ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2016.06.29
XML
カテゴリ: 日記
最近、腕時計ネタが多くなってきました。
せっかくなので続きです。(笑)


腕時計。
値段の幅がすごいですね。

100均で買えるものから、数百万円するものまで。
ここまで値段の幅のある物も少ないのでは?


私は 安時計愛好家 ではありますが
高級時計を否定している訳ではありません。

機械式時計の内部を眺めると時間を忘れてしまうほど魅力的です。

i320.jpg

機械式時計の好きな方なら上記の画像だけで「どの時計?」かわかるでしょう。
そう、あそこに行った時計です。

ほんと、美しいというかまさに芸術です。



腕時計という物
本来は時間を知る道具ではありますが
実際は、ファッションアイテムであったり、地位、ステータスシンボルだったり
投機の対象だったります。
人それぞれに価値観が違うのです。

なので、究極の時計とか言った時に
何をもって究極か? という実に難しい問題があります。




「時間を知る道具」として究極の腕時計を探ってみたいと思います。

つまり、同程度の精度、機能、使い勝手だった場合は

値段の安い方が勝ちです。

あくまで個人的な意見ですので細かい点はご容赦下さい。




さて、私が現時点で究極の腕時計だと思うのは

カシオ F-91W

Casio_F-91W.jpg


先日のブログに引き続いての登場です。





by wikipedia


なーんか、懐かしデザインですよね。

1980年台にこういうデジタル時計って流行りましたよね。
最近は、こういうレトロチックな時計って(表向きには)あんまり見ませんが
どっこい生き残ってるんです。


カシオの時計といえば、Gショックを思い出す方も多いと思いますが
このF-91Wのような時計はスタンダードシリーズと言われて
時計店ではなく主にホームセンター等で販売されています。

しかも、ガラス棚の中ではなく、レジの近くに吊られている事が多いです。

010_f-91w-1jf.jpg

こんな感じ。
価格は概ね1000円前後です



この安っぽい時計のどこが究極なのか?

それはこれから説明します。




●究極の安っぽさ
 一見して安っぽい外観です。
 安っぽいというか実際安いです。(笑)
 実際安い時計なので、高級に見せかけようという わざとらしさが一切ありません
 腕時計として最も重要な「時間が読み取りやすい」という目的のために
 一切の無駄を省いた究極のデザインと言ってもいいでしょう。
 その安っぽさですが、 あまりに安っぽいので1周回ってカッコイイと思えるほどです。


●薄い、軽い、壊れにくい
 この安時計の開発には初代Gショックの開発に関わった方も参加していると聞きます。
 つまり、壊れにくいというGショックの開発目標を
 Gショックとは別の手法を用いて実現したと言えます。

 Gショックは中空構造や、衝撃吸収材といった手法で衝撃を回避しています。
 その実力は世界で評価されて、世界の軍人、警察、消防など危険な任務に関わる方は
 カシオ以外は考えられないと言います。

 この安時計は究極まで部品点数を減らして、究極まで軽くする事で衝撃を回避しています。
 この時計を分解するとわかるのですが、壊れる部品がほとんどありません。(笑)
 究極のコストダウンの成果ですが、部品がめちゃくちゃ少ないので壊れようがありません。
 また、重量がおそろしく軽く20g程度なので、落としても衝撃をほとんど受けず壊れないのです。
 また、薄いので時計本体をぶつける事もありません。

 Gショックが戦車のような装備で衝撃に打ち勝つのに比べて
 この安時計は柳のように衝撃を受け流してしまいます。

 普通の方が日常生活においては壊れにくさはGショックとまったく変わらないと断言できます。


●徹底的に追求した使い勝手
 デジタル時計はボタン4つが普通ですが、この時計はボタンが3つしかありません。
 使いにくいのでは? と、思うかもしれませんがその逆です。
 徹底的に使い勝手を追求しているので、ほとんど文字盤を見ないで操作できるほどです。

 前にも書きましたが、ラジオ等の時報に合わせて時計のゼロ秒リセットも簡単。
 ピッ・ピッ・ピッ・ポーン! の
 ピッ・ピッの時点で時計に触ってゼロ秒リセットが間に合います。もちろん手元を見る必要はありません。

 多くのデジタル時計に共通している事ですが、ゼロ秒リセットはアジャストボタンを押す事で開始しますが
 そのアジャストボタンは不用意に押さないように押しにくい位置に、しかも押せないように埋まっている事が多く、ほとんどの場合咄嗟には押せません。
 この点ではこの安時計の圧勝と言えます。

 また、文字盤の配置も絶妙で知りたい情報が最小限ですべて表示されています。



●なくてもいいけどあると便利な照明
 別になくてもいいのだけど、一応照明が付いていて暗闇でも文字盤を読むことができます。
 ただ、世間では文字盤全体が光るELバックライトではなく
 液晶の横に小さなLEDが付いているだけで、初めて見るとびっくりする暗さです。

5e75a20d.jpg

 1980年台のデジタル時計を知っている方は懐かしいと思うでしょう。
 まさに、必要最小限の明るさですが、後記するようにこれはバッテリー寿命と関係しています。


●恐るべき長寿命
 普通のクオーツ時計の電池寿命はだいたい2年程度。
 それに比べてこの安時計の電池寿命は 公称7年
 これはアラームなどを毎日使った場合で通常10年保つと言われています。
 これだけ電池が保つのは徹底したコストダウン&省電力設計の賜物です。

 高級なクオーツ時計では、太陽電池や、発電システムを時計に組み込んで電池交換を不要にしているのもありますが、これらの時計は電池交換の必要はありませんが、
 発電した電力を蓄える二次電池の劣化があり、5年程度で劣化する場合もあります。
 劣化したら高額な修理代が必要または、部品がなければ終わりです。

 この安時計の超長寿命は、太陽電池やハイテク発電システムをあざ笑うかのようです。
 おまけに使われている電池は、100均で普通に買えるので10年後に自分で電池交換したら100円の出費で10年使えます。


●しっかりした防水
 公称では日常生活防水されています。
 日常生活防水というのは手を洗う時に水がかかった程度には耐えうるという程度で
 水泳等の水没までは考慮されていません。
 ところが、この安時計の防水はかなりしっかりしています。
 私は何度もこの時計を付けて泳いでいますがまったく問題ありません。
15mの潜水に使ってもまったく問題なかったという話もあります。
 水気を気にしなくていいというのは非常に心強いです。

●数々の伝説
 海外での話になりますが、 庭先で紛失したこの時計を20年ぶりに発見したら普通に動いていた。
 しかも、時間は7分しかズレてなかった。と、いう報告があります。

7af243de.png

 こんな時計が他にありますか? いや、ないでしょう。
 世界が腰を抜かし、カシオを絶賛した瞬間でした。

また、あまり良い話ではありませんが
某テロ組織●ルカイダの御用達という話もあります。

安くて、正確で、信頼性が高いというのが理由で
爆発物の起爆装置に使われているそうです。
ま、時計には罪はありませんので。




などなど・・・・・


時間を知る道具という点に話を絞った場合。

究極の時計は間違いなく

カシオ F-91W だと断言できます。

※F-91wには多くのバリエーションがありますが
 それをひっくるめての意味です。



あまりに、軽いので、付けている事を忘れるほどです。
あまりに薄いので袖にひっかかる事もありません。
また、仕事中に付けていても「カッコつけてる」雰囲気がまったくないのも良いですね。


最近はスマホで時間を見る人が多くて腕時計をしない人も多いのですが
実際は、スマホを取り出さないと時間が見られないので
時間をチェックするのが意外と億劫になります。

私も腕時計をしない習慣がありましたが
手首を見るだけで瞬時に時間を知る事ができる腕時計は非常に便利です。



あと、最後になりましたが

この安いカシオの時計

チープカシオ、略して チプカシ


実は今、密かに人気が出ています。
安いし、種類も多いので
ファッションアイテムとして毎日時計を付け替えるような若者にも人気だそうです。



ちなみに、このF-91W バリエーションを含めると
世界で1億個 以上販売されているそうです。
世界中の先進国から奥地の原住民、赤ちゃんからお年寄りまで全部含めて
60人に1個持っている計算となります。

これぞまさしく

人類のインフラ

いやはや・・・・・もう言葉もありません。




人類のインフラというと、実はまだ他にもあります。

それはまた次回・・・・・・・(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.29 11:36:45
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: