ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2017.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
すでにご存知の方も多いと思いますが
マジンガーZが復活 するらしいです。



記事によると・・・・・

 1970年代に一世を風靡(ふうび)した、永井豪氏原作の巨大ロボットアニメ「マジンガーZ」が、45年ぶりの映画『劇場版 マジンガーZ』(仮題)として公開されることが25日、わかった。
制作は東映アニメーション、配給は東映。
公開日も含め、内容など詳細はまだ明らかになっていないが
、真っ赤に燃えたぎったブレストファイヤーが印象的なイメージグラフィックがお披露目された。


・・・・・・と、ある。


いやぁ、気になって仕方ないじゃないですか。





マジンガーZといえば、小学生の頃一番夢中になった番組で
それはもう毎週TVにかじりついてましたよ。
都合で見れなかった回が数回あるのですが
今でもトラウマと化している程です。(爆)

さて、そんなマジンガーZなのですが
最終回が衝撃的だったという話をよく聞きますね。

マジンガーZは全92話 2年間に渡って続いた人気アニメだったのですが
スポンサーの都合(新しい玩具を売りたい)で新番組に切り替える事に・・・・・
で、最終回に、新しく登場するマジンガーを強く見せるために
マジンガーZは見るも無残な目に遭います。



二年間番組を引っ張って来た功労者をこんな目に遭わせるか?


機械という意味でいうと
爆発四散してないというだけで、完全に破壊された状態でした。
もはや、修理するレベルじゃありません。
作りなおしたほうが早いというまで壊されたのです。

私は子供心に新作のグレートマジンガーがカッコイイというよりも

(T_T)

多くの方が同じような気持ちのようで
マジンガーZの最終回がトラウマの如く記憶に刻まれたのでしょう。


・・・・・


ただ、皆さん、もう忘れているのか?
それとも、それっきり番組を見なくなったのか?
続編のグレートマジンガーの最終回では
マジンガーZが鬱憤を晴らすかのように
鬼神のごとく大暴れをするのです。


グレートマジンガーの最終回
いろいろあって、グダグダと化したグレートマジンガー。
それを助けるために外国に留学していたマジンガーZのパイロットが緊急帰国。
相変わらずグダグダのグレートマジンガーを尻目に
ほとんどの敵を殲滅するのでありました。

どうしたんだ! マジンガーZ!!!
ちょっと強すぎじゃないですか?

なので、考えてみました。

まず、下の画像をご覧下さい。
超合金の玩具ですが、マジンガーZとグレートマジンガーのスケールは一緒です。



マジンガーZの設定身長は18m
それに対してグレートマジンガーの設定身長は25m
数字ではわかりにくいですが、並べると一目瞭然。
グレートマジンガーの方が身体が二回りも大きいのです。
普通に考えると、内部の発電機(光子力エンジン?)の大きさも
二回りも違う事になります。

設定資料によると、
マジンガーZの最終回時点での出力は65万馬力
それに対してグレートマジンガーの出力は90万馬力です。

ま、これだけ出力が違うと
軽自動車と普通車ほどの違いはあるので、
マジンガーZが最終回でボコボコにされた時に
グレートマジンガーが大活躍するのも納得です。


・・・・・・・

そして、グレートマジンガーの最終回。
二大マジンガーの共闘が実現します。



なんと、画像をみるかぎり、2つのマジンガーの身長はほぼ同じ。
この辺に秘密がありそうですね。


番組では一切の説明はありませんでしたが
なんと、マジンガーZは新しく建造しなおされているようです。
前記したように、最終回で破壊されたマジンガーZですが
修理するレベルじゃなかった。
そこで、新たに建造したのです。

ただ、新しく作りなおすと言っても、同じ物をつくっても意味が無い。
なので、再設計して大型化したのです。
裏設定では、グレートマジンガーの素材と設計の技術供与を受けているとか・・・・・

新しく建造されたマジンガーZ。
設定では出力95万馬力。(一説によると200万馬力)
もはや、グレートマジンガーを上回っているのです。

グレートマジンガー最終回でのマジンガーZの大暴れ
こんな秘密があったのですね。
(^ω^)



さて、話を戻しますが
45年ぶりの映画『劇場版 マジンガーZ』(仮題)

ワクワクもするし、ドキドキでもあります。

ただ、中途半端は物をつくる位ならやめて欲しい。
新作マジンガーには思う存分大暴れしてもらいたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.28 17:54:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: