ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2023.01.09
XML
カテゴリ: TV・ラジオ・本
いやぁ、ついに始まりました。
2023年大河ドラマ「どうする家康」 第一話


歴史に興味のない方でも徳川家康を知らない方はいないというほど
ある意味誰でも知ってる家康をどう描くかがポイントですね。


・・・・・・・・・・


で、その第一話・・・・・


(´ヘ`;)ウーム…

微妙ですねぇ。
(^^;)





なんか朝ドラかと思っちゃいました。
(;・∀・)


サブタイトルは「桶狭間」ってここからやるんだ。
信長との幼少期の話はどうなる?
とか、思ったら第2話の回想シーンでやるっぽい。
(^^;)


野村萬斎さんの今川義元・・・・カッコいい。
ちゃんと踊ってくれるんだ。
とか、思ったらすぐに退場。
残念!


いきなり現れる本多忠勝。

史実ではこれで13歳のはず。
やっぱ戦国最強。
(;・∀・)


そして、織田信長。
個人的には「麒麟が来る」の織田信長も良かったが



武田信玄・・・・・
どうみてもローマ人にしか見えません。(笑)
そう言えば武田信玄の温泉好きは有名で甲斐国いたる所に温泉がある。
ああ、そういう事か・・・・(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ってな、具合に
濃いキャラ、金のかかったセットとCG
気合の入りまくった第一話ではありましたが。
なんか話の流れが悪いというか、ちょっと「ん?」
って感じだった。

前作の「鎌倉殿の13人」の第一話は
まったくの予備知識がないにも関わらず、テンポの良い流れで思わず引き込まれたのだが
ちょっと対照的かな?
それと、画面の色調整がキツくてちょっと嫌悪感がでた。
この辺は「麒麟が来る」の第一話と同じ印象。
話の内容に合わせてあえてあのような色調にしているのだろうけど・・・・・


あと、「鎌倉殿の13人」はホントに知識なしで見たので楽しめましたが
徳川家康は知ってる内容を見る事になる。
有村架純 さんの「瀬名/築山殿」のくだりは先を知ってるだけに
ちょっと見るのが辛いですねぇ。

ってな具合で期待と不安の入り混じった第一話。
制作スタッフもまだこなれてないと思うので今後に期待。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.09 12:03:24
コメント(0) | コメントを書く
[TV・ラジオ・本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: