キューティー熊谷さん
こんな会話をしていたら
昨日、うちの娘がホームセンターから
虫取り網を買ってきました。

これってシンクロ? (2006.05.22 06:28:14)

ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2006.05.19
XML
カテゴリ: 日記

昨夜の食事前に、ちょっくら倉庫へ行って来た。
つまり、晩酌のお酒を調達に行ったのだが、帰ってくると同時に
部屋の中に巨大なハエが出現したのだ。おそらく倉庫からついてきたのだろう。

それにしても、 デカイ!
ハエというよりは何かの塊が飛んでいるような感じだ。
娘はビビって逃げまくっていた。

よしっ、今こそ、父親の威厳を示す時だ。
新聞紙を丸めて戦闘態勢に入った私であった。

が・・・・
そこに「待った」が入った。
食事前なので、ほこりを立てるなという妻の指令が出たのだ。

しかし、どうやって、ほこりを立てずに戦闘しろと言うのだ。
ガキの遊びじゃあるまいし! ←(ガキの遊びです)

仕方がないので、部屋の電気を消して
ハエを2階へ誘導する作戦に切り替えた。
私の頭脳作戦にまんまとだまされたハエは何も知らずに2階へ誘導されたのであった。
はっはっはっは・・・所詮ハエだ。人間の頭脳には勝てまい!

いよいよ 戦闘開始!
丸めた新聞紙を持った私と巨大ハエとの間で絶な戦いが繰り広げられた。
が・・・敵もなかなかすばしっこい。こちらの新聞紙攻撃の風圧を利用して
攻撃をひらりひらりとかわしていったのであった。
そして、しばらく降着状態が続いた。

その時、私は気づいた。

そうか、力一杯叩くから、風圧でハエが飛ばされて当たらないだ。

作戦変更、そーっと、叩いてみる事にした。

ぱん!  私の会心の一撃は見事にヒットし、ハエはその場に崩れたのであった。

勝った!

私の頭の上では天使がラッパを吹きながら回転していたのは言うまでもない。

その後、父親の威厳を娘にみせてやろうとおもって
ハエを新聞紙に乗せて1階の居間に戻ったのである。

興味津々で、新聞紙をのぞき込む娘。

その時、信じられない事が起こった。

倒したと思っていたハエが再び動き出し、どこかに飛び立って行ったのであった。

あの野郎! 死んだフリしていやがったな!

父親の威厳はこの瞬間に崩れ落ちていったのであった。

(完)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.19 11:11:53
コメント(13) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


キューティー熊谷  
・・・情景が目に浮かぶ(^_^;)
ハエの季節ですよね。
うちの店は叩くの禁止なんです。
捕虫あみで捕まえて殺す!!
私がやったら
店内バラバラになりそうです。
虫がいるときは山田にまかせます。 (2006.05.19 11:52:10)

爆!です!  
そめもんや  さん
おもわず
吹き出しましたよ!
生き返る時あります
でかい蝿の出現もあります
そめもんやの家は
普通にカニが畳の上歩いてます
(裏が川なのです)
昔は船虫も這ってました
(2006.05.19 13:54:00)

Re:ハエ戦記(05/19)  
や~っぱ、ハエには「捕虫網」です。
手首の返しがポイントです。
しかし↑上の方のように、カニやフナ虫が横断していったら・・・・引っ越します。
そうだ・・・実家の飛騨高山では「ハエ」のことを「ハエ虫」といいます。 (2006.05.19 20:51:36)

ハエ抹殺計画……  
船沢荘一  さん
そうか。小売店とかって、むやみに叩くものを振り回せないんですね。
しかし、デカいハエ……昔、肥やしや便所の上を飛び回っているのを何度も見ました。当然、家にも来たことがあります(もちろん、一度入ったら二度と外に出ることはない……)。

我が家では代々、ハエ叩き(プラスチック製)を使っています。一昔前は針金製でしたが、あれって使っているうちに曲がってくるんですよ。
――家族全員、スイングが疾すぎて(強すぎて)。

そして! これ重要!
「真上から叩き潰す」のではなく、
「間合いを取って、飛行中または天井・天板・壁面に接地中の敵を叩き落とす」のがポイントです。
獲物をうっかり潰してしまうと、悲惨なことになります(床や壁が)。
見事ジャストミートしたときは KA・I・KA・N☆ です。

まあ長物全般がダメな環境でも、伝説のアイテム
「ハエ取りリボン」がありますけどね~。 (^o^)

そういえばかなり昔、ハエを取るためのビンがありましたね。
あれ欲しいですね。アンティークとしても最高じゃないですか。いまじゃもう作ってないと聞いたんですけど。

ではこれからもがんばってください。ハエ退治を。
m(_ _)m
(2006.05.19 23:43:05)

さらに重要なことが  
船沢荘一  さん
ハエには、われわれの動きが「止まって見える」のだそうです。
何をいまさら、と思うでしょうが、もう少し詳しく見ていきましょう。

ハエは寿命が短く、1分間の心拍数もでたらめに速い生物ですが、その分、私たち人類とは異なる時間を生きています。
なんと、私たちが普段感じている時間流の、10倍速い時流の中を生きているのだそうです。
(※Googleにて「ハエの時間」「流れ」で検索)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
そう。あいつら「クロックアップ」してるんですよ。だから我々の攻撃もカンタンに見切ってしまう。

したがって対策は、
(1) スイートスポットの広い武器を使用し、
(2) ハエと等倍速以上のスイングスピードで、
(3) なるべく飛行中に撃墜する。

なぜ飛行中なのか? それは、
・中身が壁面などにへばりつきにくい(殺り方にもよるが)。
・もし正面からヒットさせることができれば、ハエ自身の飛行速度×質量がそのまま攻撃力に転化される。よって攻撃者の腕力は問わない。

以上のポイントを押さえれば、女性や子供でもハエを倒せます。
大事なのは「ハエの軌道を見極める」ことです。
まあ叩くとか撃ち落とすって言ってますが、あまり適切ではないですね。
むしろ「射抜く」って感じです。
(2006.05.20 00:09:30)

Re:キューティー熊谷(05/19)  
キューティー熊谷さん
ハエの季節です。
捕虫あみって子供用の虫網の事かな?
お店にいつも装備されているのでしょうか?
ちなみにうちの店内には時々トンボが進入してきます。
(2006.05.20 14:42:27)

Re:爆!です!(05/19)  
そめもんやさん
>普通にカニが畳の上歩いてます
>(裏が川なのです)
>昔は船虫も這ってました

フナムシって踏もうとしても踏めない不思議な虫ですよね。
でも、なぜに畳に上に??? (2006.05.20 14:43:19)

Re[1]:ハエ戦記(05/19)  
ほっとはーとやまださん
捕虫あみはいいですけど
捕獲した後の処理はどうなるのでしょうか?
そっちが知りたい・・・・
(^-^; (2006.05.20 14:44:28)

Re:さらに重要なことが(05/19)  
船沢荘一さん
あなたの知識量には感服されられます。
10倍の速度・・・・
まさにクロックアップですね。
なかなか補足できない訳だ・・・
(^-^;
今度、ハエタタキ買ってきます。
(2006.05.20 14:46:29)

Re[1]:キューティー熊谷(05/19)  
キューティー熊谷 さん
讃岐うどんマンさん
>キューティー熊谷さん
>ハエの季節です。
>捕虫あみって子供用の虫網の事かな?
>お店にいつも装備されているのでしょうか?
>ちなみにうちの店内には時々トンボが進入してきます。
-----
子供用のあれです。
店内に装備されています。
本当に山田は上手に捕まえます。
カエル君のいるときは餌になるようですが
今はいないので
山田が足で網の上から踏んで
捨ててます。 (2006.05.21 06:47:46)

Re[2]:キューティー熊谷(05/19)  
船沢荘一  さん
>山田が足で網の上から踏んで
>捨ててます。

ゔ。俺にはできねぇ。(虫が嫌い)
踏みたくないよ~ (ToT)

そんな私にとって、そのためのハエ叩きなのです。

我々によって屠られた虫たちは、打撃面のふちの部分で持ち上げられるか、付属のピンセットでつままれ、以下の3つの末路のうちいずれかをたどることになります。

1)ゴミ箱に直行。
2)窓から外に投げ捨てられ、アリやクモのえさに。
3)便所に流される。

ちなみにお風呂場に出てきた場合(多くの場合はクモ)、シャワーで熱湯をかけられ、そのまま排水溝へとサヨナラします(みんなもやってる?)。

ええ。肝の小さい人間ですから、虫に対しては、一切容赦はしません。
甲虫の王者がなんぼのもんじゃいー!! (強気)
(2006.05.22 00:49:45)

Re[2]:キューティー熊谷(05/19)  

Re[3]:キューティー熊谷(05/19)  
船沢荘一さん
そうそう、熱湯攻撃って効きますよね。
特にゴキブリ。
入浴中に出現したゴキブリは
熱湯シャワーアタックの餌食になります。
あれだけ生命力の強いゴキブリが一瞬にして悶絶するのは
ある意味快感です。 (2006.05.22 06:30:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: