夕べ、娘が私のパソコンの隣にずっと鎮座している無線機を指差し、「これ、ずっと置いてあるけど何するもの?」と尋ねてきました。
結婚してからというもの、アマチュア無線からずっと遠ざかっているのですが娘も小学校に上がったことだし、久しぶりに無線機の電源を入れてみることにしました。
もう5年以上も触っていなかったので操作の仕方が分からなくなっていることにビックリ。いろいろ思い出しながら操作していると「壊れているんじゃないか?」と思うくらい静かです。アンテナもつながっているし、144メガ帯と430メガ帯をワッチしてみても2、3局の声が聞こえてくるだけで本当に静か。
インターネットの影響なのか、他にいろんなホビーができたからなのかは分かりませんがかつてキングオブホビーと言われたアマチュア無線の賑やかな周波数帯がこの有様ということに驚きというかショックを受けました。
まぁ、私もその原因の最たる一人ですから文句も言えないのですが、娘に免許を取らせて家庭内で無線家の発言力アップをいつかは・・と目論んでいたのが音を立てて崩れ去っていきました。今度また短波帯の賑やかな周波数帯をワッチして娘に興味を持たせてみようと思います。
地上波デジタル放送 September 16, 2008
最近、激痛に苛まれています。 September 15, 2008 コメント(2)
カレンダー
New!
保険の異端児・オサメさんコメント新着