇する。反面、VP46の防水性はかなり堅牢で時計を着用したまま海で泳いだり温泉に使ってもまったく問題ないと思われます。(自己責任でお願いします)防水の影響かどうかはわかりませんが、時計の厚みが違います。VP46は8.9mm チプカシのF-91wよりも厚みがあります。それに対してMQ-24は7.8mmVP46は時計を付けている感がありますが、MQ-24は紙切れを腕に巻いているような感じでこの爽快感に慣れるともう他の時計には戻れません。いやいやいや・・・・・・・よく出来てますよこの時計。高級感以外の物は全て備えてます。時間を知る道具としてはもはや完璧。これ以上必要ありません。まぁ、お仕事でスーツを着て接客するような方には向きませんがそれ以外の方、お仕事、プライベートは問わず、アウトドアでも大活躍間違いなしですよ。さて、結局、チプカシのMQ-24と チープシチズンVP46どちらが良いの? という事になりますが過酷に扱いたいならVP46をおすすめします。時計を付けて水に入らないよって方はどちらを選んでも問題ありません。種類がたくさんあるのでお好きなデザインをお選び下さい。肌に吸い付くような付けている事を忘れそうな爽快感をお求めならMQ-24が良いですよ。ご参考までに・・・・・・・・・・・・って、結局は両方買っちゃうのが悩ましいところなんだけどね・・・(笑)
2018.10.06
閲覧総数 1163
7
いやぁ、先日までの寒さが嘘のように突然暖かくなりました。考えてみたら来月はもう3月だもんね。で、暖かくなると奴がやってきます。そう、花粉症です。このブログでもたまに書いていますが、ワタシはどこに出しても恥ずかしくない正統派?花粉症です。しかも、薬のたぐいは飲まないという血統証付き。花粉症は「症」であって「病」ではない。ゆえに薬は必要ないというがワタシの言い分です。(笑)ただ、ワタシ位の花粉症になると症状も激しく辛いのが正直なところなので、薬じゃないできれば天然の解決方法を日夜模索しているのでありました。ハックション!(この文章を書いてる時に本当に出ました。)今、注目しているのがヨーグルト。細かい理屈はおいといて、ヨーグルトは花粉症に効くらしい。実は去年の12月からR1ヨーグルトを量産して毎日食べているのですが花粉症に効くかな?という、ささやかな願いもあったりするのです。(笑)・・・・・・・話は戻って、昨日あたりから花粉症が飛び始めましたね。ワタシの花粉センサーはビービー鳴ってます。さぁ、来い! 花粉め!!!こちらにはR1という強い味方がいるのだ!!!(^0^)・・・・・・・・・・・・・・・・ところが、くしゃみが止まらず鼻水は滝のように流れる。もちろんマスクをしてこの状態。外出時にポケットティッシュをもっていたのですがこんな物では歯が立たず、もはや普通のティッシュを箱で持ち歩く必要アリ。目は痒くて取り外して水洗いしたほど・・・・・Σ(゚д゚lll)ガーンR1効いてないじゃん。R1といっても市販品を自宅で増殖させた量産品なので、本来のR1と違う可能性は十分にあるし、食べる量が少ないのかも知れないしもっと長期間食べないと効果がでないのかもしれないし・・・・・まぁ、とにかく現時点ではまったく効いてない。(;´д`)トホホR1が効くかどうかは人や症状によるかもしれないのでまったく効かないとは断言しませんがワタシの現時点では効いてない。普段とまったく同じでした。ただ、R1を毎日食しているとお通じ等体調が非常に良い印象はあるのでこれからも食べ続けてみます。とりあえず、隙間の少ないマスクと、外出持ち運び用ティッシュカバーを買いに行こう(笑)
2019.02.21
閲覧総数 280
8
昔の記事で愛用のブラウンのシェーバー(電気ひげそり)の電池交換した事を書きましたが実はその時に刃も交換していました。替刃はいつもAmazonで輸入品を買ってます。と、いうのも、最近のブラウンは儲け主義に走っているのかシェーバーの交換用の替刃がものすごく高いのです。ブラウンはドイツ製ですが輸出国によって値段を変えてるらしく日本向けでないものは安く売っていたりします。日本向けの替刃と仕様が異なる事もありますが、品番に気をつければなんの問題もなく快適に使えます。・・・・・・・で、今回もAmazonで交換用の替刃を買ったのですが何か変なのです。まず、替刃をセットしようとしてもうまく入りません。よく見てみると、2列の内刃が微妙に内側に傾いているようで外刃の中央の部分と干渉してはまらないのです。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!天下のブラウンにしてこんな事があるのでしょうか?ひょっとして製造をドイツから中国に切り替えて精度が極端に悪くなったのでしょうか?ま、刃がはまらないとどうにもならないので2列の内刃を指で無理やり広げてなんとか取り付けする事ができました。┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とか、思ったのですが、やっぱり変です。剃れる事は剃れるのですが、ブラウンの爽快な剃れ味がありません。剃っている最中も肌にひっかかる感があります。そして、剃り終わったら肌全体がヒリヒリするのです。( ̄□ ̄;)!!なんじゃこりゃぁ~ワタシはブラウンのシェーバーを30年ほど使ってますがこんな事は初めてです。ブラウンのシェーバーは刃が新品の時はそれは素晴らしい剃り味で剃っている最中は剃っている感がないのに肌がつるつるに爽快になります。もちろんヒリヒリなんてしません。で、1年とか2年とか使って刃が摩耗してくるとだんだん剃り後に肌がヒリヒリしてきて、ああ、そろそろ刃の替え時だなぁ・・・・と、思う次第です。ところが、今回は新品の状態でいきなり肌がヒリヒリします。ありえん!!!ってな訳で納得いかんので上記の事をAmazonの商品レビューに書いたのでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すると、しばらくして販売店から連絡がきて商品を確認したいので替刃を交換してくれるという事になりました。送られてきた替刃は本物と確認された物です。で、さっそく比較してみました。左が交換用に送られてきた本物右が今回ニセモノと疑われる物です。まず、外刃を比較してみます。なんと、びっくり!ブラウンの三枚刃は中央にS字型の刃があるのですがニセモノと疑われる物は本来刃の部分が折り曲げられて刃の固定に使われています。本物はすべての部分が刃です。( ̄□ ̄;)!!もう、この時点でニセモノ確定です。ブラウンがこんな事するはずがありません。裏側本物には品番や製造ロットの数字がありますがニセモノにはありません。内刃刃の固定箇所の形状が異なっています。2列の内刃の間のパーツの形状が微妙に異なります。これは主観ですが本物の内刃は鈍い輝きに比べてニセモノはテカテカの輝きです。おそらく本物はステンレス製、ニセモノはメッキのようです。左の本物は矢印の部分が楕円ですが、ニセモノは円です。左の本物は支柱部分のプラスチックが山吹色のような黄色ですがニセモノは色の薄い黄色です。その他、黒いプラスチック部分の表面が波打っていて見るからに精度が悪いのは明らかです。以上、本物と比較結果です。もう、ニセモノと疑われるとかいうレベルじゃなくて完全にニセモノです。ただ、今回は販売店の好意で本物と交換していただいたのでこうやって比較する事ができましたがおそらく普通は気が付きません。それほどこのニセモノはよくできています。ましてやネット通販では確認のしようがないので騙されても不思議はないかと思います。ブラウンの電動歯ブラシの替えブラシもニセモノが多くでていて最近は独自のパッケージで互換品として堂々と売られています。ワタシとしてはついにシェーバーでも偽物が出始めたかという感じなのですが互換品として売るのではなく正規品として売っているので悪質です。皆さんもお気をつけ下さい。ワタシも今回、おかしいと思いつつも使っていたのですが気を利かせて交換してくださった販売店に感謝致します。ありがとうございました。m(_ _)m
2020.01.14
閲覧総数 5769
9
最近、嫁の愛用しているFire HD 8 タブレットが充電がうまくいかないらしいので修理する事にした。とりあえず、殻割りする。最近の機器って外側にはネジ1本もなく、基本的に分解するな!って設計なので殻割りするのも一苦労です。( ;^^)ヘ..メイン基板を外したところ。スマホもそうだけど、中身のほとんどが電池。主役であるはずの電子機器は1/4程度の容積しかない。なんか萌えないんだよね。(笑)さて、これからはこれの登場だ。最近の電子部品は肉眼では見えない(笑)老眼鏡でやっと見えるが修理なんて無理。いろいろ試したが10倍程度のルーペが良い感じだ。ただ、焦点を合わすには思いの外近づく必要があって電子部品をはんだ付けする時は鼻の至近距離にハンダゴテを当てなければいけないそのうち、顔面を火傷しそうな気がする。(^^;)本気でマイクロスコープが欲しい今日このごろ赤い矢印の場所が修理箇所。マイクロUSBの端子のハンダが剥離しているのではんだ付けをやり直す。本来ならマイクロUSBの端子を交換した方が良いのだが今回は半田修正で済ます事にする。マイクロUSBの端子の足ってシャープペンシルの芯よりもはるかに細い。これを5本もはんだ付けするのだ。最初チャレンジした時は脳が沸くかと思ったが、人は進化するのだ。最近はあまり大変だとは思わない。(^^;)ちなみに、最近はマイクロUSBじゃなくてUSB-Cタイプのコネクタが増えてきたがこいつは厄介だ。マイクロUSBよりも細い端子が20本以上もあるのだ。故に壊れやすく修理も超大変になる。こんな壊れやすい端子で充電するとは気が触れているとしか思えないのだが・・・・・メーカーも新しい物を買わせようと躍起になっているのだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・ってな、訳で修理完了。無事、充電できるようになりました。それにしてもAmazonFire HD タブレットほんと良い製品です。Amazonの軍門に下ったような気になりますがごにょごにょすると普通のAndroidとして使えます。まぁ、自己責任ですが・・・・(笑)
2021.02.20
閲覧総数 2261
10
いただき物です。新選組 土方歳三うどんいや、ストレートすぎるって(笑)・・・・・ってか、土方歳三とうどんにどんな関係が???(;・∀・)wikiによると土方歳三は天保6年(1835年)、武州武蔵国多摩郡石田村(現・東京都日野市石田)に農家の土方義諄(隼人)と恵津の間に生まれる。土方歳三うどんは、生まれ育った東京都日野市の商工会がプロデュースして生まれた商品だそうな。いわゆる町おこし的な活動なのかな???ま、新選組かなんか知らんが挑戦されれば受けて立つのみ!さっそく、食ってみました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、感想はというと美味でした。( ^ω^ )ワタシは讃岐うどんの信者なので、どうしても讃岐うどんとの比較になってしまうが讃岐うどんとはまったく別の食べ物ですな。同じうどんという範疇に入れない方が良いのかも。土方歳三うどんはいわゆる乾麺で、そうめんのように茹でます。讃岐うどんに比べて細く、個人的には「太めのひやむぎ?」って感じ。今回は冷たくしめてぶっかけで食べてみましたが「ツルツル・シコシコ」と喉越しの気持ちが良い食感でした。これから暑くなってきますがこういう季節には特に良いかと・・・・・・ってな感じで、最初は有名人の名を冠したネタ食品かと思ったのですが意外に美味でびっくりです。これが近所のスーパーに売ってたら買いたいですね。しかし、不満がない訳ではない。パッケージが地味過ぎる。(^^;)このパッケージではうどんの旨さが伝わってこない。土方歳三の名前を冠するのであれば↓この程度のセンスは欲しい。最低でも、パッケージを見た瞬間にうどんを握りしめて土方さぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!と、涙を流せるくらいのインパクトは欲しい。せめて土方歳三の生き様と名言くらいはデカデカとパッケージに書いてほしいものである。(^◇^;)
2022.05.23
閲覧総数 344
11
先日、Amazonにて中華製特定小電力トランシーバーを衝動買いしてしまいました。(^^;)なんと、3台セットで4000円ちょっと。1台あたり1400円以下という超破格でありました。外観はプラスチック地肌でいかにも玩具って感じですが中身は意外とちゃんとしてます。中華製トランシーバーというと、日本の電波法に適合していない違法な物が多いのですがこのトランシーバーは日本の技適合格品で正真正銘合法なトランシーバーです。ちなみに、知らずとは言え違法トランシーバーを使うと逮捕される事がありますのでAmazonの中華トランシーバーはご注意下さい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、スマホがこれだけ普及している現在ではトランシーバーを使ってる人は少なく多くの方が興味すらないかもしれませんがバリバリの昭和人間のワタシはトランシーバーというとドキドキ・ワクワクの胸躍るおもちゃなのです。(^^;)ワタシの子供の頃は家庭に固定電話はありましたが勝手に使うと怒られる時代。そんな中、TV番組等でスパイや正義の組織の使うトランシーバーは憧れの的でした。そして、ついにおもちゃのトランシーバーを買ってもらったのです。確か、こんな感じでした。見通しの良い道路に出れば20-30mは離れても話ができましたが家の中だと隣の部屋でも電波が届かないようなしょぼいおもちゃでした。それでも離れて話ができるというのは夢のアイテムだったのです。それから時は流れて20才代の頃CB無線(市民ラジオ)を購入しました。初めて買ったおもちゃではないトランシーバー。0.5WのAM変調で例えば山の上とかに登ると何十Kmも飛びます。これをオートバイツーリングとかで使ったりしたのですが、AM変調なんでオートバイのエンジンノイズをモロに拾ってしまうのであんまり使えませんでした。ちなみにこの画像の無線機は今でも持っていますが電波法の改正で今年の12月には使えなくなります。最後に山に登って使ってみたいのですがワタシに付き合ってくれるような物好きはいませんかねぇ?(^^;)その後、アウトドアにハマったワタシはついにアマチュア無線に手を出します。まだ、携帯電話のない時代。仲間内で電話ごっこをしてるだけでしたが、アマチュア無線はホント楽しかったですよ。ただ、その後は携帯電話が普及し始め、アマチュア無線を使わなくなりいつしか免許も失効してしまいます。(;´д`)トホホ…注)アマチュア無線免許は昨年復活しました。https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/202107310000/・・・・・・・・・・・・・・・・そして、現在に至るのですが先日、youtube動画で中華特定小電力トランシーバーで遊んでる動画を見て衝動買いしてしまったという訳です。ちなみに特定小電力トランシーバーはワタシがアマチュア無線をやってる頃から存在してたのですがその頃は無線機1台数万円もしました。アマチュア無線機に比べて値段があんまり変わらないのに出力が弱く飛びの悪い特定小電力トランシーバーは眼中にありませんでした。ところが、youtube動画で紹介されていた中華特定小電力トランシーバーは1台1500円程度おもちゃのトランシーバーでもこんなに安くないぞ!と、いう驚きと共に遊んでみたくなってポチってしまったのです。さて、さっそくゲットした中華特定小電力トランシーバー河原で遊んでみました。いやぁ、飛ぶわ飛ぶ!小型軽量なのに、音声もクリアで非常に快適です。障害物があっても1-2kmは平気で会話できそうです。キャンプ場で使うとすれば、全エリアで会話ができ電池の持ちも良く、待受だけなら2-3日は平気で保ちそうです。(山の上からだと何十Kmも電波が飛ぶそうです。実際CQを出して不特定多数の方と 交信するような遊びをやっている方もいらっしゃるようです)いやぁ、これは楽しいわ。これから野外で遊ぶ時は持っていく事にしよう。もちろん免許は不要。3台あるのでしんのすけにも持たせば道迷いの対策にもなります。ちなみに、都会の感覚では登山やキャンプ場であってもスマホの電波が入るのが普通のようですが、田舎ではそうはいきません。街から離れてちょっと山に入るととたんにスマホの電波が入らなくなるのは普通です。そんな時に頼りになるのはやっぱりトランシーバーですよ。(^^;)【追記】タラレバの話は不謹慎ですが例のキャンプ場女児の件、もし特小トランシーバーでも持たせていれば違った結果になったような気がします。ご冥福をお祈りします。
2022.05.16
閲覧総数 1571
12
二ヶ月前に買った怪しい中国製の音楽プレーヤー AGPtEK M20検索でご覧になられている方も多いようなので、二ヶ月使った感想を書いてみたいと思います。この音楽プレーヤー 確か3000円位だったように思うのですが極めて満足しています。ただ、欠点というか癖も多いので、人によっては許せない事もあるかも。なので、気づいた点をあげてみます。【良い点】●アルミ合金ボディ 通常のプラスティック製のプレーヤー(sonyのウオークマン等も含む)と較べても 剛性が桁違いです。持ってて非常に心強く、落としても壊れる気がしません。●ストラップホール 最近の音楽プレーヤーはストラップを取り付けできない事が多いのですが 本機は上部に大きなストラップ取り付け穴があります。私は小型のカラビナを取り付けています。 これは非常に便利です。●音量専用ボタン装備 この価格帯のプレーヤーの音量は十字キーの上下で操作する事が多いのですが 本機は音量専用ボタンがあり、”キーがロック状態”でも音量操作ができます。 非常にポイント高いです。●音が良い この価格帯のプレーヤーの中ではトップレベルではないでしょうか? 私は使ってませんがFLACにも対応しています。この値段でこれ以上を求めるのは失礼です。●電源ボタンがキーロック 電源ボタンとキーロックが兼用になっています。 操作後に電源ボタンをちょんと押すと液晶が消えてキーロックになります。 操作後にズボンのポケットに入れても誤動作しませんので安心です。●microSD 64GBに対応 相性があるかもしれませんが、microSD 64GBを認識してます。 MP3を入れるのであれば使いきれません。●意外と使えるFMラジオ この手のプレーヤーのラジオは感度が悪くて使えない物が多いのですが 本機が意外と感度が良くラジオとして使えます。 また裏ワザですが、地域設定を中華人民共和国にするとワイドFMも受信する事ができます。 【残念な点】●使いにくいタッチパネル 全面のタッチパネルはデザインは良いのですが、とても使いにくい。 例えば、車の運転中とか手探りではまったく使えません。 (対策) 試行錯誤の結果、ホームセンター等で売ってるクッションシールを貼ってみました。 十字キーの真ん中と戻るボタンとメニューボタンの間の2箇所です。 本機を持った時にクッションシールに指を置くようにすれば誤動作もせずに 手探りでも操作ができるようになりました。●小さい液晶画面 全体で4行 曲表示で3行しか表示されません。 AGPtEK B05などは8行表示できるのでこの辺はちょっとマイナスです。●洗練しきれてない操作感 一定時間経つと液晶が消えてキーロック状態になります。電源ボタンを押すと復帰するのですが 一旦時刻表示となりもう一度何かのボタンを押すと通常表示になります。 時刻表示は要りません。 【AGPtEK B05との比較】同じアルミ合金製の兄弟機AGPtEK B05との比較です。内部的にはほぼ同じ物だと思いますが微妙に違います。B05の方が良い点●大きな液晶で曲リストがたくさん表示できる。M20の方が良い点●ストラップホール●音量専用ボタンワタシ的には音量専用ボタンとストラップホールに軍配を上げたいと思います。【ヘッドホン・イヤホン】しょうがないですが、ヘッドホン端子の出力が弱いようなのであまり大きなダイヤフラムのヘッドホンは音は出ますが鳴りません。このプレーヤーの広告で美女が耳を覆うようなヘッドホンを付けている画像がありますがあのような大きなヘッドホンは止めたほうが良いです。(ヘッドホンアンプがあれば話は別です)おすすめは、耳に入る小型のイヤホンタイプ。先日ゲットしたAZ-ATR同じ怪しい中華製ということもあり相性抜群です。500円でこれかよぉ!!!と、目からウロコどころか、目玉が落ちる位良く鳴ってくれます。トータル3500円程度でここまで鳴るのは私の常識ではあり得ないです。メモリー容量が72GBもあるのでありったけの曲を入れても余裕たっぷりです。最近は楽曲の他、ラジオ番組や講演の録音、ボッドキャスト等ありとあらゆる音源を入れています。ここだけの話ですが”英語の落語”なんてのもあり笑いながら英語の勉強ができたりします。非常に小さいので、外出する時は、常にポケットに入れておくと重宝しますね。ああ、それにしてもスゴイ時代になったものだ。(・´з`・)
2017.01.19
閲覧総数 5290
13
子供たちの夏休みもあと僅か・・・・・・どこの家庭も同じだと思いますがそろそろ切羽詰ってきてる頃です。(笑)うちのしんのすけも・・・・・宿題がたまってます。大(笑)まずは、大物の工作からやらなきゃね。(・´з`・)どこからか調達してきた「工作の本」があったのでこれを参考にします。しんのすけが選んだのは電磁石キャッチャー電磁石を使ったUFOキャッチャーのようなものです。さすがにしんのすけ一人ではちょっと無理なので手伝う事にしました。まずは、その辺にころがっていたボルトとナットでコイルをつくります。ここで重要なのはエナメル線をきちんと巻く事。巻く時にエナメル線がぐちゃぐちゃにならないように一升瓶に巻いておきます。こんな事もあろうかと一升瓶を用意しておいたのが役に立ちました。万が一倒して割れると大変なので予め中身は空にしておきます。(笑)コイルができました。つぎにティッシュペーパーの箱を使って本体をつくります。こちらはしんのすけが担当です。次に丸棒にアルミ線を巻いていきます。これでコイルを移動させます。棒を本体の中に入れてコイルをぶら下げます。その辺に転がっていた何かの蓋でスイッチをつくります。電池ボックスをセットします。ハンドルを回すと電磁石が左右に移動しスイッチを押すと磁石が作動して景品をくっつけます。その後、左の穴に上に移動してスイッチを話すと景品が落ちて出てくる仕掛けです。ちゃんと動作するかチェックに余念のないしんのすけです。ついに完成しました。電磁石でくっつける景品? はその辺にあったもので適当につくったのですがしんのすけは気に入りません。妖怪メダルをつくると言い出してなんかやってます。┐(´∀`)┌ヤレヤレあとは、頑張ってね。2学期までに壊さないように。(笑)
2016.08.26
閲覧総数 6231
14
10年ほど前に使い捨てライターのガス抜きについて記事にしたのですがいまでも根強くアクセスがあります。皆さん、やっぱり困ってるんですね。っていうか、使い捨てライターのガスが使い切れないって設計不良じゃないんですかね。(^◇^;)なので、今回はチャッカマンのガス抜きに挑戦してみます。チャッカマンと言っても100均のパチもんなのですが基本的な構造はあんまり変わらないと思います。まずは、金属製の筒と本体の間の黒いプラスチックを外します。小さめのマイナスドライバーを差し込んでこじってやると外れます。次に、本体にあるネジを外します。小さいネジなので精密ドライバーが必要でした。本体が外れます。やっぱり液化ガスが残ってましたね。この手のライターは残ガスが見えにくいの困りものです。点かなくなっても液化ガスが残っている場合がほとんどです。( ;^^)各パーツは手で引っ張れば外れるのでぶちぶちと剥がしましょう。どうで後で組み立てる事はないので(笑)問題の液化ガスの入っている透明なパーツを取り出したらバルブの頭がちょっぴり飛び出しているのでラジオペンチでつかんで回します。回しているとバルブがどんどん飛び出してきて指で回せるようになりますので野外の安全な場所でバルブを外してガスを抜いて下さい。(こんなちっちゃなパーツでも火の気があると炎上したり爆発する事もあります。 ガス抜きは必ず火の気のない野外でするのがお約束です。)ガス抜きが終わったら分解したパーツはお住まいの自治区の決まりに従って廃棄して下さい。ワタシの場合は、圧電点火装置は救出しました。何かに使えるかもしれないんでね。(^◇^;)普通の使い捨てライターの処分の仕方はこちら↓です。https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201111230000/
2021.04.08
閲覧総数 1618
15
我が家の車のドアが開かなくなった。( ;^^)ヘ..具体的には後部座席の右側。以前も車のドアが開かなくなる事はあったのですがhttps://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201611010000/その時はドアロックのリンクをつなぐプラスチックが壊れてましたが今回のはちょっと違うっぽい。数日前から後部座席の右側のロックつまみの動きが悪く集中ドアロックでロック解除ができない事があったのでドアロックアクチュエーターが壊れたものと思われます。(;´д`)トホホ…ヤフオクを漁ったら1700円でアクチュエーターがあったのでさっそくゲットしました。結局、アクチュエーターを交換するだけの話なのですがけっこう四苦八苦したので忘備録として記しておきます。まずはサクッと内張りを外します。ドアの中には防水シートが貼ってあるのですが、このネチャネチャの接着剤が大嫌いです。服に付いたら取れないし、今回は髪の毛に付着してえらい目に遭いました。(笑)次にドアロックの部分を外します。3本のプラスネジなのですが、ここがめちゃくちゃ硬い。普通のドライバーではまず緩みません。ラチェットレンチにドライバービットを入れて回すのが正解です。さぁ、これでアクチュエーターが取り出せたら楽勝なのですがそうは問屋が卸しません。ガラスレールが邪魔でアクチュエーターが取り出せません。悪戦苦闘してみたのですが、ガラスレールを外さないといけないという結論に達しました。さて、ガラスレールってどうやって外すんだ?(・_・?)プロの整備士なら常識かもしれませんが、ワタシにはわかりません。(;´д`)トホホ…悩む事数時間。ついに解明しました。まるで知恵の輪のような手順なので、自分自身のためにも記録しておきます。【ガラスレールの外し方】1,ガラスレールの取付けネジを全部外す。 ドアパネルの内側に2箇所、ガラスレールの頂点に1箇所合計3箇所ありました。 頂点のネジはゴムパッキンを外さないと見えません。2,ガラスを適度な位置に下げてガラス取り付けネジを緩めておく。(外さない)3,ガラスを一番下まで下げる。4,ガラスレールを若干下方向へ押し下げながら、レールの上半分を 車進行方向に向いて斜めに軽く倒す。5,ガラスレールで抑えられていたクォーターガラスが動くようになるので クォーターガラスを外す。6,クォーターガラスが外れるとガラスレールが動くようになるので レールの溝からガラスを外す。7,慎重にガラスを取り出す。8,レールが完全にフリーになるのでアクチュエーターを取り出す。アクチュエーターが取り出せた時は涙ものだったです。苦労したなぁ・・・・・まさか、ガラスとクォーターガラスも全部外さないといけないとは想像していませんでした。(;´д`)トホホ…外したドアロック、黒い部分がアクチュエーター。右のがヤフオクで買ったものです。分解してアクチュエーターを交換します。この取付をいい加減にするとあとでえらい目に遭いますので慎重に。後は逆の手順で取り付けて修理完了です。実際は、防水シートのネチャネチャの接着剤がそこら中に付着してそれを拭き取るのに大変な時間を要しました。(^◇^;)・・・・・・・・・・・ってな訳で修理完了。普通にドアが開きます。普通って素晴らしい。(笑)・・・・・・・・・・・・・確かに今どきの車は便利なんだけど修理がめちゃくちゃめんどくさい。ワタシ的には集中ドアロックやパワーウインドウもなくても良い。もっとシンプルな車が良いなぁ・・・・(^◇^;)【追記】あとで考えてみたらひょっとしたらドアガラスは外さなくてもアクチュエーターは取り出せたかもしれません。クォーターガラスをはずした後ガラスを一番上に上げて今度はガラスレールの下半分を車進行方向にむいて斜めにずらせば良いかも。試してないので確証はありません。あくまで自分の忘備録です。
2022.04.11
閲覧総数 2275
16
最近、レコードを聴くようになった。以前の記事はこちら↓http://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/201605160000/気のせいでないことを祈りたいがレコードと最近のデジタル音楽で同じ音源を聴き比べたらレコードの方が音に厚みがあって臨場感が高いのだ。もちろん、レコードはプチプチ、パチパチという独特のノイズは入るのだけどそうなるとついつい欲がでてしまってもう少しマシなレコードプレーヤーが欲しくなってしまってヤフオクでポチってしまった。で、ゲットしました。パイオニアのコンパクトレコードプレーヤーです。私の中のパイオニアのイメージって超高級ブランドで一般庶民の手の届かない感じであった。ついに私もパイオニア製品を所有するようになったか。うんうん (ToT)ちなみにジャンク品で1000円でした。(笑)ジャンク品と言ってもちゃんとターンテーブルは回るという事だったので普通に使えるだろうと思っていたら・・・・・コンセントにつないでもうんともすんとも言わない・・・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!やられた!!!返品しようにも、そもそもジャンク品だからね。・・・・・・・・・・・・・・しかたない。ゴミで出す前に分解してみる。中央にでっかいモーターが鎮座している。こいつはターンテーブルを直に回すダイレクトドライブ。最近の感覚では有り得ないほどコストのかかったパーツが使われている。このモーター・・・めちゃくちゃ美しい。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・基盤が妙にシンプルだと思ったらモーターをコントロールするサーボ回路になんとオリジナルICが搭載されていた。ちょうどこの時期ICが登場して劇的に部品が減っている。これより前の世代はICなんてないのでトランジスタやコンデンサが山盛りなのだ。ただ、ICは厄介だ。もしこの部品が壊れていたら修理は不可能。ゴミ確定。ICを使ってない基盤ならまだ修理の可能性はあるのだが・・・・基盤を触っているとモーターがピクリと動いた。おや? (・・?あやしい・・・・・・・あやしい場所を徹底的に探してみるとハンダのクラックを発見。見つけた!!!!どうやら、生産時からのハンダ不良らしい。ギリギリ繋がっていたのだがついに切れたようだ。なので、ハンダを修正する。ついにターンテーブルは動くようになった。しかし、アームがちゃんと動かない。このプレーヤーはフルオートといってレコードが終わりまで来たら針が戻ってプレーヤーが止まる仕組みがあるがそれが動作しない。機械式なメカがからみ合ってる。イマイチ、動作の仕組みがよくわからない。なので、動きの渋いところをバラして注油しておく。治ったっぽい・・・・・正常動作するようになりました。(^^)vちなみに私の枕元がオーディオルームだ。今の御時世、これくらいならOKなのでは?なかなかに良い音を奏でているがいかんせんカートリッジがしょぼい。(´・ω・`)今度はカートリッジを探してみるか・・・・(笑)だんだん欲が出てきますなぁ。
2016.10.28
閲覧総数 16017
17
皆さん、だんだん寒くなってきたやっと冬らしくなってきましたね。そろそろ我が家も暖房が入り始めています。・・・・・で、ふと思った。先日刈った庭の雑草って暖房に使えないのか?世間では薪ストーブなんか人気だけど雑草を燃料に出来ないものか?などと下らない事を考えていたらネットで面白いものを見つけた。それはソロストーブ。簡単にいうと、キャンプ用の個人用焚き火台。落ち葉や枯れ枝を燃料にして料理をしたり暖をとれるというスグレモノだ。しかも、ただの焚き火台ではなく、枝等を燃やして出た煙をさらに燃やす二次燃焼方式で火力も強く煙も非常に少ないらしいのだ。・・・・・おお、なんか素晴らしいじゃないですか。雑草を燃やして暖をとることができれば良いことづくめである。・・・・・・・ってなわけで、キャンプ好きの私としては思わず衝動買いをしてしまったのでした。(笑)で、届きました。実は、本物のソロストーブではなく中華製の偽物。本物は10000円程しますが、こちらは1500円程度で買えます。まぁ、基本的にただの筒なのでそれほど変わりはないかと思います。(笑)重さわずか400g弱ただの筒です・・・・・(笑)組み立てるとこんな感じです。愛用のサバイバルストーブと並べてみました。サバイバルストーブも焚き火台の一種ですが、乾電池で動かす扇風機が内蔵されていて枝でも木片でも強制的に燃焼させます。恐るべき火力ですが少々重いので山歩きには持って行きません。早速、先日刈った雑草を燃やしてみます。うまく燃えません。(´・ω・`)先日の雨で少々湿気っているようです。完全に感想させないと無理っぽい。煙ばっかりでます。気をとりなおして、乾燥した木片やダンボールで再チャレンジです。おおっ、結構強い火力です。画像では見えませんが、内部の二次燃焼空気穴から中心に向かって炎が流れているが見えます。鍋を載せてみました。意外と短時間でお湯が沸きます。実用性は意外と高そうです。ってな、訳で雑草は完全に乾燥させないと煙ばっかりで燃えない。また、燃えてもすぐに燃え尽きるので暖房用途には向かない。まぁ、わかってたんだけどね。何事もやってみなくちゃわからないからね。しかし、この焚き火台は結構使える。南海トラフ巨大地震がきた時にも頼りになりそうだ。今度山に持って行ってラーメンでもつくってみよう。いやぁ、火遊びって楽しいですね。(笑)
2017.11.10
閲覧総数 1555
18
前回のブログで、地球温暖化に触れたのでそこからちょっと連想したお話です。昔、秋川雅史さんの『千の風になって』という曲が大ヒットしました。紅白歌合戦で初めて聴いた時は瞬時に魅了されましたねぇ。(^^ゞ元々はアメリカ合衆国で話題となった『Do not stand at my grave and weep』という詩が元ネタだそうです。千の風になって・・・・いい歌詞じゃないですか。私のお墓の前で 泣かないでくださいそこに私はいません 眠ってなんかいません千の風に 千の風になってあの大きな空を 吹きわたっています実は、科学的に言ってもこの歌詞は当を得ています。人間に限らず、生物は死にます。日本人なら法律で火葬されます。この場合は亡くなった方の肉体は燃焼して二酸化炭素となります。まぁ、骨のカルシウムが若干残るのですがこれは残り物という事で置いておきます。土葬した場合は地中の微生物により分解され、最終的には二酸化炭素となって排出されます。つまり・・・・人は死んだらどうなるか。答え:二酸化炭素になる。風というのは空気の流れのことだから二酸化炭素も含まれます。つまり、私はお墓にいません。風になっていますというのは実に正しいのです。・・・・・・・・・・・・・・・・さて、歌や詩ではここまでですが、風になった二酸化炭素はその後どうなるのでしょうか?こんな事は小学生でも知ってますよね。そうです、植物に吸収されます。別の言い方をすると、二酸化炭素は植物の食べ物となります。植物は二酸化炭素を食べて太陽のエネルギーを使って自分の体をつくります。二酸化炭素は植物の茎になり葉になり実になります。そして、その植物の葉や実を動物が食べてその動物の身体となります。仏教で輪廻転生という言葉がありますがまさしく、人は死んだら二酸化炭素になり、植物になり、動物に生まれ変わります。運が良ければまた人になれるかもしれません。仏教の教えも科学的にも当を得ているのです。さて、ここでやっと地球温暖化の話になるのですが、最近では、二酸化炭素の事を温室効果ガスなんて言って悪の元凶みたいな言い方が定着していますが、ワタシ的にはこんな言い方にはものすごく違和感があります。死んだらみんな二酸化炭素になるのです。人間に限らず、すべての生命は死んだら二酸化炭素になります。そして、二酸化炭素は地球の生物のすべての元になるのです。太陽も水も大切ですが、二酸化炭素もそれに劣らず大切な存在なのです。もう少し敬意を払って欲しいとさえ思います。前回のブログでも書きましたが、ワタシはどちらかというと地球温暖化懐疑派です。地球が温暖化していると言ってる人たちの理屈がどうにもおかしい筋に合わない。胡散臭いと常々感じているからです。そういう(胡散臭い)人たちの影響かテレビやマスコミでは二酸化炭素と言わずに温室効果ガスなどと言って毛嫌いしています。そうじゃないんです。二酸化炭素は毒ガスなんかじゃないんです。もちろん、二酸化炭素が多すぎると動物は死にますが、それは水や酸素でも同じこと過ぎたるは及ばざるが如しです。二酸化炭素はすべての生命の源これが事実です。ちなみに、こういった考え方の延長に合致するかもしれませんが森林葬というのがあるそうです。一人一人にお墓を建てるのではなく、森全体をお墓とする考え方だそうです。人が亡くなったら森に埋める。すると、亡くなった方は森として転生するという訳です。亡くなった方に会いたくなったり、墓参りをしたくなったら森に行けばOK!お墓掃除なんて面倒な事はありません。埋めた遺骨は自然分解して跡形もなくなってしまうので埋める場所に困るなんて事もありません。森は地域の方みんなで管理するって方法でいいでしょう。昔は死んだら先祖代々のお墓に入って子孫はそのお墓を永遠に守らねばならないなんて感じでしたが、ワタシは正直言って子どもたちにそんな負担をかけたくありません。死んだら二酸化炭素になって、森になってたまには森に来て空気を吸って思い出してくれれば満足です。
2019.10.04
閲覧総数 213
19
前回の更新から随分空いてしまいました。もう毎日ドタバタです。(^_^;)さて、先日久しぶりに車検に行ってきたのでその記録です。まず、準備。もう16万キロも走ってる車なので事前整備しとかないとまず車検には通りません。なので念入りにチェック。結果、ステアリングブーツやドライブシャフトブーツに破れはありませんがタイロッドエンドブーツが破れてました。確か前回の車検の時に交換したのですが???(´・ω・`)しゃーないので交換です。ついでにロアアームブーツも交換する事にしました。ところがここでトラブル発生。ロアアームブーツの交換は簡単なのですがその後、ドライブシャフトがスポッと抜けたのです。ガーン (꒪д꒪II一気に青ざめるワタシ・・・・・・やべ! 壊した。慌ててネットを検査すると意外にもよくある事例で、特に足回りをバラすと抜けやすいらしい。気になる方は「ホンダ車 脱臼」で検索してみて下さい。脱臼の直し方もyoutubeにでてたので無事直って一安心です。その後、タイヤ交換。もちろん2本だけ。FF車は前輪ばかり減るから4本交換はもったいないからね。で、いよいよ車検本番です。懸案事項は山ほどあります。排ガスも気になるし足回りバラしてるのでホイルアライメント(サイドスリップテスト)も怖い。最近はヘッドライトテストも厳格化してるしなんせ16万キロも走ってるといろんな持病を抱えてますからね。(笑)・・・・・・・・・・ところが、ここにきて思わぬトラブル。なんと、発煙筒がない!あれ?普段気にもとめない存在なのですが確かにない。あんなもの触らないのに・・・・とにかく、発煙筒がないと話にならないのでホームセンターに買いに行ったワタシであった。気になる検査はというと、なんと、一発合格!ここ最近は一発合格することなんてなかったので感無量です。ヽ(^o^)丿ほどなくして新しい車検証が交付されました。なんと小さい。(画像は上下逆でした。ごめんね)ハガキよりちょっと大きなサイズでなんとICチップが埋め込まれてるらしい。はぁ、なんか時代は変わってるねぇ。
2024.11.14
閲覧総数 131
20
今頃、SFC版ポピュラスにハマってます。こんなのやってるのは日本中で私だけ? (笑)ポピュラスというのは自分が神になって悪魔の種族を全滅させるというシュールなゲームでありますが設定がシュールなだけで、実際は毎回条件の異なる将棋のようなものです。1プレイが15分程度で終わるので、ちょっと息抜きに遊ぶにはちょうど良いのでありました。ただ、このポピュラス。最初は簡単なんですけど、面数が進むと時々凶悪に難しい壁のような面が立ちふさがります。現在160面ほど進んでいるのですが51面、72面、121面が難しかったなぁ・・・・一応、自分自身の忘備録として攻略法を残しておきます。【51面】多くの初心者がつまづくであろう面。人口比が最初から1:6で悪魔の方が6倍多い。少々造成してもあっという間に敵の火山で潰されて気が付くと大量の騎士が送り込まれ惨殺されます。私の攻略方敵の火山攻撃を勘定に入れて、シンボルの誘導で長く広く造成する。(密集して街をつくらない)火山攻撃されたら「合体」させて体力を温存してすぐさま家を建てさせる。基本的に火山の処理はしない。騎士が来たら仲間と戦っている隙に家ごと水没させる。騎士を水没させた後に敵のシンボルが立ち、敵のリーダーはシンボルを奪還するべく攻めてくるのでシンボルの周りを掘って海にして近寄ってきた敵のリーダーも水没させる。敵のリーダーは合体してパワーを溜め込んでいる事が多いのでリーダーを潰すと敵のパワーを奪える。そうこうしているうちに造成を繰り返して、少しづつではあるが敵とのパワーバランスを逆転できる。パワーバランスが敵を上回ったら後は好きにして下さい。【72面】確か騎士しか使えない面。っていうか、実質騎士も使えないので奇跡なしで戦いを余儀なくされる。普通にやったら敵の火山&騎士攻撃であっという間に全滅。私の攻略方宇宙人の特性を知る事が最重要。家を大きくしてはいけない。最大の城にすると人口がほとんど増えないし下手に大きな城は人口が減って最悪自然に消滅する。一番人口増加率が高いのは下から2番めの赤いテントなので、なるべく造成しないで建物は赤いテントにしておくこうするとガンガン人口が増えて家から出ているのでガンガン家を建てさせる。なるべく早い時期にシンボル誘導でリーダーを敵のエリアに誘導して家を建てさせる。家が建ったら人口火山を連発でお見舞いして敵のパワーを削ぐ。こちらのパワーが上回ったらあとはお好きなように。【121面】奇跡は地震のみ、土地は盛り上げのみというかなり凶悪な面。敵は海を造成して早々にパワーを貯め火山攻撃してくる。おまけに騎士を大量生産してくる。こちらの地震では相手にダメージを増やす事ができない為に一方的にやられまくる。私の攻略方相手にダメージを与える奇跡が一切使えないので敵地に進軍するしかない。スタート早々にシンボル誘導で進撃を開始する。ただ、リーダーを歩かせるとすぐに死ぬので、こまめに家を建てさせて死なせないようにする。リーダーが去った後の家の周りを造成してなくべく大きくしておく。敵地に向かう途中の山越えはリーダーの体力を奪うので地震で平らにしておく。敵の火山攻撃は合体でしのぐ。順当に進撃すると、敵が騎士を作る前に敵のエリアにリーダーが到着するので家を建てさせてすかさず人口火山を連発して相手の街をつぶす。盛り下げができないので相手の勢いを削ぐ事ができる。相手の騎士にはなすすべがない。(水没が使えないので)高速で造成して、「騎士に殺されるよりハイペースで人口を増やす」しかない。そのうちに騎士は疲労で死んでしまう。パワーバランスが逆転したら戦闘モードに切り替えて敵を各個撃破。こまめにシンボルを敵の家に移動させてリーダーにつぶさせる。とにかくかなり大変な面です。以上、忘備録でした。(笑)
2018.03.19
閲覧総数 960
21
突然ですが、漫画に登場しました。掲載されたのは、コレケロロ軍曹専門誌 ケロロランド冬号ケロロ軍曹というのは吉崎観音さんの原作なんですがこのケロロランドでは他の作者さんによるケロロ軍曹の4コマ漫画を読む事ができます。実はマイ奥さんが、ブログ等を通じてお友達になった方がここで連載されている漫画家の方とお友達だったそうなんです。ご存じの通り、うちは「ねこまみれ」というネットショップを運営しています。そして、マイ奥さんはケロロ軍曹の中でもクルル曹長というキャラが大好き。そこで、マイ奥さんはブログでは「ねこまみれ曹長」というブログネームを使っていたそうです。・・・・で、そのお友達を通じてうちの事も漫画家の方に伝わっていたそうで今回、漫画のタイトル画面がこうなりました。おおっ!猫まみれのクルル曹長・・・・・いやぁ、わかる人にしかわからないと思うのだけど・・・・いいよねぇ。ねこまみれのクルル曹長。wachiさんI さん、ありがとうございました。m(_ _)mこのタイトル画はスキャニングして家宝とさせていただきます。(=^・^=)※みんな、ケロロランド冬号は買いだぜ! 今回の付録はケロロウオッチ! 門外不出のレアものだぜぇ!
2010.11.11
閲覧総数 103
22
皆さん、八甲田山って映画知ってますか?ワタシの世代なら、映画や小説でヒットしたので名前くらいは聞いた事があるかと思います。知らない方もいらっしゃるかと思いますのでちょっと説明しますと映画「八甲田山」は実際にあった八甲田雪中行軍遭難事件を元に映画化したものです。(実際には新田次郎の小説『八甲田山死の彷徨』が原作)ワタシも子供の頃に映画をTV放映で観たような気がするのですが大勢の兵士が雪山でバタバタ死んでいくだけのただの怖い映画という印象しかありません。厳寒時に集団で雪山登山したらそりゃ、遭難するわな!と、当時は思っていました。・・・・・・ところが、先日、ふとした事からYoutubeの解説記事を見て事件の概要を知って愕然としました。ワタシはてっきり真冬に2000-3000mもある山に集団で登頂を目指したのかと勝手に思い込んでいましたが、実は、山の麓の道(登山道ではなく一般道)を通っただけで、しかも目的地は温泉道中の一番高い高度もせいぜい700mほどだったのです。しかも、遭難して多くの死者を出した場所は高度500m程度なのです。いやいやいや・・・・・・・・500m程度の山というか、一般道で大量遭難・・・・・ありえない!我が家の近くにハイキング向きの低い山があるのですがそこで標高500m程度です。もちろん、豪雪地帯と温暖な我が家の付近を比較するのは馬鹿げていますがやっぱり納得できません。なので、もう少し詳しく事件の概要を調べてみました。手持ちの地形図と、wikipedia等の記述を照らし合わせながら見ていきます。遭難した経緯のうち特に重要な場所のみに絞ってみます。下記の地形図で黒線が遭難した部隊の予定コースです。左から来て右上の○で囲んだところが目的地の温泉です。ところが、猛吹雪の為に道がわからなくなって赤丸の場所で露営(野外宿泊)します。元々温泉で泊まる予定だったために、露営の装備もなくしかも大人数。掘った竪穴に入って休息するも、上面を覆う幕もなく寝る事も食べる事もできなかったそうです。地形図によると、露営した場所から目的地の温泉までは目と鼻の先、距離にして2Kmもないのですが、やむなく帰る事にしたそうです。(二日目のコースは青線)しかし、吹雪の為、帰り道もわからず鳴沢と呼ばれる沢に突っ込んでしまいます。名前は沢ですが、地形図によるとかなり急な谷のような場所です。慌てて引き返すも再度沢に突っ込み、駒込川まで降りてしまいます。地形図によると川の高度が450mほどなので、谷を高度にして200mも下った事になります。結局、進退窮まって、元の場所に戻るために崖を200m登る羽目になります。猛吹雪、気温マイナス20度以上、食事も睡眠も取れずでの崖登りです。多くの兵士が崖を登れず凍死して滑落したそうです。無事、崖を登った兵士も猛吹雪の中で彷徨し(青線はワタシが適当に描いたものです)日も暮れた為に青丸の場所で2日目の露営となります。結局、この二日目の行動により、体力を消耗し、装備品もなくし、多くの兵士を死に至らしめました。ちなみに、一日目と二日目の露営地は数百メートルしか離れていません。結局、この二日目の彷徨が大量死の決定打になったようですがどうしてそれほど迷ったのでしょうか?地形図を見ると道は一本道のようにも見えます。なので、今度は地形図を3D化してみました。こうやって見るとよくわかります。遭難部隊が露営してその後彷徨した場所は北は駒込川の崖両側は深い沢、そして後ろが山で、ある意味半島のように突き出たように孤立しています。元来た道を帰るにも沢を超えなければなりませんが、沢に二度ハマって、命がけの崖登りをした部隊は、下り坂を警戒して避けたのかもしれません。この後、部隊は正しい帰り道を見つけるのですがもはや兵士には体力も残ってなく次々と凍死していくのでした。・・・・・・・・なるほどなぁ・・・・・・だんだん部隊が全滅した様子がわかってきました。映画やwikipediaの記述からはわからなかった詳細が地形図を読む事によってはっきり把握できる感じです。いやはや、地形図って面白い。(^^ゞそういや、NHKにブラタモリという、タレントのタモリさんが、全国各地を訪問するという番組がありますが観光名所や特産品にはほとんど目をくれず番組の焦点が地形や歴史に集中しているという不思議な番組です。ワタシも時々見てますが、ついつい見入ってしまうんですねぇ。これが地形萌えというやつなのだろうか?ヤバイ世界に足を突っ込んだ気がする(笑)余談になりますが、地形図によると、右端予定のコースを温泉に寄らずに直進すると(緑線)高度を下げて人の人家のある集落がありそうです。こちらに進んでいたら最悪の事態は避けられたようにも思うのですが何でかな?まぁ、遭難時は猛吹雪でまったく視界が効かなかったようなので行けなかったのかもしれません。歴史にタラレバはありませんが、多くの方が助かる選択肢はあったのが皮肉ですね。(;´д`)トホホ
2019.10.11
閲覧総数 1443
23
しんのすけが学校からトートバックをもらってきた。そういえば、学校の先生からしんのすけが何かの賞をもらった話を聞いていた。てっきり学校内での賞かと思っていたのだがそうではないらしい。えひめっこピカイチ大賞で検索してみたらどうやら愛媛県教育委員会主催の賞で県内の小中学生約10万人の中から学校や家庭で自らの目標に向かって努力した子供達1619人が表彰されたらしい・・・・・・10万人のうちの1600人なので、かなり希少な賞である事は間違いない。賞状には教育委員会長をはじめスゴイ名前がずらずら並んでいる。いやぁ、スゴイなしんのすけ!!!ワタシは子供の頃に賞状なんてもらった事ないのだが・・・・(^^;
2020.02.20
閲覧総数 1747
24
うちの庭に蜘蛛がいた。ただそれだけの事である。ふと思った。この蜘蛛何だっけ?女郎蜘蛛とは違うような気がするが・・・・・・(?_?)そこで、かねてから気になっていたGoogleレンズというものを使ってみる事にした。さっそくスマホで撮影してGoogleレンズを使ってみた。すると・・・・・瞬時に結果が得られた。ナガコガネグモ・・・・それがこの蜘蛛の名前だ。wikipediaのリンクもあるので詳しく知る事も可能だ。Googleレンズスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!いやいやいや・・・・・なんて便利な世の中でしょう。言葉にできなくても、見たまま。カメラで撮影するだけで瞬時に答えを教えてくれる。図鑑や辞典を見ながら四苦八苦していたのが遠い過去のように思える。(笑)Googleレンズの凄さはこれだけじゃない。バーコードでも外国語でもカメラで撮影するだけで、自動的に解析して翻訳まで行ってくれる。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!もう、紙の本なんていらないじゃん。Google万歳! ばんざ~い \(^o^)/もう、一生ついていきます。(笑)・・・・・・・・・・・・・・なんてのは冗談です。ワタシはGooleレンズがあまりに便利過ぎて逆に怖くなってきたのです。あまりにも便利過ぎるために、これを使うと考える力を奪われるような気がするのです。ワタシのような昭和生まれのおぢさんはGoogleレンズのあまりの便利さに危険性を感じる事ができますが今の子供達はどう考えるでしょうか?物心ついた時からGoogleレンズが普通にあれば、これが普通だと思うでしょう。知らない事はGoogleが瞬時に答えを教えてくれます。自分で労力をかけて調べたり記憶する必要はないのです。すると、どうなるか?まず、間違いなく、考える力のない人間になります。やるべき事はすべてスマホが教えてくれる。スマホに従っていれば万事うまく行くと信じてしまいます。人間の未来像として一つの方法というのは否定しませんがGoogleは神様ではありません。Googleが常に正しいとは限らないのです。前にどこかで「奴隷の正しい支配の仕方」とかいうのを読んだ事があるのですがそれによると、奴隷には自分が奴隷であると気が付かないようにするのが最良で決して鞭で叩いてはならない。奴隷の考える力を奪うためにふんだんに娯楽を与える。と、書いてありました。まさに、今現在の一般市民の姿です。Googleが常に正しいとは限らないと書きましたが去年の米国大統領選挙の時は、米国中のTV,新聞のメディアYoutube(Google)、Twitter、facebook等がこぞってトランプ氏の言論を封殺しました。今現在、日本のYoutubeではコロナワクチンに関して、当局と違う意見は片っ端から削除しています。文字通り言論統制が行われています。つまり、現在でもGoogleによる言論統制、思想統制は行われていると考えた方が良いでしょう。Googleがあまりに便利なので、身を任せるととても楽ですがそれは自ら進んで奴隷になろうとしているように感じます。このままGoogleに身を任せると、どうなるでしょうか?最近は、マッチングアプリで出会いを作る方が増えているようですがそのうち、彼氏彼女、そして結婚相手も、就職先もすべてGoogleが決めてくれるのではありませんか?そして、Googleの指示するまま働いて娯楽を楽しみ何も考えないで死んでいく。ある意味幸せなのかもしれませんが、それでも良いですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・前に「2062年から来た未来人」というネタを書きました。https://plaza.rakuten.co.jp/saisuke/diary/202001170000/この未来人の残したメッセージの中で「紙の本を大切にしろ」と言ってたように記憶しています。個人的にはこの未来人はガセだと思っていますが、今考えるととても重要なメッセージです。すべてがGoogleに支配された世界では何が真実かを知る術はありませんが紙の本は別です。Googleといえども紙の本の内容を改変する事はできないからです。やはり、あの未来人は本物だったのだろうか?それかよほど先見の眼のある知識人に思えます。・・・・・・・・・・・・・・あまりに便利になりすぎた世界。もう一般市民の奴隷化は始まっていますよ。奴隷になるのか? ならないのか?今、ちょうど分岐点に来ているような気がします。Googleレンズに恐怖を感じた今日このごろです。
2021.10.04
閲覧総数 41866
25
迷走してしまったワタシの最小お茶セット計画。何だか自分でもよくわからなくなってきました。こういう時は基本に還るのが一番です。・・・・・・で、ここでとんでもない事に気が付きました。実は、ワタシはこのお茶セット購入早々改造していたのです。燃焼皿を取り外した改造は前に書きましたが実は、もう一つ、五徳風防の内側にアルミ板を入れて五徳風防の上部の穴をつぶしていたのです。これは事前に「この五徳は風に弱い」という情報をつかんでいたのでなら上部の穴をつぶしたら風の影響を受けにくくなるんでねぇ?五徳の上部の穴をつぶしても全面に大きな開口と底部にも穴があるので問題ないと思ったのです。ひょっとしたらこの改造が悪い影響を及ぼしているのかも・・・・・さっそく、アルミ板を取り外して元の状態に戻して再実験です。その結果、ダイソーアルスト(小)で200ccの水が約8分で沸騰。アルコール消費は約15ccこのアルストは最大30ccのアルコールが入るので一度に400ccの水の沸騰が可能です。使える範囲の結果ですが、トランギアタイプの対して燃費が悪い気がします。今度は百均の固形燃料で試してみました。なんと7分で沸騰。さらに実験を繰り返すと水500ccは17分で沸騰。燃料が20分ほど持続しますので1個の燃料で水500ccを沸騰させてもまだ余裕があります。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!百均の固形燃料優秀じゃん!もちろん、エスビットの燃料も同じように優秀ですがコストを考えると百均燃料の圧勝です。ただ、百均の固形燃料は主成分がメタノールなので有害です。使用前はビニールでパックされているので問題はありませんが途中消火した残りからは有害なメタノールがバンバン揮発します。何か良い策はないかと思っていたら百均で良い物を発見しました。これを使えば残った燃料も安全に持ち運べます。ってな、訳で実験の結果。百均の固形燃料1個でコーヒーとカップ麺用のお湯が沸かせます。そしてお茶セットの中には固形燃料を2個収納可能。もう、こいつに決めたよ。こいつで行くよ。最小位のお茶セットの完成です。\(^o^)/ちなみに、固形燃料は風に弱いという弱点がありこの点はまだ解決されていませんが今、超小型中華チタン製風防をポチっています。届いたらレビューしますね。(^o^)さらに余談ですが百均の固形燃料は切って分割するとパワーアップします。試しに4分割して燃焼してみたら鬼のように激しく燃えて200ccが4分で沸騰しました。雪の氷点下のような状態でパワーが欲しい時に使える手かもしれません。ただ、燃焼が激しすぎて火が鍋底に当たらずかなりのパワーロスがあります。(笑)
2022.02.03
閲覧総数 1254
26
愛用の電動歯ブラシがお亡くなりになった。合掌! ちーん (^人^)亡くなったというものの中の充電池がダメになったぽくてモーター類はたぶん健在。捨てようかと思ったが、我が家の家訓「捨てる前にまず分解」に従って分解する事にした。先端の白いプラスチックの部分をプライヤー等で挟んで回すと蓋が外せる。そのまま引っ張り出すと中身一式が出てくる。なんかイカを捌いてる気になる。(笑)これがメイン基板。端っこにコイルが付いているがこれが充電用のコイル。このコイルの線を切るのはお約束なので慎重に分解をおこなう。メイン基板のモーターの足2箇所と電池のタブにつながる箇所2箇所のハンダを吸い取る。そして基盤を静かに持ち上げスライドさせるとメイン基板が外れる。くれぐれもコイルの線を切らないように・・・・(笑)取り出した電池は単3形のニッカド電池。今どき単3ニッカドなんて手に入らないのでダイソーのニッケル水素で代用してみた。容量は違うが充電特性なんて似たようなものだろう。ちなみにリチウム電池はこんな事しちゃだめです。爆発しますよ。(^◇^;)取り出した電池のタブをペンチで無理やり引き剥がしてダイソー電池にハンダ付け。あとは、元のように組み直してメイン基板にハンダ付け。これで完成。念の為にギア部分と蓋の防水部分にシリコングリスを塗りたくっておいた。これで多少違うだろう。ニッカドとニッケル水素は電池の容量が違うのだがこの手の基盤は正確な充電しないで微弱電流でダラダラと充電するタイプが多い。多分大丈夫だろう。(笑)以上、電池交換で捨てずに済んだ。修理代110円(笑)だが、握る部分のゴムっぽいウレタンのところが加水分解でボロボロである。握るとニチャニチャする。こればっかりはどうにもならんなぁ・・・・ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
2023.03.10
閲覧総数 245
27
連日マスコミ等で報道が相次いでいる山梨県道志村のキャンプ場女児失踪事件。2019年(令和元年)9月21日に山梨県南都留郡道志村のキャンプ場で当時小学1年生の女児がわずか10分ほどの間に行方不明になった事件でなんの手がかりも得られず迷宮入りと思われたがつい先日現場から600mほど東の沢から人骨のような物が見つかり事件は急展開をみせています。さらに人骨のような物が見つかった場所から300mほど上流の沢から行方不明の女児の履いていた物と類似の靴が発見されております。これらの発見物が行方不明の女児の物かはDNA鑑定等を待たなければなりませんがおおよそ間違いないと思われます。ただ、この事件?(事故?)には多くの謎があり警察関係者を含め頭を悩ましているようです。ワタシもこの事件の発生当時から気になっており、今回いろいろと調べてみましたのでワタシなりの考察を記しておきます。この事件の大きな謎は●人骨のような物の発見現場が行方不明女児の行ったであろう方向と真逆な事。●誰にも目撃されておらず短時間でこつ然と姿を消した事。●自衛隊を始めとして大規模な捜索にも関わらずまったく手がかりがなかった事。そのため、第三者による女児の誘拐の可能性も考えられネット界隈では今回の靴の発見も誘拐犯による演出との見方をする方も大勢いらっしゃいます。ただ、ワタシの考察によると誘拐の可能性は低く、女児単独遭難の結果、滑落死ではないかと思っています。以下、その理由を列挙してみます。これが現場の地形図です。「A」がキャンプ場 「B」が人骨のような物が発見された場所。「C」が靴の発見された場所です。女児の母親の証言によるとA地点から赤い矢印の方向に歩いていたのでB地点とは真逆の方向になります。BとCの場所は尾根と尾根の間の沢(谷)の部分にあたりここで骨や靴が見つかったという事は「D」の場所943mの山頂から落ちて流されてきた事になります。現場を3D画像にするとこんな感じになります。わかりやすくするために地形図は北が上ですが、3D画像は南が上になっています。つまり、行方不明女児はDから滑落したという事になりますがここから滑落するには943mの山頂に登らなくてはなりません。しかし、地形図を見る限りではそのような道はないのです。そこでヤマレコを見てみましょう。ヤマレコというのは登山などの記録を共有するSNSのようなサイトで登山をした方のGPS座標のデータを地形図で見る事ができます。地形図のオレンジの点がSNS利用者のGPS座標です。これによるとA地点から証言通りに西に向かってもDの山頂に行ける事がわかります。道があるんです。ただ、こんな場所でした。未舗装ですが車でも走れる林道からDの山頂に行くにはこのような道を歩く必要があります。ボランティアで捜索なさっている方の記録がyoutubeにありました。https://youtu.be/O0FfGjRSEfU個人的な私見では、車でも走れる林道から外れてこのような登山道に入るとはとても思えません。この登山道は大人ならば、わかっていても、地図があっても躊躇するほど道が暗く不明瞭で急登だからです。上記のボランティアの方も、とても女児の迷い込むような道ではないとおっしゃっています。・・・・・・・・・・・・・・ところが、ヤマップでこのような記録を見つけました。ヤマップというのは上記のヤマレコと同じような登山などの記録を共有するSNSのようなサイトです。https://yamap.com/activities/4615320なんと女児の物と思われる足跡を発見していたのです。以下転載もしかしたら、足跡かな、、、一番はっきりしてるやつ写真撮りました。もし足跡ならば、土踏まずがくぼんでないタイプ(登山靴はだいたいくぼんでる)だと思う。場所は椿沢を登って、活動記録で、先っちょが二股に分かれてる分岐のところ。自衛隊入ってると言うから、当然探してるとは思うんだけど。時間的にここまできたら暗くなって帰れなくなってと言う可能性があるかも。東側も西側もどっちにしろキャンプ場か集落に抜けられるけど、唯一道が行き止まりになってるのが山側の道。友達がその先にいると思ってたら「助けなきゃ」と思って入り込んじゃうかもしれないと、、この記録は2019年9月23日。女児が行方不明になった翌々日です。おそらく女児を探しに行ったボランティアの一人だと思われます。上記の方が指摘しているように、山深く入る方はまともな登山靴を履いています。そしてそれは踵のあるタイプです。踵のない靴底の平べったいスニーカーで山深く入る人はほとんどいません。もし、この靴跡が女児の物だとすると、ワタシの推測通りE地点から登山道に入ったのではなく椿沢沿いの林道をひたすら登り、林道終点からさらに椿沢を上流に向かって登ったと思われます。「F」が足跡の発見されたあたりです。3Dだとこんな感じ。女児がいないと大人が大騒ぎしていた頃にはこの女児は大室山の山頂付近に居たと思われます。見つかる訳がありません。ワタシでも想像できません。わずか7才の女児が登山上級者顔負けのガチ登山をしているのですから。おそらく女児が大室山の山頂付近に居た頃から日が暮れ始め慌てた女児は下山を開始します。しばらくは正しい下山ルートをたどっていたと思われますが日が暮れて付近は真っ暗、かろうじて視界の開けた沢に向いて進みD地点から沢に転落したのかもしれません。結局この事件の最大の謎であるまったく手がかりがなかったのは女児が大人の想像を絶する方角の道のない急登を進んだ事が理由でしょう。大室山の山頂付近から転落した沢に関しては大規模捜索からも外れていた可能性が高いです。もちろん、熊などに襲われて食料として埋められ(熊にはそういう習性がある)その後、雨などで流れ出した可能性や巷で言われているように第三者による誘拐・遺体破棄の可能性もない訳ではありませんがワタシ個人的な考察では女児単独の遭難・滑落が一番腑に落ちます。もちろん、たとえ誘拐であっても女児に生き延びて欲しい気持ちもありますが靴の発見された沢は現場に立ち入るのだけでも滑落の危険がある場所です。そんな場所に犯人がわざわざ靴を置きに行くとはとても考えられません。またそれだけの危険を冒しても誰にも発見されない可能性の方が高いです。大変悲しい事ではありますが、早く事件が解明されて骨の一片でも遺族の方の元に帰るのを願っています。・・・・・・・・・・・・・・・最後に、いつもの事ですが上記の考察は愚者のほざく戯言です。本当はワタシ自身も考察が外れて女児が生還する事を願っていますしその時はワタシの事を晒して笑ってやって下さい。【追伸】2019年9月25日午前4時赤外線カメラを搭載したドローンによる捜索もされていたようです。https://youtu.be/JQliwhIlQ9s体温を検知する高性能なドローンですが、この時も女児を発見できなかったようです。捜索範囲を外れていたか、すでに事切れていたのかもしれません。もし女児行方不明日にこのドローンが投入されていたら発見できた可能性もあり非常に残念です。
2022.05.02
閲覧総数 36571