昨日で11月提出期限の書類が出揃いました。今日の午前中に全ての提出が終わる予定です。
私自身、毎年11月から5月までが繁忙期、6月から10月までが閑散期と思っています。11月から、というのはやはり9月決算法人が3月決算のウラということで多いからですが、考えてみると3月決算法人の中間もあり提出するものが大変に多くなることに気が付きました。5月ほど多くはありませんが、法人に限ってみると5月の次は11月でしょう。
それも国税については電子申告で提出できるようになったので大変重宝しています。残念ながら市町村はこれに対応していないので提出に行って収受印をもらうという作業はまだ完全になくなってはいませんが、やはり片田舎の市町村のこと、総務省がまとめて電子申告導入の面倒を見ないといつまでたってもこのままかもしれません。
あさってから師走。ほっとするのもつかの間で、今年1年のクライマックスに向け時間は早く過ぎ去っていきます。
カレンダー
New!
保険の異端児・オサメさんコメント新着