今年も8月が終わりを迎えようとしています。毎年思うのですが、9月に入ると暮れまでがとても早く過ぎていきます。平成20年に入ると当たり前ですが平成19年分の所得税の確定申告。いよいよ電子申告の税額控除の適用がスタートします。このことを踏まえ東京御茶ノ水のFPステーションさんで電子申告は本当にやった方がよいのか、様子見でいいのかというテープを出させていただくことになりました。
予めアンケートを実施されており、電子申告の導入について結果をみたところ、やっている事務所はどんどん進めているがやっていない事務所は全くやっていない。二極化がここでもみられるというものでした。
今回私が担当するのはこのうちやっていない事務所に対して背中を少し押して差し上げるという内容のものです。やっていない方は電子申告を化け物のように思っていらっしゃるかもしれません。その原因もいくつかあるのですが、できるだけ電子申告の全体像が分かるようにして転ばぬ先の杖としていきたいと思っています。
一時間で終わるかどうか分からないボリュームのある内容ですが、何とか分かりやすいものを作っていきたいと思っています。
カレンダー
保険の異端児・オサメさんコメント新着