ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2006.05.19
XML
カテゴリ: 日記

昨夜の食事前に、ちょっくら倉庫へ行って来た。
つまり、晩酌のお酒を調達に行ったのだが、帰ってくると同時に
部屋の中に巨大なハエが出現したのだ。おそらく倉庫からついてきたのだろう。

それにしても、 デカイ!
ハエというよりは何かの塊が飛んでいるような感じだ。
娘はビビって逃げまくっていた。

よしっ、今こそ、父親の威厳を示す時だ。
新聞紙を丸めて戦闘態勢に入った私であった。

が・・・・
そこに「待った」が入った。
食事前なので、ほこりを立てるなという妻の指令が出たのだ。

しかし、どうやって、ほこりを立てずに戦闘しろと言うのだ。
ガキの遊びじゃあるまいし! ←(ガキの遊びです)

仕方がないので、部屋の電気を消して
ハエを2階へ誘導する作戦に切り替えた。
私の頭脳作戦にまんまとだまされたハエは何も知らずに2階へ誘導されたのであった。
はっはっはっは・・・所詮ハエだ。人間の頭脳には勝てまい!

いよいよ 戦闘開始!
丸めた新聞紙を持った私と巨大ハエとの間で絶な戦いが繰り広げられた。
が・・・敵もなかなかすばしっこい。こちらの新聞紙攻撃の風圧を利用して
攻撃をひらりひらりとかわしていったのであった。
そして、しばらく降着状態が続いた。

その時、私は気づいた。

そうか、力一杯叩くから、風圧でハエが飛ばされて当たらないだ。

作戦変更、そーっと、叩いてみる事にした。

ぱん!  私の会心の一撃は見事にヒットし、ハエはその場に崩れたのであった。

勝った!

私の頭の上では天使がラッパを吹きながら回転していたのは言うまでもない。

その後、父親の威厳を娘にみせてやろうとおもって
ハエを新聞紙に乗せて1階の居間に戻ったのである。

興味津々で、新聞紙をのぞき込む娘。

その時、信じられない事が起こった。

倒したと思っていたハエが再び動き出し、どこかに飛び立って行ったのであった。

あの野郎! 死んだフリしていやがったな!

父親の威厳はこの瞬間に崩れ落ちていったのであった。

(完)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.19 11:11:53
コメント(13) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: